第8話 第三回公判

 「被告人は無罪とする。」

 第三回公判で、決着はついた。弁護側は録音を手に入れ、事故当時の二人の会話を確認した。検察側はもう意義申し立てすることもなかった。

 ナオも三回目の公判を迎えるころには、南の怪しすぎる行動のおかげで少し正気を取り戻し、話ができる程度には回復した。ナオが最終陳述で山野華に深々と頭を下げて謝り、それに答えて華が頭を下げ返すシーンには、傍聴席からすすり泣きが絶えなかった。

 判決後、世間の見方は一変し、誹謗中傷の的は南に変わった。ナオがさくらに告白した時の音声が、映画の告白シーンと被り、公開直後から映画は大ヒットした。ナオのアイドルグループは新曲に悲恋のバラード曲を出し、これもバカ売れ。ナオは何とか仕事に復帰したが、時折見せる辛そうな顔が、応援したいファン心をくすぐり、さらに売上を伸ばした。

 放心から覚めたナオの精神状態は、現実が見えているだけに逆に限界だった。売上急上昇は明らかに裁判効果だ。素直に喜べる訳がない。売れれば売れるほど、さくらの死を踏み台にしているようで、どうしようもなく辛かった。もう辞めたい、と思っても、今ほぼナオのおかげで売れているグループから抜ける事は、事務所が許さなかった。

 死んでしまいたい、そう思った時、さくらの娘から初彼岸の案内が届いた。簡単に墓参りをする程度だが、渡したいものがあるから参加してくれ、との事だった。

 自分がさくらを殺した、と思っていたナオは、まさか娘から墓参りを許してもらえるとは思っていなかった。二度と会いたくもないであろう相手に連絡してくれた事だけでも、ナオは感謝し少し救われた。 

 墓参り当日娘から渡されたものは、小説のプロットだった。タイトルは、「きゅん死に裁判」。ナオは三度見した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る