第26話 ギャンブル
(……大丈夫。ずっとインプレー中でボールデッドにはなっていない。鈴本への演技も頼んだ)
小雨がパラパラと降り始めた4回裏、横浜蒙光は
ピンチの中でも鈴本は笑顔を原田に向けながら、雨で濡れた指でボールが滑らないよう、念入りにロジンを弄る。
(雨が降ってきたのも好都合。違和感なく時間稼ぎが出来る……後は、調子に乗っているこの宇宙人が、痺れを切らしてリードをとり始めるのを待つだけ……)
滑り止めを十分に手につけた鈴本は、ゆっくりとマウンドの
(……タイムリミットは、鈴本が投手板を跨ぐまで。鈴本は違和感を持たれない程度にゆっくり動いてくれている。後は……コイツが1歩でも塁から離れれば!)
守の願いが通じたのか、鈴本が投手板を跨ぐ前に二塁ランナー柳田はリードをとるため、ベースから足を離した。
とにかくじっとしていられない。このノリにノッている感覚を、体を動かすことで維持し続けたい。柳田はその一心で、三塁への盗塁を狙うべく大きくリードをとろうとしていたが……そんな彼の腰に、何か硬い球体が当てられるような感覚がした。
「……テメェ……まさか……」
「隠し球。卑怯とは言うまいな?」
『な……なんと隠し球ぁ!? た、確かに規則で禁止されているわけではありませんが……まさか高校野球で、隠し球を行うとはぁ! さ、流石は神奈川四天王同士の戦いというべきでしょうか!?』
隠し球は正々堂々としたプレーではないとして、高校野球においては禁止されるのが暗黙の了解である。
しかし規則として禁止されているわけではない以上、歴史上では何度か高校野球でも隠し球が行われている。あの1979年の甲子園の伝説の一戦、箕島高校vs星稜高校でも、隠し球によってサヨナラのピンチを免れる一幕があった。
「狙うんなら、お前が調子に乗りまくってる今だと思ってね。注意散漫になってくれていて、ありがとう」
「……………………クソがぁ……!」
これで、無死二塁が一死ランナー無しになった。打者との勝負では滅多にかかない冷や汗を拭った鈴本は、演技を終えたことで堂々と投手板を踏み、打席の原田と対峙する。
一方の原田は、とても鈴本との対戦を素直に楽しめない心境になっていた。
(大馬鹿者が……自分で作った流れを、自分で手放してどうする……ここは俺が、再び流れを引き戻したいところだが……)
原田は痛烈な打球を放つが、その打球はショート守の真正面に飛んでしまい、これで
(ふむ……流れに呑まれてしまったか)
続く5番万谷は、レフトへ向けて大きな当たり。スタンドインかと思われたが、打球を押し戻すような風に阻まれ……
「……あっぶね。身長が後5cm低ければヒットだったぜ」
レフト宝生がフェンス際ギリギリでキャッチ。結局この回は横浜蒙光クリーンナップが、3人で攻撃を終了させてしまった。
「………………」
当然、この嫌な流れを作ってしまった柳田は反省する。チーム1のお調子者も、流石にここでは何も言わずにセンターの守備へと向かおうとしていたが……
「柳田」
そんな柳田に、主将原田が声をかけた。
「この嫌な流れを作ったのはお前だ。もしこの回点を取られれば、それはお前の責任だな」
「……失敗したチームメイトを更に責めることが、主将のやることかい?」
「ガラにもなく落ち込んでいる仲間にカツを入れることが、主将の勤めだ。……次の打席、必ず挽回しろ」
「……おうよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます