11-6
諭されてすぐ「分かりました」と辞められました、などと――潔い幕引きだったなら、話も早いが。
代行屋と関係無くとも、狭間通りに向かう用事がほどほどにあるらしく(ヤク中ではない)、顔を隠して通う道すがら、細々とだが依頼が舞い込む。そういうものを、時おり引き受けているようだった。
俺はあれに足を洗えと言ったが、徹底して厳守させる義理は無い。失敗するならするで構わなかった。そこで生まれる悩みなど、あれの荷物をどうまとめて廃棄するかという程度だ。
不在の夜は減っていた。朝日に照らされたソファに、毛布の塊を発見することが増えた。本人は毛布の中で丸まって寝ていた。そういう寝相だと知った。
「……彼、は?」
常連客が、あれを凝視して言葉を失っていた。
異類対策本部北支部、支部長職を異例の若さで拝命した男だ。齢に似合わない年季を刻み始めた青年の顔を眺めながら、視線の意味を考えないようにする。
「新入りのバイトだ。掃除係とでも思ってくれ」
他者の人生を覗き見るのが趣味の男だ。入職経緯も聞きたがるだろうと身構えていたが、予想は斜め上に裏切られた。
男が目を伏せる。心底からの安堵と、痛みを堪えるに似た苦笑。
「……ありがとう。あの子を、すくい上げてくれたんだね」
雨屋が男に目を留めた。指先を揃える綺麗な会釈は、他の客に向けるものと差異がない。
こうも温度差があると、雨屋が淡白に見えすらする。
「知り合いか」
「僕も少なからず、彼の『技術』を求める顧客だ……と言ったら、軽蔑するかい?」
「あんた、出世にしたって早すぎるからな。褒められない絡繰りがあった方が驚かない」
「……ふふ。やっぱり正直だな、あなたは」
ある深夜。玄関扉を叩き壊しそうな音で目が覚めた。
ベッドから身を起こし、寝室の扉を見やった。その向こうに位置する廊下まで出て行くべきか迷い、気配の正体に思い至って眠りなおす。
夜歩きから戻った雨屋には違いない。しかし、気味が悪いほど帰宅を気取らせない人間の挙動としては妙だった。目的地が定まらず、惑うばかりの足音が意味なく軋む。
微睡みに揺蕩う頭で、一言だけ聞き取った。
「――……見付かっ、た」
何にだ。
過去に物騒な「飼主」でも居たのか――雨屋がヒステリックに詰め寄られ、包丁を向けられる想像をした。虚像がへらへら笑いながら刺され、妄想の霧散と同時に睡魔が襲う。
平静を失った声が、寝惚けた己の見た夢かも分からないまま眠りに落ちた。
「……本日をもって、代行屋及び依頼殺人業の一切について手を引きますことを、ここに御報告いたします」
渋いものを噛み締めた顔のまま、雨屋は三つ指をついて頭を下げた。
「もっと誇らしく宣言したらどうだ。それとも口先だけか」
「いいえとんでもない。しかしながらこれは、戦略的撤退とでも申し上げるべき決定でございまして……」
「慢心はどうした」
「心を入れ替えて励んで参ります」
借りてきた猫のように縮んだまま、珍しくも言葉少なな様子が見られた。次の日には元通り、中身の無い笑顔を振り撒いていたが。
ただ、廃業宣言を翻すことはなかった。
雨屋はほどなく物件の審査に通り、荷物をまとめて俺の部屋から出ていった。
見込み違いは二つだけ。
案外にあれが店に馴染んでしまったこと。作らせたデザートがどれも好評で、製菓担当として惜しむ声が多かったこと。
役割相応に、給料は上げた。
■
地下へと続く階段に、規則正しいハイヒールの音が響く。
公にできない凶悪犯罪者や、人間の枠をはみ出した不死者――ある事件で人喰鬼と呼ばれたモノなど。不都合なものを影に押し込めるための無機質な独房は、現在ふたつ埋まっている。
羽住がひとつの房で立ち止まる。入口の鉄格子から窺える景色は薄暗い。
「邪魔する。睡眠中すまないな」
呼び掛けよりも早いか、雨屋がにこやかに顔を出した。
伸びた前髪の隙間からのぞく気安さは、羽住の冷徹な眼差しにも怯まない。
「ご機嫌麗しゅう羽住さん。私めにお気遣いは無用に御座います、何なりとお申し付けを」
「食事と診察を除いて四六時中午睡を貪る貴様への皮肉だ」
「あれ」
驚いてから、眉を下げてふかふか笑う。棘を刺しても手応えがない。
羽住は早々に相手をやめ、携えた封筒の紐を解く。
分厚い書類はすべて、死神と呼ばれた殺し屋の悪事の資料だ。
「貴様という人間の出自、経歴……暗殺者への就業、離脱、再帰まで。全ての犯行を含め洗い出した。結論として、貴様の挙動には不可解な点が多く残る」
執念深く、塵ひとつ残さず罪状を網羅した資料。それでもなお残る疑問と謎。
一度は完全に縁を切った暗殺家業へ復帰した理由。
それは、資料の作成者も考えなかったわけではないだろう。だが彼は――棗は、その核心に迫ることはなかった。
核心に迫る手掛かりが、棗の毛嫌いするものだからか、それ以外かはあずかり知らない。棗の天邪鬼に辟易する羽住としては「知るか」という心持ちだ。
「貴様、先祖返りだな?」
「それは……申し訳ありません、どういった?」
「……過去に何処かで生きて死んだ、ひと綴りの生を自覚し、断片的でも記憶を保持する人間の呼称だ。前世持ち、と言えば早いか」
「えー……と、……」
見知らぬ概念を飲み込むのに数分、自身がそれに該当するのか長考してしばらく。あやふやな回答を口にする躊躇いも捨てきれず言い淀んだ。
「……一応、答えは是と」
「一応? ……まあいい。続けるぞ」
問いは確認。先祖返りに相当する証拠は幾らか揃っている。
追及をはじめる声色は、逃げを許さず冷えている。
「棗陽介の要求は、貴様という犯罪者を法に則って裁くこと。なれば罪状は公平な第三者の立場で判断される必要がある。……さしあたり、私は貴様の弁護人だ。貴様という人間について。そして犯した事件について、詳らかに語る職務を負った。
貴様の挙動を理解する為には、『雨屋浩太』の経歴のみでは疑問が残る。ならば不足は貴様の『過去』だ」
不可解な殺し屋の行動に、整合性の糸を通すひと針。
故に問おう、と。雨屋を冷静に見据えながら尋問をはじめる。既に緊張感の緩んできていたその表情が、
「貴様、安岐和泉の『父親』か」
誤魔化しようもなく固まったことを、確かめながら。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます