俺は青春ラブコメなんかしたくない

舞風つむじ

プロローグ 「不変」を求めて

「不変」を求めて

                            二年六組八番  木下冬至

とかく、世の中は汚れ、歪みきっている。


 日々世間を賑わせているのは会ったこともない芸能人の結婚や不倫。学校で流行るのは話したことのない同級生の痴話や悪口。

 その一方で、所謂「いじめ」の阻止や風紀取り締まりの強化は半ば事後的、対症療法的に行われ根本的解決をしようとする気配はない。他人への誹りは挙って参加するのに、自分への攻撃にはひどく脆弱である。


 そして人々、特に学生は、他人との関係性の中で自らを形作り、時と場合によってペルソナを使い分ける。加えて他人に対しても「協調性」を押し付け、円滑なコミュニケーションを行うことを最善と位置付ける。


 そうした価値観が礼賛すらされる世の中であるにも関わらず、彼らはしばしば「親友」や「友情」といった、「協調性」を最善に据えた共同体では生まれそうにない虚構に耽溺たんできすることを容認する。

 それは恋愛関係においてすらそうだ。人々は自分の本心を知らず、また相手の本心を理解せず、己の定義不能な感情に「恋」や「愛」といった名前を盲目的に付けている。

 その相互不理解が、最終的に不可逆的なすれ違いを多く発生させていることは、その後の離婚率の高さが雄弁に物語っているだろう。


 自分は、他人の世間話の内容や耽溺たんできすることに対して批判をするわけではない。

 それは人間の選択しうる一つの方法であるし、人と人はわかりあえないという意見は当然の帰結だ。

 そうした他人と円滑にコミュニケーションをとっていくために、時と場合によって自分の表層を変えていくことは、とても有用な方法であるように感じる。


 むしろ自分が批判しているのは、「協調性」を選択する一方で、それとは真逆の「親友」、「友情」といった概念を称賛することなどの、歪んだ人々の在り方である。

 少なくとも自分は、「仮面を付け替えること」を是とする価値観が膾炙かいしゃしている中、虚構の友情を礼賛する在り方に対して「歪んでいる」と評さざるを得ない。

 それでは、こうした矛盾が起こるのは何故か?この問いに答えるのはきっと至極簡単である。畢竟ひっきょう、彼らは仮面を被りつつも仮面の下を分かって欲しいのである。

 そうした欲求が仮面の隙間から漏れ出るがゆえに、彼らはしばしば虚構の中に「友情」を求めるのではないか。また、そこから生ずる本来の「友情」と、虚構の「友情」の乖離が、歪みや矛盾を生んでいるように思うのである。


 こうした流動性のある関係が主たる世界の中で、自己を確立しうる絶対的な価値を持つのは「不変」なものであると思う。故に自分は、自分の中、そして世界における「不変」を探し出し、各個たる自己を確立する所存である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る