文化情報論その5.抱き合わせ批判

 或る対象を批判する際、ついでに日ごろ批判したいと思っている他の対象も批判することを、抱き合わせ批判(70年代広告理論の術語方言)という。批判対象の責任を軽くする機能がある。批判対象が自分の場合は抱き合わせ反省という。


e.g.

・困ったときに役に立たないもの:コンピュータのヘルプと教科書


・困ったときに役に立たない人:コンピュータのヘルプデスク担当者と学校の先生

 とほとんどの人


・いつも役にたたないもの:コンピュータのヘルプと親の意見


・いつも役に立たない人:コンピュータのヘルプデスク担当者と学校の先生とほと

 んどの人


・いつまで待ってもつながらないもの:夫婦の絆とヘルプデスクへの電話


・芸術学部を卒業して気づくこと3つ

 自分には芸術のセンスがない

 大学には芸術のセンスがない

 人類には芸術のセンスがない


・全くキかないもの:壊れたブレーキと安い薬と人の忠告。


・なかなかまとまらないもの:レポートと縁談。


・直ぐにこわれるもの:百均で買った商品と縁談。


・この世で最も間抜けな人間:自分と自分以外の人。


・私が嫌いな人間:金持ち、イケメン、高学歴者。なので、私は自分が大好き。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る