第54話 VSケルベロス 後編

 ケルベロスの再生を見届けたリーシアが、ぽつりと呟く。


「む……どうやらヒュドラの時のように、全ての首を同時に斬り落とす必要があるようですね」


 俺は首を横に振る。


「いや……多分、そうじゃない」

「え? どういうことですか、ご主人様?」


 否定の言葉に驚いたかのように、リーシアが疑問の目を向けてくる。


 先ほどまでは、俺も三本の首を切断すれば倒せると思っていた。

 しかしすぐ、それではいけないという考えに至った。


 というのも、俺たちはここに辿り着くまでに、わざわざ三組に分断され、それぞれの力で突破してくることを強制された。

 このダンジョンではパーティのうち誰か一人が強いだけでは駄目なのだ。

 一人一人が戦える力を持つことを証明する必要がある。


 そこから考えると、おのずと答えは出た。


「ただ同時に斬り落とすだけじゃダメなんだ。

 このダンジョンの仕組みから考えれば、恐らく――」

「――! そういうことですか。

 でしたらわたくしは、彼女の援護に回った方が良さそうですね」

「ああ。二人への説明は任せる」

「かしこまりましたわ!」


 どうやらリーシアにも正しく伝わったらしい。

 彼女は急いでシーナとエルのもとに向かう。


 対する俺は、残る二人に向けて言う。


「フレア! テトラ!

 一旦攻撃を控えめにして、その状況を維持してくれ!」


 指示の意図が分からなかったのか、一瞬不思議そうな表情を浮かべた二人だったが、迷うことなく頷いてくれた。

 それが俺に対する信頼の証だというのなら、裏切る訳にはいかない。


「さて、残るは俺だけだ」


 トドメは彼女たちに任せた。

 残る俺がすべきは、作戦を実行するための隙を生み出すこと。


 フレアたちが現状維持、すなわち防戦に徹することで、ケルベロスは攻撃に集中していた。

 もはやその意識下に俺の存在はない。


 狙うなら、今だ。


 気配を消し、三頭に気付かれないように、ケルベロスの背後に回り込む。

 俺の力でもダメージを与えられ、獣系魔物にとって弱点である尻尾に、全力で短剣を振り下ろす。


「はあああああ!」

『グルゥ!?』


 短剣は深々と尻尾に突き刺さった。

 断ち切れていれば、ケルベロスのバランスを崩すことができていたのだが、それは高望みか。

 敵の悪感情(ヘイト)を集められただけでも、上々だと喜ぶべきだ。


「最終局面といこうか――囮(デコイ)」


 ケルベロスの三頭が、それぞれ相手にしていた存在を忘れ一直線に襲い掛かってくる。

 だが、


「遅い」


 限界まで引き付けてから、バックステップで攻撃を躱す。

 行き場をうしなった三頭はそのまま地面に強く叩きつけられ、一瞬だけ動きを止めた。


 その一瞬は、戦場においては命取り。


「今だ、皆!」

「うん!」

「わかった」

「はい!」


 応じるように、前に飛び出てくるのはフレア、テトラ、シーナの三人。

 彼女たちはタイミングを合わせて、それぞれが剣、拳、短刀を振るう。


 フレアの一閃が首を一本断ち切り、テトラの殴打によって太い首が一本弾け飛ぶ。

 残す一人、この中では火力面で最も心配だったシーナについては――


「加勢します――嫉獄炎(インフェルノ)・纏(テン)!」

「いっけええええええ!」


 ――リーシアの力を借り、漆黒の炎を纏わせた刃を最後の一本に突き刺す。

 シーナの限界を超えた一撃は、とうとう首を貫いた。


「よしっ!」


 その光景を見届けて、力強く俺は叫んだ。


 先ほど分断された三組が、ケルベロスの三頭を一頭ずつ倒す。

 それこそがケルベロスの倒し方だと考えていた。


 その予想はどうやら正しかったらしい。

 全ての頭を失ったケルベロスは再生することなく、魔力の霧となって消えていく。

 残されたのは赤黒い魔石だけだった。


 かくして、俺たちはトリア迷宮のボス、ケルベロスに勝利した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る