第25話 わたしの知らないあなたのこと。

 ◆



『明日、時間はおありですか』


 


 水曜日の放課後。

 寧々坂芽々に呼び出されたのは、例の喫茶店だった。


 飛鳥は今日は別のバイトで、笹木君は部活だそうで、話を二人に聞かれる心配はない。



 鮮やかな緑色の扉を開いて、薄明かりの喫茶店の中へ。

 一度見たら忘れない、明るい髪色のお団子シニヨンに、分厚い眼鏡の女の女の子をすぐに見つけた。

 窓際のテーブル席で、曇りガラスの光を浴びながらスマホをいじっている。


「寧々坂さん」


 近寄って呼びかけると、顔を上げて「お待ちしていました」と返事が返ってきた。


「ところで、名前で呼んでいただけませんか?」

「苗字で呼ばれるのが苦手なの?」

「長ったらしい呼び名が苦手、ですね」


 曖昧に相槌を打って、対面の椅子に座る。


「親しき仲なら、短くて簡潔なあだ名がいいと思いません?」


 テーブルに肘をついて、組んだ手の上に小さな顎を乗せ、言う彼女。

 そういえば笹木君のことを、「マコ」なんて随分と可愛らしい呼び方をしていたな、と思い出す。


「いかがです? 咲耶さんもあだ名で呼ばれてみる気は」

「わたしたちは親しい仲かしら?」

「そうですね……では、今はまだ〝咲耶さん〟で。いずれ呼ばせてくれると嬉しいです」

「……わかったわ。芽々」


 にこにこと、食えない笑顔を人懐っこく浮かべる芽々。

 愛嬌のいい子は好きだ。

 でも……それを素直に受け取れる気分じゃなかった。


「とりあえず、注文しちゃいましょうか」





 注文が届くのは早かった。

 わたしは浅煎りアメリカンを、砂糖もミルクも無しで。

 芽々は、小豆入りのコーヒーなるものを頼んでいた。


 芽々は澄ました顔でカップを口に運んで、


「甘ぁ……こんなの、ほとんどおしるこじゃねーですか」


 微妙な顔でぼやいた。


「なんで頼んだのよ」

「好奇心です。ま、でも意外と悪くないですね。飛鳥さんの言ってた通り」


 ……そう、飛鳥のことだ。

 彼について話があると呼び出されたのだ。


 わたしもコーヒーを啜る。

 店内を流れる静かな音楽。

 カチャリとカップを置く音。

 さらりとした苦味で頭を切り替える。


「それで、話って? ……いえ、その前に聞くべきことがあるわね」


 底の小豆をスプーンで掬って食べている芽々に問いを投げる。


「あなたって、何者? 一昨日の、路地での件……流石にあの反応は、おかしいわ。元々わたしに近付いた理由だって不可解だし、飛鳥にも聞いたけど、彼への絡み方も不自然よ」


 友人になれたら、という願いはある。

 けれどわたしは、彼と違って楽観なんてしない。


「……わたしは、あなたを少しも信頼していないわ」


 元々、口が堅いことがわかっている笹木君は保留としても。

 目の前の、寧々坂芽々という女の子からは怪しい匂いがしてならなかった。


 けれど芽々は、少し困ったように眉を下げてスプーンを回して言う。


「あ〜、その辺の理由は、気にしないでください」

「……どういうこと?」

「えっとですね。要は芽々、オカ研の人間なんです」


 オカルト研究部の略称。


「だから、近付いたのは概ね好奇心ですね。元々気になってたんですよ謎の失踪事件」


 その辺はあまり興味を抱かれないように、ある程度の魔法は使ってあったのだけど。

 〝まあいいか〟となりやすい、くらいの暗示なので、好奇心が強い人には効かなかったのかもしれない。


「野次馬根性で咲耶さんに近付いたのはすみません。でも、失礼は働いてないでしょ?」

「そうね」

「路地のアレをあっさりと受け入れたのは、オカ研の性質だとでも思ってください。ファンタジーを鼻から吸うのが生きがいなので、幻覚めいた現実にも、冷静に対処できるのです」

「すっごい言い方するわね」


 だからと言って、「カメラに映るかどうかを確認する」なんて発想が瞬時に出るだろうか。

 頭の回転が速いだけと言ってしまえば、そうなのかもしれないけれど。


「え、それだけ?」

「大体は」

「……にしては、あなた、胡散くさくない?」

「その辺はま〜、アレです」


 にっこりと微笑む芽々。


「クセになってるんですよね、意味深な言動するの。楽しくないですかー?」

「……変な子」


 どうやらこの分だと、変わった喋り方も自覚的にやっているんだろう。

 ……喋り方については、わたしもとやかく言えない方だけど。




「ですが」


 一転。


「『何者』か、という問いについては。此度こたびの用件では、こう答えるべきなのでしょうね」


 芽々は真面目なトーンで、わたしの目を見つめ返す。



「──中学が、同じだったんですよ」



 誰と、なんて言わなくてもわかる。

 話題の中心はひとりだけ。


「飛鳥さんの元後輩なんです、芽々。たまに勉強とか教えてもらっていました」


 さらりとそう言って、甘ったるいコーヒーを啜る芽々。

 わたしは口の中の苦さから逃げるように、掠れた声で返す。


「……アイツはそんなこと、言ってなかったわ」

「ええ」


 中身の減ったカップを、ことり、と置く。

 芽々はレンズの向こうの大きな瞳を、冷ややかに細めて言った。





「──覚えてなかったんですよ、飛鳥さんセンパイは。芽々のことを」








 ◇◆






 これまで。


 彼と彼女の日常は、僅かに軋みを上げながらも、つつがなく回っていた。


 月曜日。喫茶店でささやかな出会いをし、終わったはずの過去を見た。

 火曜日。二人で夜を明かして、何事もない一日を送った。

 水曜日。文月咲耶と寧々坂芽々が、密会を開いた。



 ──日常はゆるやかに過ぎ去って、天秤は、反対側に傾く。



 木曜日。

 その日の夜は丁度、満月で。

 雲ひとつない晴れの夜空に煌々と輝く月が、夜道を冷たく照らしていた。







 日南飛鳥は帰路についていた。


 自転車を走らせながら、脳裏に思い浮かべるのは僅かな違和感。

 朝の、彼女の様子がほんの少しだけおかしかったことだ。

 

 たとえば、口数が少なかった。

 たとえば、朝に眠たげな様子がなかった。

 たとえば、いつもよりも──表情が、完璧・・だった。


 それは気のせいで片付けても構わないほどの、些細な引っ掛かり。

 それを無視するほどに、飛鳥は思考を軽んじてはいなかった。


 けれど、違和感の正体を確かめる機会は日中にはなかった。

 昼休み、彼女は屋上には訪れず。

 放課後もまた、すれ違ったまま。


 それは普通の友人としては何もおかしくない距離感だが。

 それが〝おかしい〟のだと、既に理解していた。


 どれほど定義の防壁を築いても。

 どれだけ論理で武装しようとも。


 既に──否、きっと初めから。

 『普通の友人』でい続けるには、無理がある。



 ──天秤は既に傾いていた。



 そのことに気付けないほど。

 彼の目は、腐ってはいなかった。






 帰路を行く自転車は、分かれ道に差し掛かる。


 そして。

 いっとうに暗く、ひと気のない、道の真ん中に、彼女が立っているのを見つけた時。

 総毛立ったのは、この先に何が起こるのかを予感したせいだった。






「……こんなところで何してんだよ」


 問う。

 まるでいつかと同じように。


 自転車の照明に照らされた彼女が、顔を上げる。


 夜の闇の中。

 月明かりと照灯の光を受けて。



「決まってるでしょ」



 ぞっとするほど美しい笑みを、魔女・・は浮かべていた。


 紅の引かれた唇が、いつもより赤かった。

 制服に似合わない、普段の彼女ならば絶対につけない、濃い赤は。

 鮮やかな血のようだった。



「わたし、ね。あなたを待っていたのよ。あなたに会いたくて、あなたの顔が見たくて……」


 嫌な、予感がずっと肌を焼いていた。

 聖剣みぎうで接続部・・・を起点にして、脳髄へ流し込まれるような危機感が、警笛を鳴らし続ける。



「……なんてね。別に、ただ。あなたに聞きたいことがあるだけよ」


 彼女は仮面を剥がすように、先程まで浮かべていた、〝魔女〟の笑みを落とす。


 残るのは、この数日ですっかりと見慣れた綺麗な無表情。文月咲耶の素顔。

 けれども唇だけが、ずっと赤いまま。


「そうか」


 自転車を降りて、黒い地面に立ち、彼女に向かい合う。

 距離は遠く保ったまま。


「話は、なんだ」


 我ながらひどく冷淡な声が出たな、と。

 なんの感慨もなく、そう思った。









 彼女は知っている。

 彼は誤魔化しやふざけたことは言っても、本当の虚言や真っ赤な嘘は言わないということを。


 ──思えば兆候、手掛かりはあったのだ。


『昔のことはあまり、覚えていない』


『……そんなこともあったな』


『忘れた』


 昔の話を振ると妙に歯切れの悪い返事をすることが、多々とあった。


『記憶力はいいんだよ』


 話が、矛盾していた。





 寧々坂芽々の話を思い出す。

 

『たまに勉強とか教えてもらっていました』


 寧々坂芽々は成績上位者だ。

 一方、今の彼は下から数えた方が早い。

 

 けれどそのことに、咲耶は疑問を抱かなかった。


 彼女は知っている。

 昔の彼は、器用な人だった。

 それは勉学についても例外ではなかった。

 昔からバイトばかりしていたはずなのに、いつだって順位は上の方。

 好きな人のことを知りたがる陰湿な気質の咲耶が、昔の彼の順位を把握しているのは当たり前だ。

 当時の日南飛鳥ならば確かに、年下の芽々に教えるくらいはできてもおかしくない。


 ──そう。本来、わたしなんかの助けを必要としないはずだったのよ。


 二年のブランクがあるのは同じだ。

 同じなら、どうして。

 勉強が苦手で仕方ない咲耶が取り戻せた遅れを、彼は取り返せていなかったのか。


 答えは、想像が付く。


『あの人、芽々のことを覚えてないんですよ』


 もしも空白ブランク二年・・以上・・だったとしたら。





「あなた、現世のこと。ほとんど忘れていたんでしょう」



 彼女は知っている。

 彼は、滅多に嘘を吐かない。

 でも、隠し事はするのだということを。



「だったら、どうした?」



 飛鳥は答える。


「わざわざ話すようなことでもないだろ」


 なんでもないことのように。


「そうね、笑えないもの」


 咲耶は頷く。

 予想通りの返答だった。


「それに、忘れていたって言っても。けっこう割と覚えているぞ。更地のショックで生い立ちとか丸々思い出せたし……ほんと、気にするようなことじゃねえよ」


 飛鳥は薄く笑って、軽く言う。


「だけど、まあ……気付かせた、ってことは。おまえに心配かけたんだろうな。悪かったよ。でも、黙っていたことを悪かったとは思わない」


「ええ。それについて謝る必要はないわ。わたしたちは嘘も隠し事も咎めない。……そういう関係、でしょう?」


「そうだな。俺もそう認識していたし。そう、定義したつもりだ」



『言わなければわからない』


 それが、重々に認識しなければならない教訓だとかつて言った。

 けれど、その言葉には二つの意味がある。


『言わなければ分かり合えない。だから、必要なことは共有しなければならない』という表の意味。


『言わなければわからない。だから知られたくないことは、お互いが言わない限りわからないままでいよう』という裏の意味。


 その両方の意味を、言外のままに、どちらもが把握していた。

 どちらもが、すべてを話せるような生き方をしてこなかったから。

 どちらもが、すべてを詳らかに明かすことを望まなかったから。


 かつては敵だった彼と彼女が、〝良き理解者〟でいるためには。

 互いの瑕疵かしに手を触れないように。

 互いに踏み込みすぎない一線が、どうしたって必要だった。


 ──だからわたしは、あなたの隠し事を咎められない。

 ──わたしもまた、あなたに嘘を吐き続けていたのだから。



「それに、おまえのことはちゃんと。全部、覚えている」


 そう、だから咲耶は気付けなかったのだ。

 自分のことを忘れていなかったから、彼の記憶の不確かを疑うことがなかった。


「だから、何も問題はない」


 淡白すぎる声色。


 彼はきっと、本気で言っているのだと思った。




 拳を握りしめる。


「問題ない、ですって……?」


 拳の中で、握り締めた口紅のケースがみしりと音を立てた。


「……ふざけるな」


 感情も表情も取り繕わず、咲耶は激昂する。





「問題、ないわけがないでしょう!!」







 ◆◆





 水曜日の放課後。

 喫茶店の、壁に囲まれた奥の席で。


 寧々坂芽々はこう語る。



「後輩、とは言っても。芽々はそんなに親しくありませんでした。どちらかというと、『飛鳥さんの直属の後輩の友達』くらいの遠い距離感──言うなれば〝准後輩〟ですね」


「ですので、忘れられることもあるでしょう。……それはそうとしてムカついたので、クソスタンプは爆撃しましたけど」


「でも芽々、人に忘れられること、滅多にないんですよ。見た目も言動も記憶に残る方だと自覚しています」


「忘れていたにしても。まったく初対面のような反応をする、なんてのは、ありえない・・・・・





「二年前、あなた方に何があったかは知りません。というか、あだ名で呼べないうちは聞きませんが」


「でもひとつだけ。咲耶さんの耳に入れておいた方がいいだろうと、芽々は判断しました」





「昔のセンパイはどんな人だったか、です。ええ、咲耶さんの言う通り。昔の日南先輩は、誰にでも優しくて、人当たりが良くて、友達が多い人でした」


「常識的で、普通で。間違っても、初対面だと思い込んでいる相手に対して『自我を論じる』なんておかしなことを、やったりはしなかった」




 ひとつのカップはとっくに空で。

 もうひとつの中身は、とっくに冷えている。


 文月咲耶は、マネキンのように硬直して。

 ドールのような愛嬌を滲ませたまま、寧々坂芽々は喋り続ける。




「芽々が飛鳥さんに近付いた理由は、実は他にもあるんです」



「好奇心だけが理由なら、芽々は普通に声をかけるだけでよかった。咲耶さんにやったように」


「それを、わざわざ『初対面では絶対にしない挨拶』をしてまで、飛鳥さんに絡んだのは、確かめるためでした」



 何を、確かめるというのか。



「昔の飛鳥さんと仲の良かった後輩の子が……変なこと言ってたんですよ」






「『アレ・・日南・・センパイ・・・・じゃ・・ない・・』って」







「──咲耶さんも、気付いているんじゃないですか?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る