第百十一話 限界の先

 建物をいとも簡単に破壊する、女魔人の射撃――それはもはや狙撃というレベルのものではなく、破壊を撒き散らす超広範囲攻撃だった。


『――玲人さんっ……!』


 磁場が乱れている状態なのか、ブレイサーを通じて聞こえる黒栖さんの声にはノイズが混じっている。


 俺は崩壊を免れたビルの陰で、黒栖さんと通話していた。幾島さんから送られてくる映像では、女魔人が射撃を止めて周囲を睥睨している。


「黒栖さん、今この特異領域に強力な敵が現れた……どこから現れたかは分からないが、俺たちを狙って攻撃してきている。そこに響林館の選手はいるかな」

『はい、速川さんが……』

「彼女を連れて脱出するんだ。敵は北西の方向、上空から俺たちを狙ってきている」

『……駄目……私は、逃げられない……』

『速川さんっ……いけません、外に出たら……っ!』

「速川、そこにいるなら聞いてくれ。俺は風峰学園の神崎という。君とは後で話したいことがある……けれど全ては、この場を生きて切り抜けてからだ」


 黒栖さんのコネクターを通じて、速川が逡巡するのが分かる――彼女は震えるような息をしたあと、かすれた声で言った。


『……神崎君……この子が、君のことを「れいと」って……』

「神崎玲人、それが俺の名前だ。今はそれよりも……」

『……分かった。必ずこの子と一緒に外に出るから、玲人君も気をつけて』

「黒栖さん、俺も必ず後から行く。みんなと一緒に特異領域の外で待っていてくれ」


 黒栖さんはすぐに返事をしなかった。その葛藤が俺を残して行くことに対するものだと、痛いほど分かっている――それでも。


『……分かりました。速川さんと一緒に、脱出します』

「ありがとう」

《玲人様、運営委員会より避難警告があったため、折倉班、伊那班はすでに脱出を開始しています》


 通信でそれぞれを説得している時間はない。雪理、そして伊那さんの判断は正しい――女魔人と戦って生き残れる可能性があるのは、今この領域にいる中では俺だけだ。


『――地形が大きく変化しています。マップを再度共有します』


 幾島さんから送られてきたマップのデータを見て俺は絶句する――試合が始まったときとはまるで違う。


「とんでもないな……攻撃した方向全部が瓦礫の山だ」

《……玲人様、笑っていらっしゃるのですか?》


 俺の正気を疑うようにイズミが聞いてくる。無理もない、俺の頭にある考えは、恐怖とはかけ離れた感情だからだ。


「魔女神がイオリの姿に似せた、全く別人の悪魔を送り込んできたのかもしれない……だとしても、あの能力は俺の知っている仲間の面影がある」


 ――私が理想とするのは、超長距離からの一方的な攻撃による完封。


 ――イオリ、それはFPSでいうと塩試合ってやつじゃ……。


 ――相手の攻撃を受けずに一人でも多く倒せば勝ちが見える。ただ、それだけ。


 ソウマの指摘にも揺るがずにイオリはそう言っていた。


 女魔人の戦術もまた同じだ。交流戦の準備段階から、俺たちは狙撃手の速川を警戒して作戦を練った――今の状況もまた、敵からの攻撃が段違いの威力ではあるが、やるべきことは変わらない。


(俺の呪紋が届く間合いに入る……『フォースレイクロス』の射程が約1マイル。千六百メートル以内にどう近づく……?)


《警告 名称不明の魔人が魔力集約開始 付近の大気中魔力枯渇》


「っ……!!」


 超長距離からの一方的な攻撃。遮蔽物をものともしない破壊力による、文字通りの蹂躙。


 マップを見て血の気が引く――女魔人の狙う方向は、西側のゲートに向いている。


 身体が動いていた。防がなければならない、何としても――だが。


 いぶり出された俺を見た女魔人は、獲物を捉えた狩人イェーガーのように、獰猛な眼光を放つ。


《名称不明の魔人の攻撃 スキル名不明》


 スキル名不明――いや、俺は知っている。猟兵のレベル10射撃スキル『ウルティマレールガン』。


 最長射程、最高速、最大単発威力を誇り、魔神アズラースの装甲を削ったスキルでもある。しかしそれに、建物を破壊する対物性能が追加されている。


(レベル10を超えた……限界突破リミットブレイクスキル……なのか……!)


『ククッ……ハハハッ……アーッハハハハッ……!!』


 まるで破壊を、俺という獲物を見つけたことを心から喜ぶかのような愉悦の哄笑。


「……それなら俺も超えなきゃな……今、ここで……!」


《神崎玲人が未登録のスキルを発動》


 『呪紋創生』を発動し、ありったけの防御呪紋を融合させる――かざした手の先で、文字と紋様が重なり、新たな形を作る。


 『スクリーンスクエア』『エンデュランスルーン』『シェルルーン』。複合した防御効果を持つ魔力の壁は、結界とも言える堅牢性を手に入れる――しかし。


『……私と同じ……因子を持つ者は、他に必要ない……!』


 放たれたのは黒い滅びの光。着弾は一瞬だった――しかし『呪紋創生』で作り出した防壁は、俺に生き残るだけの生命力ライフを残した。


(これを防いでも……は狙撃を失敗すれば必ず……)


 俺の射程が届かない距離まで、女魔人は逃げるだろう。盲信に近くても、そうするだろうという確信があった。


 倒す術のない射程外の敵を追い続ければ、いずれ反撃で疲弊し、力尽きる。今まで戦ってきた相手とは、一撃を受けて生き残るために使うOPオーラが多すぎる。


 ――それでも。


「諦められるかよ、二度と……!」


 女魔人を倒す。そうしなければ何も始まらない――この戦いに、勝たなければ。


『――あなたが諦めないなら。私たちは、絶対にあなたの力になる』


《折倉雪理が固有スキル『アイスオンアイズ』を発動》


 曇天の空の下。全てが白く染まる――幻の冷気とともに。


「――雪理っ……!?」


 まだ領域内に残っていたのか。幾島さんもイズミもどうして知らせなかったのか。


『私も玲人さんの力に……あなたのために、私はここにいるんですから……っ!』


 黒栖さん――頭をよぎるのは、一つの可能性。


 黒栖さんが『セレニティステップ』を使い、合流した雪理を背負って、『アイスオンアイズ』の効果範囲まで近づいた。


『あ……あぁぁっ……ぁぁぁぁぁっ……!!』


 雪理の瞳が持つ力は、俺も使われるまで知らないものだった。女魔人にとってもそれは同じ――しかし。


《名称不明の魔人が『アイスオンアイズ』を解除》


『――あぁぁぁぁぁっ!!!』

「くぅっ……!!」


 空を引き裂くような絶叫と共に、『アイスオンアイズ』の効果が解ける。女魔人は力技で束縛を解き放った――しかしただでは済まず、その眼は真っ赤に染まっている。


『私に何をした……人間ごときが、私に……何をしたぁぁぁっ!!』


《名称不明の魔人の攻撃 スキル名不明》


 視認された雪理と黒栖さんを狙い、女魔人が巨大な銃を構える――しかし。


 俺は呪紋が魔人に届く位置まで、彼女の間合いの中に入り込んでいた。


「おぉぉぉぉっ……!」


《神崎玲人が固有スキル『呪紋創生』を発動 要素魔法の選定開始》


《回復魔法スキル レベル8 『ブレッシングワード』》


《特殊魔法スキル レベル10 『デモリッシュグラム』》


 俺の足元から発生した『デモリッシュグラム』による結界が、女魔人の防御結界とせめぎ合う。


『――その目を、私に向けるな……っ!!』


 女魔人の攻撃が発動するのが、一瞬早い――『呪文創生』が完成するまで、俺は全くの無防備になる。 


 しかしそれは『イオリが知っている俺』ならばの話だ。


《神崎玲人が『魔力眼』を発動》


 ――射撃をかわすには、着弾点から一歩でも横に動ければいい。


 ――それは撃たれた後に反応しなきゃいけないってことかな?


 ――そういうのって、動体視力が良ければできるんでしょうか。


 魔力を集中させた瞳が、放たれた魔力の弾丸を知覚した瞬間に、俺はただ一歩だけ横に移動する。


 髪を揺らし、すぐ横に弾丸が着弾する。女魔人の狙いが正確であるからこそ、こんな無謀な回避を成功させることができた。


 上空の女魔人が眼を見開く。それすらも、『魔力眼』で強化された視界が捉えている。


《神崎玲人の攻撃魔法スキルが限界突破 スキルレベル11に到達》


 俺が今必要としている力は、ただの呪紋師では到達できない『レベル11』のスキル。


 そして創紋師ルーンクリエイターとなった今、単体ではなく、複数の呪紋を複合して放つことができる。


「――行けぇぇぇぇっ!!」


《攻撃魔法スキル レベル11 『アカシッククロス』》


 ただ相手を倒したい、それだけが勝つことではない。


 俺が求めた力は、魔人に変化したイオリにあるべき姿を取り戻させる呪紋。


「――あぁぁぁっ……!!」

 

 ブレッシングワードを使うことで、呪紋に聖属性が宿る。女魔人の黒い魔力と、俺の魔法がせめぎ合い、白と黒の雷がほとばしる。


「玲人……っ、あの魔人の姿が……!」

「……人間に……あの人は、一体……」


 『アカシッククロス』は、対象に起きている魔力的な影響を取り除く力を持つ。その過程で対象がダメージを受け、無力化されるために『攻撃魔法』に分類される。


 それで女魔人が、もし人間に戻るなら――彼女もまた、ウィステリアと同じように、悪魔に操られていることになる。


 イオリの白かった髪の色が、黒く変わり始める。


 俺がよく知っている、ガンナーのイオリがそこにいた。


「イオリ、俺だ! レイトだっ……!」


 魔力眼の映し出したイオリの唇の動きは、俺の言葉に応えているように見えた――しかし。


《警告 至近距離で特異現出発生》


 イオリの背後の空間が歪み、そこから手が伸びてくる。攻撃魔法は放てない、無力化しているイオリは何の防御力も持っていない。


『――役目を果たす前に消えてもらっては困る。因子はいずれ全て回収する』


 響いてきたのはひどく歪んだ、男とも女ともつかない声だった。


 イオリの姿は消え、空に伸ばした手の行く先を失う。


 握りしめた拳に、冷たい手が触れる。『アイスオンアイズ』を発動していた雪理の青色の瞳が、元の色に戻っていく。


 魔人化したイオリの力は、俺が知っている彼女の力を上回っていた。そんな彼女に立ち向かい、貴重なチャンスを作ってくれた――雪理の勇気には、いつも心を動かされる。


 黒栖さんは言葉もなく、ただ俺を見ている。その瞳から、涙が一筋溢れる――それを見て俺も気づいた。


 気づきもしないままに、涙が流れていた。


 ようやく会えたことに対する喜び。敵と味方として再会したことを、今も否定したくて仕方がない――そしてイオリを操っている何者かに対する憤りが、胸の中をかき乱す。


「あの人のことも、玲人は助けたいと思っているのね」

「……ああ。あと少しだったのに……元の姿に、戻りかけてたのに……」


 黒栖さんが、雪理が触れた俺の手に、さらに自分の手を重ねる。涙に濡れた瞳を拭いながら、彼女は言った。


「必ず、連れ戻せます。ですから……玲人さんに、もし抱えているものがあるなら……」

「……私たちに、教えて。私たちもあなたの力になりたい、そのためにここに残ったの」


 二人がいてくれなかったら、俺はイオリに近づくこともできないままだった。


 だからこそ、言わなければならないと思う。


「二人を危険に巻き込むことになるかもしれない。それでも……」

「それでもいいと言っているでしょう。私たちのことを甘く見ないで」

「玲人さんと過ごす日々を、これからも続けたいから……だから、無理をしない範囲で、玲人さんのことを教えてください」


 皆と一緒に強くなる。それはもう、上辺だけ取り繕った考えであってはならない。


 前に進むには、雪理、黒栖さん、そして皆の力が必要だ。呪紋師ができることは限られていて、この世界でやらなければならないことは数多くあるのだから。


「まず、外に出ましょう。あなたを一人にしておくと不安だから……」


 雪理と黒栖さんがそれぞれ俺の手を引く。それは過保護じゃないかと、いつもの俺なら言っているところだ――それでも。


 三人で、荒れ果てた道を歩いていく。ゲートの外で待っていた仲間たちが、再び中に入ってきている――幾島さんと、姉崎さんまで。


「……交流戦、初勝利のお祝いもしないとな」


 そう呟くと、俺の誰にでも誇ることのできるバディ二人は、揃って輝くような笑顔を見せてくれた。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る