アルカナゲーム運営局より、おしらせ

【アルカナゲーム運営より】


 この度、一学年『愚者』クラス代表、海原夜月より、一学年『戦車』クラス代表、ロイド・オーウェンに対し、アルカナゲームの申請が行われました。


 この申請に、一学年『戦車』クラス代表、ロイド・オーウェンは受諾――――ゲームの成立を確認。

 これにより、クラス同士におけるアルカナゲームを執り行います。


 アルカナゲームのルールに則り、受諾側からのゲーム内容を提示。

 双方にとって公平があるゲームだと判断し、この度のゲーム内容として承諾がおりました。


 ゲーム内容は、下記の通りです。


 ~~


[脱獄ゲーム]


 囚人(『愚者』クラス)七名。

 看守(『戦車』クラス)七名。


 五ターン制の勝負であり、一ターン毎に行われる『脱獄』によって勝敗を決め、最終ターン到達時に最も多く勝利したクラスがゲームの勝者となる。


 ~囚人側~


 ・囚人は、一ターン毎にそれぞれの牢屋へといなければならない。

 ・各ターン毎に、首謀者一人、協力者二名を選ばなくてはならない。

 ・『脱獄』は首謀者一名、協力者二名によって成功できる。

 ・看守が首謀者、及び協力者の檻にて見張りの際は、『脱獄』はできないものとする。

 ・毎ターン事に、囚人側は十分間の『昼休憩』が与えられ、その際に全囚人者が集まりその場で首謀者と協力者を決める。

 ・『脱獄』に成功した場合、そのターンの勝利となるが、首謀者は脱獄したものとし、その後のゲームには参加しないものとする。


 ~看守側~


 ・看守側は毎ターン事に一名の見張りを選ばなくてはならない。

 ・見張りは囚人がそれぞれ待機している牢屋にて見張りを行う事ができる。

 ・見張りの際、見張りはその牢屋から動く事ができない。

 ・囚人側が脱獄に成功した際、見張りをしていた者は責任を負い、今後のゲームには参加できない。

 ・ターン終了時に囚人側の『脱獄』が確認されなければ、そのターンの勝利となる。


 α1,看守側は一つの部屋に集まり、見張り以外の場所での囚人側との接触を禁ずる。

 α2,囚人側は昼休憩以外の場では、互いの接触を禁ずる。

 α3,上記ルールに抵触するような行為をした場合、抵触した側の敗北とする。

 α4,不正、暴力、端末における連絡、賄賂等は発覚次第敗北とみなす。

 α5,アルカナにおける効果範囲はαに影響は与えれないものとする。



 ~~


 以上をゲーム内容とし、勝者は敗者のアルカナを入手するという条件の下、アルカナゲームを承諾いたします。


 両者のアルカナゲームは明日、午前十時より『第二遊戯競技場』にて行います。


 互いが互いに良い結果と経験を積める事を願いながら、よりよい奮闘を心より望んでおります。


 それでは、ご武運を。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る