第三十六章『真夏の青春方程式』

 この合宿?をするに当たっての、参加条件は厳しいものだった。

 何故ならそれは「夏休みの宿題を全て終わらせる」だったからだ。

 指の感覚がなくなるほど、長時間労働を強いられ、俺はゾンビかミイラと化したのだと思う。それにこの熱帯のようなしつこい暑さだ。全く、季節すら俺に冷たくするというのか。現在とてもホットだが。

 冗談はこれくらいにして、海岸線へと意識を戻そう。

 

 水平線をぼんやり見つめながら、座り込んでいる。部員たちが仲良く戯れている。ちなみにビーチバレーをしているらしい。

 俺もさっきまで参戦していたのだが、なんせ普段スポーツはおろか、運動もまともにやっていなかったものだから直ぐに体力が尽きた。だからこうして海辺に佇んでいるのである。

 一応、傍には小田桐先輩がいる。いつぞやの光景と似ている。


「元気だな……」

「そうですね……」


 キャッチボールが尋常じゃないほど鈍く、その合間を縫うように波がざあっと騒めく。

 海は凪いでいる。まるで嵐の前かと思うほど。


「えい!」


 どうやら神楽がレシーブし、小北がトス、部長がアタック、と三段攻撃を綺麗に決めたようである。

 石見のカメラが瞬きをして、その勇姿を写真に収めている。

 どれだけやっていたのやら、滝のように汗をかいている。


「はぁ~……もう駄目……!」


 堺など俺の真横とも気にせず、倒れ込む始末だ。

 例の五人はまだ平気そうだが。

 おい、小北。爽やかにスポーツドリンクを飲むな。

 非常に嘆かわしいが、こいつは何をやっても絵になるどころか、CMにすらなりそうだから、余計に不愉快だ。

 矢張り、大事なのは器ではなく、中身だな。

 小北や堺、神楽と居ると、強くそう思うのだ。


「ふぅ~楽しかった~!」

「お腹空いたね」

「丁度お昼の時間という訳ではないですが、早めに済ました方がいいんじゃないでしょうか」

「賛成」

「じゃあ、誰が買いに行きます?」

「それは勿論——」


 言わずと知れた平和的且つ公平な勝負、じゃんけんである。

 

 簡潔に言うと負けた。

 しかも堺と行かなけりゃいけないときた。

 これは多分悪魔の仕業だ。

 第三者の悪意に敏感になりながらも、俺は課せられたパシリ的な罰を受ける。

 所謂海の家までそんなに離れているわけではないのだが、想像以上に人が多く、違う波に呑まれそうだ。

 付け加えておくと、俺たちがいた場所はその端っこで、かなり岩場に近いため、あまり人が集まらない場所で、それをいいことに好き放題やっているという具合だ。

 人混みという凪ぐことのない海の荒波に揉まれ、方向感覚が狂いそうだ。

 おまけに堺も見失いそうだし。


「ぐっ……」

「……」


 急に堺が俯いたと思うと、また掌を握られた。

 逸れないようにという策なんだろうが、別に他の場所を掴んだっていいわけで。

 しかし、彼女がまだこんな感じなため、不問とした。

 やっと流れ着いた店で、人数分の食料を買うのは意外と大変だった。初めてこんな量を購入した。

 あとで一人ずつ請求しよう。

 食い物の入ったプラ容器を袋に詰めこみ、歩き出そうとしたところで気付いた。


「ん……?」


 堺がいなくなった。恐らく迷子になったのだろう。

 ここがデパートやプールなら、迷子センターへ直行するところだが、それもない。

 アナウンスされるのは中々に恥だがな。


「はぁ……」


 仕方なく辺りを見回す。

 五分ほど捜索していると、それらしい姿を見かけた。


「うげっ……」


 何か変な声が出た。結構まずい状態である。

 堺の奴、男に囲まれてるぞ……物陰から様子を窺う。

 どうやら、いちゃもんでも付けられて、反撃に出ているらしかった。何ともたくましい限りである。

「そっちがぶつかってきたんだろうが!」

「何言ってんの、そっちが前見てなかったからでしょ」

 しかし、言い合いで済みそうにないことは相手の身形から分かった。所謂はみ出し者か。


「よし……」

 緊張と恐怖を押し殺し、特攻する!——つもりだったのだが。


「とりゃー!」


 なんと、救世主が現れたらしい。ほっとしたようながっかりしたような、恥ずかしいような。


「ぐほっ……」

 ついさっきまで吼えていた不躾な犬は蹴倒され、周りの五月蠅くさえずっていた鳥どもも、仲良く並んで蹴り飛ばされた。


「大丈夫~?」

「は、はい……」


 彼女は開いた口が塞がらないようで、出目金の如く目を飛び出しそうだった。

 その勇者が知り合いだということは言うまでもない。

 そう、察しの通り美海先輩である。武道の心得まであったとは、計り知れないお人である。


「ありがとうございます」

「いや、いいよ。偶々通りかかっただけだし」


 一件落着かと油断したその時、さっきの犬、じゃない不良っぽい男が急に立ち上がり、殴りかかろうとする。しかも仲間に合図を送っていたようで、一斉に攻撃を仕掛ける。

 驚き焦った俺は傍に落ちていた、奴らのであろう空き缶をそいつらの顔面目掛けて、シュートする。

 計算に狂い無し、クリーンヒットである。

 それによって狼狽えた軍勢を彼女は又もや、薙ぎ払った。


「ふぅ……しぶといなぁ~」

 よし、じゃあ気付かれないうちに退散——

「——誰かいるの?最初から妙な気配がすると思ってたんだよね~」

「さっきの正確な狙撃、まさか……」

「ねぇ?後輩君」


 あの時の英雄気取った俺を叱責してやりたい。結局情動のままに行動してしまう。

 下らない正義を振りかざして、まるで昔に逆戻りじゃないか。

 観念して、両腕を上げて闇の中から出現してみる。


「来須……」

「凄いですね……男たちをたった一人で捩じ伏せるなんて」

「全然。凄かないよ。この力は私の黒歴史を生んだ元凶なんだから……」

 美海先輩は握り拳を見つめながら、深刻な面持ちで呟く。


「——まあそれはいいとして、後輩君。かっこよかったよ~」

 

 くっ……揶揄からかわれている。なんて屈辱なんだ。

 そう悔し気に堺を一瞥するが、吹き出すこともなく鏡のような目で俺に何かの光線を出していた。

 何やら浮かない表情。調子が狂う。


「さあ、戻るよ!」

「「はい……」」

 

     *********

 

 日は没し、夜も更けて陸風が吹き始める時間帯になった。

 澄み渡った藍色の天に点々と星が灯る。

 星と星。文面では全く区別がつかないなぁ。地上の星と天上の星。

 私の名前の由来である神秘的な光を放つ彼らは、今日も変わらずそこにいる。

 付けてくれたのは里親ではなく。赤子で捨てられた時に、一緒に紙が添えてあったそうだ。それはもう、委縮しているのが目に見えて分かるくらい、小さな埃のような文字で。

 どうせ捨てるペットに名前を付けるなど、甚だ疑問だ。それともよっぽど身勝手なのか。

 私の起源など最早重要ではない。大事なのは産みの親ではなく、今の心優しい育て親だ。

 長期間降り積もった悩みを広い広い大海原に打ち明け始めた。


 今の人たちと出会ったのは確か……学年で言ったら小学生中学年ぐらいだった。

 彼らはその頃日本に住んでいた。きっと長く居るつもりだったから私を拾ったのだろう。

 そして、私は学校に通うことになった。高学年からっていう中途半端な時期で。

 転校生とはトレンドとか流行と同じで、いずれ飽きが来て自然と誰も近寄ってこなくなる。

 そんな時、友達と認めてくれたのが硲と小田桐だった。

 名字で呼ぶのは他人行儀な気がするが、名前で呼び始めたのはつい最近だから、意外と馴染みがない。

 呼称が統一されないのもこのためだ。

 中学生の頃、和の心を学ぶとかなんとかで、空手に打ち込んでいた記憶がある。

 只管に無我夢中でやっていたら、色んな大会で優勝して、全く達成感を感じられなくて。

 無意識に自分より弱い者を軽蔑する癖がついた。優しく応対していても心の中ではどこか小馬鹿にしている。そんな傲慢と唯我独尊で成り立っていた。

 そんなある日、後輩二人がかどわかされ、人質に取られたことがあった。

 私に対する何らかの腹いせだったのかはあまり覚えていない。

 私はすぐに向かい、敵の全てを殲滅した。

 慈悲などなく、半殺しに。

 仲間を助けることが出来た。この時私はそう確信した。

 しかし、それには二つの誤りがあった。

 一つ、彼らは私を仲間だなんて思っていない。

 二つ、私はヒーローなどではなく、奴らと寸分違わぬけだものだ。

 直接訊けるはずがない。その畏怖に塗れた瞳が殆どを語った。

 このことを二人には話していない。きっと絶望するから、失望するから。

 部屋に戻ろうとして、踵を返して海を背にする。

 振り返った砂浜に私の足跡はもう残っていなかった。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る