42.5話【小説】天体観測はもうやめた



「首を、絞められたの、お父さんに」

 なんでもないデートの帰り、不意にふゆは言った。

 ふゆがしぼり出した声が、絞められるふゆのイメージを鮮明にして嫌だった。それをかき消すように、

「いつ?」

 と、詳細をせまった。

 背後で気まぐれに点滅していた歩行者信号が、赤に変わる。ふゆの表情を夜が曖昧にしていくのを、黙って見ているしかなかった。生ぬるい風が真正面から吹きつけて、ぼくらの目線を下げていく。

 ふゆは昨日、とだけつぶやいて帰路を急ぐ。そのふゆの華奢な背中に向かって、「なんだよその最低な親」「おかしいよ」「なんで首絞められるんだよ」などの言葉を投げたがどれも引っかからず、無反応を貫かれた。ぼくはふゆを追って歩きながらも立ち尽くしている気分だった。

 しばらく歩いて、ふゆの住むマンション前に着いた。エントランスから漏れる光が、かのじょの痛々しい作り笑いを浮き彫りにして、ぼくは俯きがちになる。

「じゃあまたね、かいと」

「待ってよ。まだ詳しい話聞かせてもらってないんだけど……」

 ふゆはかぶりを振って、「やっぱり、かいととは楽しい話をしていたいなって」と伏し目がちに微笑む。

 まただ。そうやって誤魔化されるのは何度目だろう。

「楽しいを作るだけの関係とか、むなしいだけだと思う。いいから話してみてよ」

「いやー……いいって、ほんと、気にしないで」

 その言外に「話してどうなるの?」「空気が悪くなるだけ」みたいなことが隠されている気がして、自分の頼りなさを勝手に露呈して、勝手に絶望する。夏は嫌いだ。細枝みたいな両腕が半袖でむき出しになって、ぼくの弱さがにじみ出ている気がして。

「だってふゆ、さすがに異常な出来事というか、ふつうに事件だと思うし……」

「やめて」

 もう、ほんとにいいから、思い出させないでよ。踵を返して、ふゆはマンションの光の中に消えていこうとする。家の中には、きっと光なんてないのに。

 ぼくはふゆの拒絶が嫌で、怖かった。

 去っていくふゆの華奢な背中を見つめる。

 ふゆの傷つききった心と、ぼくのふゆに怯える心、両方を包みたい。心に稲妻のようにきらめいた衝動に身を委ねて、気がつけばふゆを抱きしめていた。力を入れたら崩れ落ちてしまいそうな、小さな躰の感触は久々で、しかし体温があるだけの円柱みたいに無機質に感じた。

 ふゆは一瞬、ぼくに身体を許しかけたけれど、すぐさま風になったみたいにするりとぼくの身体から離れて、

「ありがとう。今はいいから」

 とだけ言った。ありがとうの耳ざわりが冷ややかで、鉄のフォークを噛んだときのような悪寒が走って、動けなくなる。バイバイ、と小さく振った手にすら何も返せなかった。


 別れ際のバイバイ、までの記憶の、一秒一秒を思い出しながら帰った。

 言葉も行為もぼくらの間では飾りものになってしまうのは、いつからだろうか、なんでだろうか。

 夜が暗すぎる。

 暗幕みたいな夜空を引いて、星を落っことして、星明かりに埋もれていたい。圧倒的に、光がたりない。


 真夜中、ふと目が冴えた。

 仰向けのまま、細腕を豆電球のオレンジにかざす。親に首を絞められたふゆのこと、ハグをすり抜けたふゆのことを思い出したら気持ちが覚醒して、途端に細腕をいじめたくなった。ベッドを出て、腕立て伏せをはじめる。一回ごとに埃くさい床に鼻を近づけながら、プルプルと震える両腕の情けなさに、怒り狂っていた。もっと、もっと細腕を傷つけてやりたい。

 続けることが苦手だ。気まぐれに筋トレはしても、明日、明後日とどうしても続かない。今回もそうだろう。ドアのそば、今ではストッパーがわりに転がるダンベルを見て物哀しさに包まれた。確か、以前父がくれたものだ。

 父の瞳が脳裏に浮かぶ。昔の優しい瞳と、今の余裕のない瞳。どちらも色素の薄い茶色なのは、変わっていない。


 おぼろげな記憶の中で、父はいつも笑っている。サッカーボールを蹴り合うぼくらの頭上、空にドロリと溶けていく夕陽は、父と遊び尽くした公園で覚えた。母の「そろそろ帰ろー」が聞こえるまで、ぼくらは球遊びをやめたことはなかった。

 父はいつも本気で戦う。サッカーなら、一対一のドリブルもシュートも手を抜かない人だった。

「とれんやろうな、かいとには」

 負けるぼくをからかっては笑った。負けず嫌いな性格は遺伝していて、ぼくも本気で立ち向かい、軽くあしらわれ、泣きべそをかく。

「泣くな!」

 よく父は言っていた。

 特に勝てないのは腕相撲で、毎回体重を目一杯乗せたり、時には両手を使って挑んでいたが、小学生のうちは、ついにどんな手段を使っても敵わなかった。

「ハタチになったら勝負しよ!」

「はっ、それでも負けんわ!」

 という約束は、今でも覚えているし、父も記憶にあるらしい。

 空に星が灯ったら、家の天文台スペースに集合して、斜めに傾いた竹のような望遠鏡から星を眺める父を見ていた。父も、星をまじめに見ていなかったと思う。スポーツの話、ゲームの話、くだらない何でもない話を共有していた。男の子たちの夜。

 星の下へ出ようぜと、夜の散歩に行くのも好きだった。無論、星などおまけに過ぎず、ただひたすらに別の趣味を語っていた。暗闇を歩く父の背中が、ぼくにとっての懐中電灯であった。


 いつのまにか朝。陽光が机上の写真立てに差し込んでいる。中では、ぼくと父が色素の薄い瞳を細めて、優しく笑っている。ぼくらは瞳だけよく似ていた。


 リビングに行くと、母がおはようのかわりにため息をついた。

「どーしたん?」

「パパがもう朝からむかつくんよ!」

 いつも父は朝四時くらいに起きて、それだけでよせばいいのに、母を起こすらしい。理由は暇だったり、何か用事があったり、様々だ。起こさない日でも、早朝のニュース番組を大音量で流すので、結局母は寝られない羽目になるのだそう。

 今日は前者だった。薬がない、と母を起こしたという。

「ほんっと自己中!」

 でもぼくが父を自己中と言うと母は怒る。「お前が言うな」って。息子の、という言葉が文頭から消えているのだろう。だから母がこんな風に愚痴を切り出してきたら、「ふーん」と「うん」を繰り返す。

 母の愚痴を聞くのは存外嫌いじゃない。母はまあ大抵正当な理由で怒っているし、なにより最終的に、

「お前〜、パパをどうにかしろ! 前のパパに戻せ!」

 と言って笑いはじめる。母が僅かでもすっとした表情になるのが嬉しい。だからぼくも笑い返す。悩みを吐き出してくれるのは、信頼の証だと思う。

でも今どうにかしないといけないのは、ふゆのお父さんの方だ。

 ふゆのお父さんは酒乱で、アルコールが入ると人格が変わるのだと聞いたことがある。今回の首絞め事件も、きっとお酒が絡んでいるだろう。

 対してうちの父は酒乱ではないけれどギャンブラーで、頻繁にスロットに通い、負ければ不機嫌になる。でも多分、子供の首を絞めたりはしない……。

 ただ、母の顔にくっきり刻まれたクマとシワを見つめていたら、変な悪寒が駆け抜けて、何も悟られないうちに急いで部屋に戻った。「朝ごはんは?」と尋ねた母を無視して。

 部屋のドアを雑に開け閉めして、ベッドに頭から入水。深海に沈むように、二度寝したかった。うちのパパは、家族に手をあげたりしない。机上の写真を見つめながら、縋るように何度も思った。それくらいに最近のぼくは不安定で、また同様に父も不安定だった。


 またなんでもないデートの帰り。

 心臓を鳴らすのが、ときめきから怯えに変わったのはいつからだろう。冷や汗をかくように血液が全身を巡って、体が硬直して上手く話せない。頭上にきらめく夏の大三角を首が痛くなるまで眺めて、隣のふゆが口を開くのを待った。

 川のせせらぎと、遠くで地面を擦る車の音だけが聞こえる。まるで夜の淵に沈んでいるみたいだった。

「疲れちゃった?」

 痺れを切らしたのか、ついにふゆが話しかけてきたので、ぼくも沈黙をやぶる。

「……考え事をしてただけだよ」

「なに考えてたの?」

「うちの父親のこと」

 前にも話したと思うけど……と続ける。


 ……パパが落ちた。

 ……屋根から。

 というメッセージを母から受け取った時、ぼくは入学したばかりの大学にいた。父は瓦屋で仕事をしているので、屋根から落ちることは稀にある。初めてではない。

 骨折とかしてなければいいけど、と気楽だったぼくは、

 ……まじかー。

 と、大した緊張感もなしに送った。しかし母から「危なかったけど」「しんだりはしてない」「でも大怪我」「今さっき手術終わったとこ」と連続して送られてきたメッセージを見たときは、心臓に風穴があいた感覚がした。

 命を脅かされた?

 あの人が?

 次の日、父と少ない時間だが病室で面談ができた。三人の妹と、母も一緒だった。父は大量の管と包帯に巻かれていた。

「しぬかと思ったわ……」

 と、しんだような声で囁く。ふくみ笑いをこぼしながら、

「さすがやな、それで生きとるとか」

 とぼくがボロボロの身体を指さして言うと、

「笑わせんな」

 笑ったら色んなとこに激痛が走る……と言う。いつも通りの父でホッとした。

「腕相撲しよ」

 ぼくは父の力のない腕を倒して、ハッと笑った。父はこれまた力なく、

「お前サイテーやな……笑わせんなまじで……」

 とつぶやく。これだけで、ぼくは安心しきっていた。またすぐに死の淵から這い上がって、バリバリ仕事をする最強の父親へと復帰するんでしょう? ぼくが見舞いに行ったのはこれっきりだった。


 帰ってきた父は、以前のような父ではなかった。

 何ヶ月か続いた入院生活やリハビリで精神の安定を蝕まれたのか、必要以上に家族にあたることが多くなった。

 例えば、帰ってくるなり、小学生の妹にちょっかいを出す。これだけならいいものの、最終的に、

「ぜーんぶ俺のせいなんだろ!」

と、逆ギレしたり。

 例えば、耳が悪いと言って、テレビの音量を近所迷惑なレベルにまで上げたり。見かねた母がイヤホンを勧めたけれど、全く聞くそぶりを見せないどころか、あまり言うと怒っていた。なので、最近は母も何も言わない。

 これらは大抵、薬が切れた時の行動で、父は頻繁に精神科を受診していた。その事実が、ぼくにはとてもつらい。いつしかぼくは父と目を合わせるのが苦手になっていた。


「つまり、怪我してから前より自己中になっちゃったって話だよね」

 ふゆが髪の毛の触覚を人差し指に絡ませながら言った。続けて、

「でも……いいじゃん」

「なにが?」

「それでもお父さんのこと好きなんだから、いいじゃん」

「うん……」

 以外、返す言葉もない。夏が溶けきった風がぬるい。ふゆはぼくの話を聞こうともしないし、ぼくに話をしようともしない。ぼくら今、夜の淵にいるみたいなのに、心同士は全然淵にはいない、もっと浅いところでびびっている。ふゆはなにを怖がっているんだろう?

「だからさ、ふゆも話してよ、お父さんのこと」

 しばしの沈黙のあと、

「……あいつが酔って、お母さんの首絞めたから、わたしが止めたら、わたしが……」

 その先は、夜闇に混ざって消えていった。沈黙の再訪。ぼくは、こわごわとふゆの左手に右手を伸ばす。

「ちがう」

 と、ふゆは言って、一瞬つながれた手をほどいた。

「ちがう?」

 出来る限りの優しいトーンで尋ねたぼくの顔は、ひどいものだっただろう。

「うん。わたし、やっぱり徹底して楽しくてしあわせな雰囲気の中だけで、かいとからの好きを感じたいな」

「ぼくはそれだけじゃダメだと思うんだ」

「うん。わかる、わかるよ。でもね、わたしはわたしが好きじゃないの」

 困り眉で微笑むふゆがきれいで、ぼくは見入って沈黙してしまう。どうしてこんなにきれいなのに、自分のことが嫌いなんだろう?

「お父さんの話をしてる時の、憎しみに満ち満ちたわたしの顔、とてもじゃないけど、かいとには見せられない。かいとが受け入れるとか、受け入れないとかじゃない」

 これはわたしの問題なの、とふゆは言う。

「ごめんね。わたしも、かいとのお父さんと同じで、自己中みたい」


 そもそも、ふゆからお父さんの話を聞いたとしてぼくはどうするだろう。

 デートから帰ってすぐ、ぼくは思考の海へと潜っていた。ふゆのお父さんに殴り込みに行く、これはふゆがきっと悲しむ。ふゆのお父さんに嫌がらせをする、これも同じこと。ふゆを安心させる。言葉で? 行為で? どちらも拒否されたばかりだ。ぼくはふゆに何もできない。弱いから。

 考えることをやめたくて、自傷に走る。自傷と言っても、ただ腕立てをするだけ。今日は埃くさい床に鼻を近づけてから、なかなか腕が伸び上がらず、ずっと両腕がプルプル震えるだけ。背中に鉛でも乗せているようなだるさがあった。

「くっそ……」

 床に五体を投げ出して、汗だけダラダラかいたぼく。弱さと向き合うことのつらさは異常だ。父はリハビリしていた時、これ以上の弱さと向き合ったのだろうか。鎧みたいな筋肉が上手く動かないつらさ、悔しさ……いや、それでも這い上がるのが父だ。現に筋力も体力も衰えたくせ仕事復帰しているのが父。ここで汗を拭ってもう一度立ち上がれないのがぼく。

 父の背中が、果てしなく大きい。

「ごはん!」

 とかすかに母の声がして、ぼくはようやく床から離れた。


 ぼくが階下に降りると、妹三人と両親はもうテーブルに座っていた。

 食卓に並んだ父の表情は不機嫌そうだった。うっすら開いた目が何かを睨んでいるよう。スロットで大負けしたか、仕事で嫌なことがあったか、どっちかだろう。父がぼくを睨むことは基本的にないが、きっとぼくが一番に視線を外している。こわいというより、嫌だから。大抵、こういう時の怒りの矛先は母にいく。

「お茶がねーんやけど!」

 はあ、とため息を吐く父。母は「ごめんなさいねー」と呟いて席を立ち、お茶を注ぐ。妹三人は黙っている。

 ぼくは気がつけば「正しさ」と「間違い」の旗を両手に持って、ジッと構えていた。ソースをかけたとんかつを口に入れながら鼻先を見つめて、自身の落ち着きを求めた。間違いなく、感情が昂ぶっている。

 父の愚痴は続く。

「醤油もねーし!」

 醤油がないのなら、自分で取ってくれば良い。仕事で疲れていると言っても、あの言い方はないだろう。正しくない。間違いの判定。

「白飯少ねーわ、足りんし」

 少ないなら……これも、同じこと。正しくない。間違いの判定……。

 惨めな父は、どうしても見ていられない。

「自分でやりゃあいいやん!」

 目を見開いて叫んだ瞬間ぼくは、血がのぼる感覚を初めて知った。イマイチ喉奥から大声が出てこず、少しかすれた。大学生にもなって怒り叫ぶことなんて、ほとんどないから。

「イライラしとるけって、あたるのやめたら! おかしいやろ!」

「なんちか!」

 父も真っ赤にした目を見開く。

 なんちか! と叫ぶ父の大声はビリビリ肌が震える。正しい大声の出し方……。こんな時までぼくは正誤のジャッジをしている。というよりも、現実感がとうに消えて、客観的に場面を眺める感覚で、ただその場で父とぼくが叫びあっている。お互いが泣いているようにも思えた。

 父はまた何か叫んで、茶碗と皿をまとめて放り投げた。ぼくら家族が囲うテーブルから離れた、ソファーの方へ。皿も茶碗も割れ散らかって、夕食のメニューだったサラダとトンカツが床に四散した。

「もういいわ! でていくわこんなとこ!」

 食器の破片が散らばる中を、父は威風堂々歩き、ぼくはその背中を懸命に睨んだ。父はドアを乱雑に開け閉めすると、自室に戻っていった。

 割れた食器と散乱した夕食を、素早く片付け始めた母の背中も嫌だった。チッ、と小さく舌打ちをしたら、途端に涙があふれそうになった。

「あんたが言う必要ないでしょ!」

 と、母が不意に言った。

「許せねーだろ、あれは」

 母はまだ何か言っていたが、水中にいる時みたくぼんやりとしか聞こえず、ただ溜まった涙がこぼれ落ちないよう、残りの食事を片すのに集中していた。妹たちは何も言わない。

 自室に戻ると、いつも通り写真の中で父が笑っていた。茶色の瞳を優しく輝かせて。今しがたの怒りの灯った赤い瞳が思い出されて、ぼくは溜めていた涙たちが崩壊するのを止められなかった。

「こんなんじゃ、ふゆンとこの親と変わんねーわ……」

号泣は何年ぶりだろう。頭の中で昔の父の「泣くな!」が反芻して、溢れる涙が止められない。泣くなと叫ぶ父の優しい瞳が忘れられない。


 雨が屋根と窓を打つ音が涼やかで、自室を水槽に思わせる。アクアリウムで呼吸するぼくは深海魚で、ベッドに五体が沈んでいく。

 夜も深くなってきた頃、母がノックもせずに入ってきた。

「なに」

「電気もつけんで、なんしよん」

「別に」

 それから母は謝りなさいよ、とか、言い過ぎよ、とか、わかりきったことを一通り説教したあと、

「パパ、ほんとに出て行ったよ」

 とつぶやいた。

「うん」

 ぼくらはわかりきっていた。父がちゃんと帰ってくることを。だから母も、「どうせ戻ってくるだろうけど」ということは口にせず、

「あたしのこと庇わんでいいから。パパの味方してやんなさい。パパも必死なんよ、色々と」

 と言った。雨が少し弱まって、自室も穏やかな水音に包まれていく。

「庇ったわけじゃねーわ。なんか、悔しいだけ。ほんとはパパすげーのに、なんで一回屋根落ちて、自律神経乱したくらいで、あんな……」

 めっちゃ悔しい……と息をかみ殺すようにつぶやく。強い口調で話し続けると、また涙が溢れそうになるから。

 母は、ちゃんと明日謝りなさいということだけ強調して、出て行った。

 それからはまた電気を消して、優しい雨の音を聞きながら、うずくまって涙を流した。「なんで」「どうして」が涙になってボロボロ溢れて、水中になった自室で一人、喘ぐように泣いて一夜を明かした。ずっと昔の父の声を思い出しながら、子供でいたいと強く思った。ティーンエイジを抱いたまま、永遠に眠っていたい。


 次の日の夕食時、父は全員に「まあ座って、座ってくれ」と促して、あらたまってぼくの方を向いた。

「悪かった。俺も仕事で疲れとった、昨日は。でも言い訳にする気はない。ごめんなさい」

 眉を八の字にしてそう言うと、父は頭を下げた。その拍子に、何かの薬が入ったびんがテーブルを転げ落ちた。ぼくは伏し目がちの姿勢を直さない。いや、直せなかった。やっぱりどこか、言葉にできない悔しさが、確かにあった。

「かいと!」

 お前も、と母に促され、「ごめんなさい」と、ようやく謝ったら、父は唇をキュッと結んで頷いた。ぼくは、煙たい心を抱えたまま夕食をさっさと済ませ、また自室にこもった。今日は大学が休みだったのでほぼ一日中部屋にいるが、頭が狂いそうだ。入院していた時の父もそうだったのだろうか。

 深夜、家族全員が寝ただろう時間にぼくは起き出して、天文台スペースに入った。ここに来るのは久々。当時父と隣り合わせで座っていた小さなソファーも、今じゃ二人では座れないだろう。ボフ、と勢いよく腰掛けたら埃が舞って咳が出た。

 それから、ろくに星も知らないぼくは、立派な望遠鏡でひたすらに夏の大三角だけを眺めた。望遠鏡から片目を外して、三つの一等星を人さし指で結ぼうとしたけれど、曇っていて一つは隠れている。

 父こそが、ぼくにとっての一等星だ。

 細腕を見つめる。浮き出ている血管が木の幹みたいに張り付いていて、その内を流れる血を思う。父とつながる血潮が信じられないくらい弱いぼく。父が見えない何かと戦っている気持ちはわかるんだ。でも、ぼくに強烈な光を浴びせ続けた父の残像が、いくつになっても離れない。

 ふゆだって、ぼくにとっての一等星だ。ぼくには勿体ないくらい眩い笑顔とビジュアル、なんで付き合えているのかわからないくらいきれいだ。そんなふゆが自分のことを好きじゃない気持ち、わかるにはわかるんだ。人間誰しも、自分を完璧だとは思えないから。そこに程度の差こそあれど。

 雲が猛スピードで流れて、大三角が姿を現す。

 ぼくは十九年ずっと甘えていた。今、空を流れる雲をこえる速さで、ハタチが近づいている足音が聞こえる。向き合う時がきている。

 星だけ眺めて生きるのは、もうやめにしよう。

 覚悟すると、ひ弱なぼくの足はすくむ。でも、いくら怖くても、自分のこと、未来のこと、人生のこと、全部誰かに任せていたいぼくは、ここで終わりだ。

 星だけ眺めて生きていたら、朝がきたら生き方を見失う。そんなんじゃ、自立なんか程遠い。父を支えるだなんて偉そうなことは言えないけれど、ぼくが独り立ちして、羽ばたいていくことが、最大の親孝行なのかも。その準備すらぼくは怠っていたんだ。一等星になるなんて大それたことは言えない。でも、甘えるのはもう終わり。手の甲で力強く涙を拭って、ぼくはぼくに「泣くな!」と叫んだ心内、夜はまだまだ終わらない。


 ふゆはすぐに電話に出た。

「こんな時間にどしたん?」

「今日星がさ、めちゃくちゃきれいで」

 んー? と言いながらカーテンをシャッとめくる音がして、

「ほんと! きれい!」

 と、電話越しに歓声が上がった。

「ちょっとさ、天体観測しようよ。夜の散歩がてら」


 猫がでかでかとプリントされたシャツで、ふゆはマンションから出てきた。

「ごめん、わたし今日めっちゃラフ」

「普段がオシャレだから、ラフさが良いと思えるなー」

「すぐ何でも褒める。別にふつうだよ」

 それにしても星がきれい! 夜空の星すべてを捕まえるみたいに、両手を広げてふゆははしゃぐ。少し歩を進めたら小川のせせらぎが聞こえてきて、なんとなしに手をつないだ。今日は拒まれなかった。

「しつこいって言わないでね」

 と、ぼくが切り出すとつないでいた左手を離して、

「なにー?」

 と言うあたり、察しがいい。

「あれから考えたんだよ」

 ふゆのこととか、いろいろ。ふゆは黙って星空を見上げていた。吸い込まれそうなくらい、輝く星々を。

「でもやっぱりね、ぼくはふゆとどんな話でもしたいよ」

「そう……でもね、でも……」

 でも、かいとはキラキラしていないわたしを愛せる?

 とは思っていないのかも。他に理由があったり、単に話したくないのかも。性格の問題、気分の問題、人の感情はなによりも難解で、わからない。それでも、ぼくはふゆと話がしたいんだよ。わからないで片づけられる存在じゃない。

「ふゆの醜いとこ見ても聞いても、ぼくはそれでも好きだよ」

 言葉は嘘くさい。だけど、言わないと真実にもならないまま、わからないままで終わってしまう。ぼくはわからないが一番怖い。

 ふゆはこわごわとぼくの右手を掴んだかと思うと、そのまま手を握り直した。それだけで、今夜はゆっくり眠れる。これからのことは、また考えればいい。星がとてつもなくきれいな夜の淵へ、ぼくらはまた一歩踏み出していく。


「久々に天体観測したらやっぱ、いいな」

 と言ったのは父だった。驚いた。天文台スペースの部屋を開けたら父がいて、そんなことを言うもんだから。もう深夜一時くらいだけど、仕事は? と言うかわりに、

「そうやね」

 で済ませた。必要以上の言葉は、父との間ではいらないなと、いつも思う。

 予想通りソファーには二人分腰掛けられるスペースはなく、

「痩せなよ、もうちょい。座れんわ」

 と笑った。父もしゃあしい、と笑う。

「しゃあしいやなくて、ダイエットやってみたら」

「薬で太ったんたい」

 父は喧嘩明けで照れくさいのか、ずっと片目を望遠鏡に埋めて、星に夢中なフリをしている。父は何かに夢中になると、何も聞こえなくなるので、星なんかまるで眺めていないのはバレバレだった。

「ね、腕相撲しよ」

「ばかか。元々ハタチになったら戦う予定やったやろ、まだはえーわ」

 今は怪我で衰えた筋力を戻している最中なのだと、父は言う。

「今日もダンベルで筋トレしたぞ、お前も鍛えとけよ」

 そういえばここ二日くらいやっていなかった。ぼくら、天井の星々を見つめながら、各々の筋トレで汗を流す。不思議と身体は軽かった。というより、父の前で何回か腕立てしたくらいでバテられない。負けたくないから。

「将来さ、出版社入りてーわ」

「大手がいいぞ、大手が」

 今できる親孝行は、こうして男の子の秘密の夜を共有して、何か語り合うことくらいなのかも。実際、隣の父はうれしそう。でもぼくは子供としてじゃない、同じ成人として父と話していたい。でもまだ子供だから、二週間後のプレゼントは今のうちにねだっておこう。夏の大三角を右手でなぞりながら、「ねえ」って無邪気に話しかける。父の茶色の瞳を、久々に間近で覗き込んだ。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る