第32話 合同演習2


2日目は少し雲行きがあやしいが、皆、早朝から動き始めているようで、シアがジズに起こされた時には既にヴォルクはおらず、かわりに枕元にいた水色の鳥が朝の挨拶をした。


今日はハーバードは迷宮に潜るらしく代わりの護衛だというが、騎士団がいるから云々はどうなったのだとシアは首を捻った。



何となく周囲からの視線を感じたが、肩にのせた鳥のせいだろう。実際、居残り組の護衛をする魔導師団員が震える手で

「それが噂の副長自作の鳥さん・・・」

と、触れようとし、ジズに叩き落とされていた。




「シア、あまり天気が良くないから、今日は森の奥へ採取には行くなよ」

「あいあい。いってらっしゃい」


心配顔なジズを送り出すと、ベースキャンプをぐるりと見回し、森へと意識を向ける。


雨が降り始めたようだ。


『どうした、シア』

「うん。なんかちょっとヤな感じがする。恵みの雨の日にしては、少し空気が淀んでる気がするの」

『シアが言うならそうなんだろう。他の監督官に警戒を促しておく』

「ありがと。ヴォルクも気を付けてね」


肩の上のヴォルク鳥を濡れないように手のひらで包むと、医療テントへと急いだ。





降りだした雨は、昼過ぎになると大分雨足が強くなっていた。


「迷宮に潜ってる人たちは大丈夫なの?」

『入り口に許可制の排他結界があるから、雨が入り込むことはない。夕刻、ここに来るまでにずぶ濡れになるだろうが、気にする奴はいない・・・・ん?』



ヴォルク鳥がテントの入り口まで飛んで戻ってくる。医療テントは個人用のものとは違い、かなりの大きさだから外の様子がわかりづらいのだろうか。


「何かあったの?」

『2グループほどこちらに戻ってくるな。まだ迷宮からは出ていないがすぐに来るだろう』


ヴォルク本人は迷宮に潜って監督をしているはずだが、どうやら帰還の報告が後回しになっていたようだ。


『2グループがもつれあって、落下系の罠に嵌まったそうだ。医療担当も怪我をしたので帰還を決めたようだな。今、医療責任者に式鳥をとばして連絡した。シア、手当ての用意をしておけ』



ヴォルクの言葉通り、程なくして医療テントの入り口が騒がしくなった。


大きな声で怒鳴っている声に聞き覚えがあって頭が痛くなる。


(なにしてるのガッシュ君・・・・)



「だから単独行動はよせってあれほどいっただろ!」

「何故貴様に従わねばならない。平民風情が立場をわきまえろ!」

「おいおいお前ら二人ともウルセェよ。こっちは巻き添えくって怪我してんだ、騒ぐんなら外でやりな。小隊長さんよ、騎士団の教育なってねぇんじゃねぇの」

「すまない。キミ、身分は関係なかろう。ギルド員の彼を貶すのはやめたまえ」


よりによって、ハーバードが問題ありと指摘していた2グループだ。


重篤な怪我をしたのはガッシュたちのグループの医療担当と、騎士。もう1つのグループのギルド員と女性騎士2人の総勢5人だ。


5人は治癒術を施すため奥へ連れていき、残りのメンバーに怪我がないか確認していると、ぐっと腕を引かれる。


「っちょっと離して下さい、なんですか?」

「お前、何故私から治療をしない。身分の上下も知らないのか」

「てめぇ!シアから手を離せよっ!!」

「キミ、やめたまえ!」


伯爵家の次男坊だとハーバードが言っていた騎士が、シアの手首をギリギリとしめてくる。


「まったく、常識も知らぬ馬鹿どもばかりだな。おい女、突っ立ってないで早く治療をしろ!」

「ふざけんな!!お前、かすり傷だろ!!」

「あの、腕を離してください。そろそろ・・・」


・・・ヴォルクの守護が発動しますよ



パチンッ、と紫電を放って弾かれた腕に次男坊は、ぎゃ!!っと悲鳴を上げてのけぞった。


「うわ、痛そう。ヴォルク、出力あげすぎじゃない?」

『ずいぶん下げてやってる。当然の報いだ。シア、俺も一度ここにくるが、少しかかる。待てるか?』

「ここに来るの?大丈夫だよ・・・・きゃあ!」


こそこそと肩の鳥とやり取りをしていると、唐突に背後から肩を掴まれる。


シアの肩ごと鳥を掴んだのは、小隊長と言われていた黒髪眼鏡の騎士だ。

「君、この鳥は?」

「え?あの、、」

『その手を離せ、モモリ』


モモリ・・・モモリってあの果物の?


「きっきっ貴様っ!その名で呼ぶな!!」

『お前の名だろう、モモリス=シスレー。シアの肩から手を離せ。痛がっている』

「あ、すまない」


シアの肩からはあっさり手を離したが、鳥を鷲掴みにしたままだ。


「ヴォルク=レーベルガルダ。なぜ鳥の姿になっている」

『阿呆か、ただの術式添付の傀儡だ。モモリス、そっちの馬鹿どもを抑えておけ。迷宮内で異常事態が発生中だ』

「異常事態?なにがあったのだ」

『迷宮内に本物の魔物が出現中だ。対処は問題ないが原因がまだ不明だ』


鳥に顔を寄せて話をしている姿は、すこし可愛らしいが、ほのぼのしている場合ではなさそうた。


「ヴォルクも皆も大丈夫なの?」

『問題ない。が、外に出すわけにはいかないからな。迷宮の出入り口は閉じた。この鳥の回線も一時切るぞ』


迷宮内のあちこちで出現しているらしく、先程ヴォルクが、来るのに時間がかかる、といったのはこの対処の為だったのだ。


『まだ未確認だが、人為的の可能性が濃厚だ。護衛はうちの団員をおいてあるが・・・・モモリス、こっちを頼む。シア』

「はい!」

『念のためジズを向かわせている。が、何かあれば必ず呼べ、いいな』

「うん・・・・気を付けてね」



ただの置物に戻ってしまった水色の鳥を、驚いて握りしめたままでいるモモリスから返してもらう。


「あ、と。君はシアさんだったかな」

「はい。クラン『梟の巣』からの参加で、医療班として同行しています」

「君が・・・・あの劇薬の妖精か」


・・・・妖精?いや、エルフです。それに


「劇薬???」

「あー、いやこちらの話だ。と、外が騒がしいな」



嫌な胸騒ぎを覚えて、外の様子を見に出ようとすると「自分が行く」と引き留められた。




「周辺の森からも魔物が湧いて出たようだ。迷宮内の騒動と連動しているなら、早めに片付けた方がいいだろう。私たちも外の魔導士に加勢するぞ」


モモリスはテント内にいた軽傷の者達に声をかけ、連れて出るようだ。


「医療従事者や戦闘能力のない者はこのテントから出ないようにな」


「わっわ、わ、わたしは行かないぞ!」

「おっ前なぁ!!」

「私は怪我人なのだぞ!外は大雨ではないか!おい、そこの女!早く私を治療しないかっ」


モモリスは次男坊にズカズカと近寄り、むんずと首根っこを掴むと外へと放り投げた。


「よし。皆いくぞ」

「へぇ~~。アンタ騎士団の割に面白いね。あ、ちょっと待って待って」


さっさとテントの外へ出たモモリスに、慌ててガッシュや他の人達も出ていく。



雨音に紛れてはいるが、先程より外の喧騒が大きくなっている。

魔物の対処に当たっているのは、騎士団員以外はベテランだ。大丈夫、大丈夫と繰り返す。



・・・小さな鳥の存在がないだけで、こんなに不安になるなんて



「しっかりしろっ」


両頬を叩いてカツを入れると、これから増えるであろう怪我人の対応に向けて、準備を整えようとした、のだが。



「ひぃっ!た、たすけてくれ!」

先程出ていった(放り出された)ばかりの次男坊が、全身泥だらけで、よりによって魔物を背中につけて逃げ込んできた。


「お、お前!私を助けろ!ひっ」

「こっち来ちゃダメです!この先は重傷者がいるんですよ!!」

「知ったことかっ!何してる、早くこれを取ってくれ!!!」


奥へと逃げ込もうとする次男坊の背中には、子供の大きさほどのトカゲ型の魔物が張り付き、首に舌を伸ばしている。



「もう!!!」


シアは手近にあった傷薬を何種類か混ぜ合わせトカゲに浴びせる、と、女性の金切り声のような奇声を発してボタリと背中から落ちた。


「ほら今です!斬ってください!」

「ししし知るか!もう、狙いはお前だっ」



次男坊が身を隠すように、トカゲの前にシアを突き出す。赤黒く光った縦長の瞳孔がシアをとらえると、ばっっと躍りかかってきた。



シアは迷わず身を翻し、テントの外へと走った。



走って逃げながら、助けてもらえそうな人を探すが、小型のすばしっこい魔物の群れの討伐に手を焼いているようで、シアを助ける余裕はなさそうだ。



逃げる途中であちこちから小さな魔物の襲撃があったが、ヴォルクの守護に弾かれてシアに被害はない。


が、このトカゲの大きさでも攻撃を防げるのかは、わからない。



息が切れて走るのが遅くなるのを見計らっていたように、足首にトカゲの舌が絡み付いた。


「きゃあ!!」


舌で吊し上げられた体が、今度は突如下に落ちる。

衝撃に備えて固くした体は、誰かの腕に抱き止められていた。


「何をやってるだ、君は!なぜ出てきたんだ!!」


モモリスはシアを地面に下ろし、背後に庇うとトカゲを一閃した。


「あ、ありがとうございました」

「いや。で、どうして・・・・悠長に聞いている暇はないな。まったく、ちょこまかと小型が煩わしい」


辺りを飛び回っているのはデデノアの廃墟にもいた吸魔蝙蝠だ。これを一体ずつ斬り伏せるのは大変だろう。そして魔術を使うには人と魔物とが入り乱れすぎている。


「あの、少しだけお時間いただければ私が何とか出来ます」

「君が?」


ここは本来、魔物など出ない、清浄な豊かな森の中だ。


「はい。精霊や妖精の力を借りてみます。ただ、呼び掛ける間、私は無防備になるので、守っていただきたいのです」



もうすっかりマナは安定している。

低級クラスの力でも量を借りることができればなんとかなる。


「精霊術か・・・・よし、わかった。ただ無理はしないでくれ。アレから頼まれた手前、私の失点になる」

「はい。ではお願いします」



地下迷宮から程なくジズも来てくれるはずだ。それまで自分が出来るとこはやらなくては。



少し森の奥へと進み、大地に手をついてしゃがむとそっと目を閉じた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る