第31話 一歩前へ!

男子トイレ、小便器の張り紙によくある


“一歩前へ”


腰が引けている人は物事をうまく収められない。


口は出すが、金は出さない、行動も伴わないタイプ。


反対に、問題に対して勇気を出して一歩踏み込んでいる人は、意外とうまくいく。


物理的な現象と、心理的な現象をうまく重ねた名言だ。


人生経験を積んだ大人には痛く分かるのかもしれない。


ただ、二歩前に進むと、視野が狭くなり真理が見えなくなる。


自ら汚れ、自滅する。


二歩下がると、心理的に外してはいけないと、腹圧を高める。


物事に執着が生まれ、言い方が強くキツクなる。


「オレ様は、ほどよい距離感で放っているぜ!」


なんて思っている奴ほど、飛び散っていることが多そうだ。


かく言う私も、外しまくりの日々だが・・。












  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る