俺はオタクに優しいギャルなんか信じない①
昼休みの、教員室に併設された面談スペースの一番奥に俺は座らされていた。
すぐ隣にある窓にかかったカーテンをそよそよと涼しげな風が揺らして、その隙間から初夏の陽光が差し込んでいる。ともすればセミの音すら聞こえてきそうな日差しだったが、存外暑くはない。今日の昼下がりは穏やかと言って差し支えないだろう。
……ここに流れる緊張した空気を除いては。
机を挟んで向かい合っている担任の鳥居先生は、俺の「「不変」を求めて」と銘打たれた作文用紙をじとっとした目で一通り眺めると、その目のまま俺を睥睨しながら言った。
「で、木下君。これはなに?」
「なにって……課題で出された「現代社会と自分」ですけど」
なろう系主人公のように、「なにって……暗黒物質を作っただけだが?」くらいのノリで俺が答えると、先生ははぁ……と大きくため息を吐いて、俺が書いたレポートをこっちにひらひらと見せた。
こう見ると、論理展開や細かい接続詞にはまだまだ難があるものの、文章自体はなかなか良いものが書けたように思う。
「畢竟」や「膾炙」などかっこいい漢字を使ったり、無駄に鍵カッコで単語を強そうに見せちゃうあたり、まだ中二病が抜けきっていない。
……それじゃあダメなんだよなぁ。
「参考までに聞いておくわ。これのどこが「現代社会と自分」なわけ?」
「いや、めちゃくちゃその通りじゃないですか。現代社会の問題に切り込んだうえで自分の立場表明してしてますよ」
「授業で見せたのは、貧富の格差や就職の話だと聞いているけれど?」
「みんながみんな経済的側面にだけ焦点を当てて社会問題を論じたんでは意味がないでしょう」
などと言いつつ、俺はうんうんと深く頷いた。我ながら良い言い訳だ。
それを聞いた先生は、眉間にしわを寄せながら、こめかみに人差し指をあてて眉間にしわを寄せている。
頭痛かな?俺のせいですね。わかります。
「はぁ、屁理屈ばっかり。まったく将来が心配だわ……」
「や、大丈夫です。ちゃんと進路決めてるので」
「どこ行くつもりなの?」
「哲学科です」
ちなみにおすすめはインド哲学科だ。そもそも、入ろうとする人間がいないからね!多分、競争率が鬼のように低い。
「ちなみにそのあと就職はどうするの?」
「ネパールで僧侶になります」
絶対に社畜は嫌でござる。あと就活も嫌。
そんな俺を見て、鳥居先生はより一層大きなため息を吐いた。
「心配だわ…………」
やかましいんじゃい!と心で思いつつも、俺は何も言わないでいた。一昨日母ちゃんにも同じ顔をされたからね。
実際、心から哲学科に行きたいと言っている人間にロクな人間はいないのだ。俺以外に見たことないから知らんが。
先生はレポートをずいっと俺の前に置いて、ポケットの中からチョコレートを取り出した。丁寧に包み紙をたたみながら、それを口に放り込んで話を続ける。
「とりあえず、これは書き直しなさい。賢しらで難しい単語を使えばけむに巻けると思ってんじゃないわよ。
これで私、現代社会の先生にめちゃくちゃ怒られたんだから。勘弁してほしいわよ。あのおばさん教師いつも私にいちゃもんつけてくるし。あー思い出しただけでイライラしてきた!小姑かっつーの!まぁ私独身だけどね!アハハ!……はぁ」
先生は俺を経由して嫌なことを思い出したらしく、椅子から立ち上がって何やら叫び始めた……と思いきや、どうやら自分で思いっきり自分の傷を抉ったらしい。今度はうなだれてぶつぶつ言っている。そしてまたチョコレートを出して、ちびちびと食べ始めた。
でも仕方ないよね。今年でとりいしょうこさんじゅっさいだもんね。そろそろ焦るよね。それにしても躁鬱乱高下すぎる。ペナントレースのマリーンズのほうが安定してるぞ。
寂しげに笑いながら目に涙をためている先生を見ていたら、普通に申し訳なさがこみ上げてきた。思わず声のトーンを落として平謝りしてしまう。
「や、なんかすんませんマジで……書き直しますね……」
「うん……よろしく……ぐすん」
先生は軽く目じりをぬぐってから、椅子に深く腰掛けなおした。ちょっと可愛い。
それからふう、と呼吸を整え、机に置いた俺のレポートを眇め見てぶっきらぼうに話し出す。
「しかしまぁ、あなたはどうしてこんなにひねてるの?」
「いや、ひねてるわけではないですよ。実際こんなもんじゃないですか?」
「そうかもしれないけど……。なーんか考えが古臭いのよねえ……」
おい、古臭いて……。ぴちぴちの高校生に当てはまる表現じゃないでしょ……。
俺が若干の抗議を示すために向けた目線をまるで無視した先生は、少し考え込んでから俺に問う。
「ときに木下君」
「今は一二時四八分ですね」
「んな話はしてないわよ……それで質問。あなた、割とイヤホンしてること多いわよね。どんな曲を聴いてるの?」
「え、うーん……ブルーハーツですかね?」
「えぇ……あんた、いつもブルーハーツ聞きながらニヤニヤしてんの……?それは病気だから今すぐ医者にかかりなさい」
「なんでいつも見てんだよ怖えよ……」
「だ、だって木下君いつも遅刻したり寝たりしてるし……」
言いながら、先生はもじもじとしている。やだ、なにこの人。やっぱり可愛い……?
「監視してあげないといけないでしょ?」
「最高の笑顔なのに、最後の一言で最悪だよ……。普通に怖い人だよ……。全然可愛くなかった……」
とりあえずいつもニヤニヤしてるのはいけないな。今後は気を付けよう……。
実際、ブルーハーツはたまに聞いている。普通に曲は好きだし。まぁ、それ以上に聞いているとすれば……。
「ラブコメ系のアニソンですかね。ほら、いろいろあるでしょ」
言いつつ、俺はお気に入りの曲名をいくつか適当に挙げていく。
先生はふむ、と頷きながら聞いてくれた。優しい。そんな優しくしないで。どんな顔すればいいの?
「悪くはないチョイスね……。じゃあ好きな本は?結構本読んでるでしょ。一般文芸とか読んでるの?」
「だからなんで見てんだよ……。うーん、漱石、太宰、三島あたりですかね。ライトノベルも読みます。一般文芸はあまり……。あとミステリ、新書も読みます」
てか、悪く「は」ないってなんだよ……。でもさっき上げた曲が全部わかるとは先生もなかなかいい趣味をしているな。そのうち話に花が咲くこともあるやもしれん。
「じゃあ、一番たくさん読んだことがある本は?」
「捻くれ主人公が捻くれまくってるライトノベルですかね」
「なるほどねぇ……」
先生が瞑目してしまったので、時計を眺めながら、そういや俺が好きな作品にもこんなシーンあったなぁ、俺も部活とか入れられちゃうのかなぁ、もう昼休み終わるなぁ、ご飯食べ忘れたなぁ、などと思っていると、先生はかっと目を開いて、流れるような所作で俺を指さした。「異議あり!」と言ってきそうなポーズだ。何歩堂龍一だよ。
「木下君、あなたは『懐古厨』よ‼‼‼」
「な、なんだってーーーー?!?!?!?!…………いや、ほんとになんだって?」
「懐古厨よ、懐古厨。昔は良かった……って感傷に浸る輩よ。「変わらない」ことを至上にしがちね。あんた最近の本も読まないし音楽も聞かない、結構典型的なやつだわ。
さっき言ったアニソンも、全部二〇一五年より前じゃない。何歳のチョイスよ……。あんたの場合、ちょっと何でもかんでも逆張りする反抗精神も入ってる気がするけど」
「流石にそんなことは……ううん、あるな」
「そうでしょうそうでしょう」
先生はふふん、と得意げに無い胸を張る。
それから軽く息を吐いて優しく笑んだ。
「まぁ、必ずしも悪いことじゃないと私は思うけれどね。誰もがきっと、ちょっとは懐古厨入ってるし。
「ひとは、変わってゆくことが悲しいんじゃない。変わらなければ生きていけないことが寂しいだけなんだ」って言うでしょ。だからいいんじゃない?」
「先生……」
「なに?かっこよすぎて惚れた?結婚する?」
「いえ、鍵っ子は割と年齢バレるのかなって……」
よくそのセリフ知ってたな。俺も好きだけど。
あと、生徒に求婚しないでください。若干マジな感じが入ってて怖いです……。
先生は「ウッ……」と呻いてから胸を押さえて、もがき始めた。今のは相当食らったんだろうな……。でも今どきのオタクは鍵作品やってなさそう。
「だ、大丈夫です先生、俺は鍵作品好きっすよ」
「ふ、ふーん。やるわね、あんた……」
「はぁ、どうも……」
何がどうやるんだよ。
「もしあんたも物語みたいなラブコメができたなら、そういう考えを変えたりするのかもね」
変わんなくてもいいと思うけど、と付け足しながらさらりと先生は言う。
それからちらりと時計を見て、すっと席を立った。
「……ま、そんな話はいいわ。とりあえず、そんなところかしらね。もう昼休みも終わっちゃうわね……結構時間かけちゃってごめんね。
とりあえずレポートは再提出すること。中間テストが近いし、それが終わってからでいいから」
先生はそれだけ言い残して、すたすたと自分の机へ戻ってゆく。
後に取り残された俺も仕方がないので、レポートを回収して教員室を出た。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます