第61話 久しぶりの会話!!

 しばらくお茶を飲みながらメアリーさんと話していると、


「終わった~~!!」


 という声がした。それと、ほぼ同時についたての向こうから、シャルが姿を現した。


「おまたせ!」

「もう大丈夫なの?」

「大丈夫、大丈夫、溜まってたやつは全部片したから」


 シャルはそう言うと、私の隣に座った。シルヴィアさんは、傍に立っている。


「いつ、こっちに来たの?」

「昨日の昼近くに来た感じかな」

「そういえば、何かの報告に来たんだっけ?」

「アトランティスの崩壊です」


 シャルが思い出そうとしていると、すかさずシルヴィアさんが教えた。


「ルナは、古代兵器を全部壊す気でいるの?」

「え? さすがに、そこまで考えてないけど。そもそも、アトランティスを崩壊させたのは、私じゃないし。というか、古代兵器ってそんな量があるの?」


 私の問いに答えたのは、シャルでもシルヴィアさんでもなく、メアリーさんだった。


「今、存在が知られているのは、アトランティスを含めて三つ。アヴァロン、メメント・モリ、そして、アトランティスね」

「どこにあるとかも分かっているんですか?」

「確か……アヴァロンは、アトランティスがあった海の向こう側、そのどこかにあると言われてたはず。メメント・モリは、今はどこにあるか分からないんじゃなかったかな」

「どっちもどこにあるか、明確に分からないんですね」

「ええ。名前が伝わっているのが、その二つってだけだから。アトランティスは、偶々近くにあったって感じだね」


 メアリーさんが言っていた二つは、存在すると言われているだけみたい。実際に見た事がある人がいたらしいけど、再び見つけ出すことは出来ていないとのことだ。メアリーさんも本に書いてあるのを見つけたって感じかな。


「どっちも、古代兵器なんですよね? どんな能力なんですか?」

「ええっと……アヴァロンは、その土地に足を踏み入れた人の傷や病気を治すだったかな? メメント・モリは……アンデットを問答無用で、消し去るみたいな能力だった気がするかな」

「なるほど。でも、どっちも、そのままの能力とは限らないのか……」

「どういうこと?」


 シャルが、首を傾げて訊く。少し見回すと、シルヴィアさん、メアリーさんも何を言っているのか分からないみたいだった。


「えっと……国王様に口外を禁じられるから、詳しく話せないんだった……」

「う~ん、じゃあ、父上に今度聞いてみよ」

「うん。そうして」

「そういえば、ルナは、王都を回った?」


 シャルが、話題を転換させる。真面目な話から一転ほんわかとし出す。


「ううん」

「じゃあ、案内してあげる!」

「シャル」


 メアリーさんが、窘めるように名前を呼ぶ。名前を呼ばれたシャルは、見るからに元気が無くなる。


「ごめん。王都では、自由に動き回れないんだ」

「そうなんだ。王都だとダメな理由があるの?」

「騒ぎになってしまうからね。他の街なら姿を見たことがない人の方が多いから、動き回ることも出来るんだけど」


 メアリーさんが、そう説明してくれた。


「なるほどね。じゃあ、仕方ないよ」

「せめて、名物とか名所を教えておくね!」

「ありがとう」


 シャルは、王都の名物や名所を沢山教えてくれた。話しているシャルは、すごく楽しそうなので、今から王都を回るのが楽しみになってくる。


「そろそろ、私はお暇するね」


 部屋に備え付けられている時計を見て、メアリーさんがそう言った。


「もうこんな時間、私も戻らないと」

「楽しい時間は、早く流れていくね」


 シャルは少し寂しそうにそう言った。


「そうだね。あっ! リリさんとミリアにも、挨拶に行かないと」

「では、私がお供しましょう」


 シルヴィアさんが送ってくれるみたいだ。


「お願いね、シルヴィア」

「はい、畏まりました」

「そうだ。シルヴィアが、王都案内について行けば良いんじゃない?」


 そこで、メアリーさんがそう提案した。


「そうだ。シルヴィアなら、普通に外に出れるもんね。シルヴィア、お願い出来る?」

「ルナ様がよろしければ」

「はい! お願いします!」


 シルヴィアさんと出かけられるかもしれないということもあって、テンションが上がる。


「では、リリウムの家に向かいながら話しましょうか」

「はい! じゃあ、シャル、またね。私も自由に城を歩いて良いみたいだから、すぐ会いに行くよ!」

「うん! 楽しみにしてる!」


 シャルと手を振って別れようとしたら、シャルが飛びついてきた。しばらく会えてなかったし、感極まって抱きついてきてもおかしくないかな。シャルを受け止めて、こちらからも抱きしめる。


「じゃあ、またね」

「うん」


 シャルと別れて、シルヴィアさんと一緒に歩いていた。メアリーさんは、シャルの部屋を出たところで別れている。


「王都の観光ですが、いつ頃が都合が良いですか?」

「う~ん、明日は、多分ソルと会うことになるので、明後日が良いです」


 まだ春休みなので、連日ログインも出来る。


「分かりました。では、明後日の昼頃に城門で待っていますね」

「はい。分かりました。シルヴィアさんは、王都は長いんですか?」

「そうですね。五年程前に、騎士団に所属してからですね」

「えっ!? シルヴィアさんって、今、何歳なんですか?」


 失礼かもと思いつつ、気になってしまったので訊いてみた。


「今は、二十一ですね。十六で騎士団長になって、二年前から姫様に仕えています」

「じゃあ、騎士団にいたのは、三年間だけなんですか?」

「いえ、実際には十四で騎士団入りしたので、五年間程ですね。そこで、様々な功績を残したおかげで、最強の騎士などと呼ばれるようになりました」


 確かに、五年で数々の功績を残したったってなったら、最強って呼ばれても不思議じゃないかも。そもそも、シルヴィアさんの戦いを見てるから、功績がなくても最強だと思っただろうけど。


「へぇ~、そうだったんですね。シルヴィアさんの強さなら納得です」

「ルナさんも、すぐに騎士団クラスの強さを得られると思いますよ」

「そうなれたら、良いですね。でも、私の力は、まだまだです。いつも正面突破より、せこい手ばかりを使ってますから」


 ソルやシエルがいるときは、正面突破でも何とかやっていけるけど、一人の時とかは、不意打ちとかを主流にしている。銃という利点を一番に発揮出来るのは、そういった不意打ちだと考えているからだ。


「ルナさん」

「はい?」


 シルヴィアさんは、真面目な顔で名前を呼んだ。


「良いですか? どんな事があっても、正々堂々なんて考えなくて良いです。ただ、生きることを考えて、自分の出来る最大限の戦法で戦ってください。戦場で、正々堂々などと考えていれば、その隙を突かれてやられてしまいます。あなた自身が生き残るためにも、いいですね?」


 シルヴィアさんは、そう言うと、私の頭を撫でた。シルヴィアさんは、私を慰めるためにこう言っているのではないことが分かる。ただ、私の身を案じているんだ。


「はい。ありがとうございます!」

「どういたしまして。もう少しでリリウムの家ですよ」

「あそこを右折した先ですよね?」

「はい。合っています。良く覚えておいでですね」


 シルヴィアさんに褒められて少し嬉しくなる。そのまま、歩き続けて、リリさんの家の前に着く。


「師匠!?」


 ちょうど家の入口から出てきたリリさんが驚いていた。そして、すぐに門に駆け寄る。


「リリウム、貴方は、私が現れたら毎回のように驚きますね。そんなに私が怖いですか?」


 シルヴィアさんがニコッと笑ってそう言った。シルヴィアさんお得意の怖い笑顔だ。


「い、いえ! 師匠が来ると思っていなかっただけなので……」

「そうですか。まぁ、良いでしょう。では、私は、ここで失礼しますね。また、明後日に」

「はい。送っていただきありがとうございます」


 私は、シルヴィアさんと手を振って別れた。


「陛下とのお話もシャルロッテ様とのお話も終わったんですね」

「はい。今日は、もう向こうに戻ろうと思うので、一応挨拶をしに来ました」

「なるほど。では、ミリアさんを呼んできますね」


 リリさんは、家まで駆けていき、すぐにミリアを連れて出てきた。ちょうど、すぐそこにいたのかな。


「ルナさん、もう帰ってしまわれるのですね」

「うん。時間が時間だからね。また、今度ね。リリさんの家に来れば、また会えるんですよね?」

「ええ、うちに来れば、会うことは出来ます。勉強の途中でなければですが」

「じゃあ、また来るね」

「はい。あの、色々とありがとうございました!」


 いきなりミリアはそう言って頭を下げた。何だろう。報告の前に手を握ったこととかかな。


「ううん。私がやりたくてやっただけだから。じゃあ、またね!」


 私はミリアとリリさんに手を振って噴水広場へと向かった。その道中、ウィンドウが勝手に開いた。


『イベント告知

 五日後、新しいイベントを開催します。内容は、集団戦。最大六人パーティーでの、戦いになります。詳しい内容は、当日に知らせます。それまでに、パーティーを組み、当日の十三時にユートリア噴水広場までお集まりください』


 新しいイベントの告知だった。今回もPVP戦みたい。しかも、パーティー戦だから、前とは勝手が違うね。


(新しいイベントかぁ。ソルとシエルと話し合った方がよさそうだね)


 そう思いつつ、噴水広場でログアウトした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る