第7話 歓迎会

歓迎会


乃理と共に話しながら、会場に向かっている。そこは、丘の上の草原だった。村も見える場所で、その逆には森も見える。森を正面にすると、左側に川も見える。そして森の奥には、山が見えた。結構見通しのいい場所だね。


「本当はあの森の向こうに見える、山の上で開催したかったのですが、夜になるなら、山の上は危ないと言われまして、なので、ここでの開催となりました。皆準備はできているようですね?」


「おう!」


「ええ」


「出来てるよ」


皆が一斉に返事する。皆、嬉しそうにしている。私歓迎されているんだ。嬉しいな。


「では、アミ様から一言と言いたいところですが、歓迎される側が一言というのも、おかしいので、まずは今まで悪魔憑きを仕切っていた、木下様。宜しくお願いします」


「あー、紹介に与った、木下です。本日はお日柄もよく……」


長くなりそうだな。そう感じた。これが校長の挨拶みたいなものなのかな? あ、欠伸でそう。


「ふぁ~」


誰か欠伸したね。けど、木下は喋ることをやめない。


「おーい、木下! 話し長いぞ」


あ、打たれた。


「痛いぞ! シュー。何するんだ!」


「お前の話長いな! 皆だれてるぞ。早く締めろ」


木下は周りを見渡している。欠伸している者、こっそりジュースをチビチビ飲んでいる者、もはや他の人と話している者までいた。まあ私もきょろきょろして、話なんて聞いてないけどね!


「じゃあ、乾杯!」


「「「乾杯!!」」」


皆、ジュースを飲みだした。私も皆と共にジュースを飲む。あ、これ美味しい。何のジュースだろう?


「ねえ、乃理。このジュース何のジュースなのかな?」


「はい、これはリンゴのジュースです」


「へー、美味しいね」


「それはよかったです。頑張って作った甲斐がありました」


「へー。いつ作ったの?」


「アミ様がこの世界に来る前に作ってました。ジュースを作るのが私の仕事ですので」


「あ、じゃあ在庫を出したんだ。なんか申し訳ないね」


「いいえ、前から少し作りすぎでしたので大丈夫ですよ。それにアミ様が修業されている間にも少し作れましたので、問題はありません」


「もし、大変なら、私も手伝おうかなと思ったけど、心配ないかな?」


「ええ、大丈夫です。それはそうと、お皿を取って参りました。」


お皿が渡された。その上にはお肉があり、見た感じ、チキンの照り焼き。美味しそうな匂いもするし、パクリと一口。


「美味しい! ピリッとした感じが、肉にしみていて、少し甘くて、それでいて、うまみがすごい! これどんな味付けしたの?」


「えーっとこれはですね、シューが作った物ですね。そこにいるので聞いてみましょう。シューさん」


あ、さっき木下を叩いてた女の子だ。眼鏡をかけており、黒髪をポニテに結っていて、少しおしゃれな白衣を着ている。紀光 夜永と比べると毛は艶やかで、背は高く、目はきつい。


「お、乃理か。っとそちらはホーネットか。初めましてだな。あたしはシュー 麗華リーホワ。魔術研究者だ。宜しくお願いする」


「宜しくね。知っているとは思うけど私も自己紹介を、アミ・ホーネットだよ。で、これはどんな味付けなの?」


「ああ、それか? 普通に照り焼きだが? 片栗粉、塩、胡椒、醤油にみりん、酒、砂糖で味付けした、普通の……ああ、普通じゃないのは、使っている肉が、コカトリスの肉ってところだな」


「でもコカトリスって、たしか見られたら死ぬんだよね?」


「当たりだ。だから、あたしたちが狩りをするんだ」


「どういう事?」


「あたしたちは復活スキルを持つ。一日の間なら、5回まで死んでも生き返るというやつだ」


「あ、それか、確か、復活は私も持っているよ。確かその後に666ってついてたけど」


けど私の基本能力似なかったのは納得いかないけど、それでも、復活がついているから、私もこの人達と仲間なんだと思い嬉しく思う。

あれ? なんかシューさんが、めっちゃ目を光らせているんだけど?


「復活666! 本当か? それは凄いな! そのスキルはたしか悪魔のリーダーの中でも優れた者にしか現れないスキルなんだ。その上、それを顕現させるのに、六千年かかると言われている。余程悪魔と相反する力の持ち主でも、その年月を早められない。神力を稀に持っている人の倍持ってないと、1年で復活666は顕現させられないだろう。っという事は、ホーネットは、神力を持っているのか?」


「そうなんだ! 私は神力なんて持ってないよ。でも、それが隠匿能力で出たってことはどういう事なんだろう?」


「隠匿能力というのがよく解らないんだが」


「解らないけど、神奈や、詩織さん、珠樹達なら何か知ってそうだったよ」


「なら聞いて来る」


シューはコップと皿を乃理に渡すと、そのまま走って行ってしまった。場所は分かっているのかな?


「そういえば、此処でゲームとかは出来ないのかな?」


無いのだろうなぁ、とチビチビとジュースを飲む。


「物にもよりますね。オンラインゲームは基本不可、オフラインゲームは皐文さんに頼めば、買って来てくれますよ」


やっぱり、無理かー。


「じゃあ、乱戦魔術部隊は出来ないんだね」


思わず大きなため息が出る。


「あ、それがたしか、オンライン出来る例外ですね。そのゲームだけは、此処にメインサーバーが有るので出来るそうですよ」


「ほへ? マジ?」


「マジです」


「やった! 私、乱戦魔術部隊で、トッププレイヤーの一人なんだよ! 良かった!」


んん? そういえば、さっき聞き逃しちゃ行けないことを言っていたような。


「メインサーバーここにあるの? ってことは運営がここにいるってことだよね。会いたい!」


しかし、乃理は首を横に振り、


「運営している人にはあったことありませんね。お役に立てず申し訳ございません」


まあ、しょうがないよね。けど、神のような人に近づいただけで、上々かな。


「貴重な情報ありがとうね。ふぁあああああ」


欠伸が出た。どうやら今日はいろいろあり過ぎて疲れてしまったようだ。周りも皆その場で寝ている。だから、私も、


「お休みー」

寝ようと思う。

「ちょっ……さま……ここ……さい!」

乃理が何か言っているが、眠たくて耳に……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る