応援コメント

第8話 思わぬ再開と思いのぶつかりと別れ」への応援コメント


  • 編集済

    まあそもそもの話もう飯作りに来ねえからって一方的に宣言した時点で鍵返して親にもその旨伝えるのが筋だからな
    家同士の付き合いがあんなら当たり前のことだ
    それをせずに親に連れてこられてもまだ自分の口で説明すらしねえのは怒られても文句言えねえよ
    誰に対しても不誠実
    別に彼氏つくんのはいいんだよ
    でもそれならそれで先に筋を通して関係を清算しなきゃダメよ

  • 僕の飯については解決したから安心してくれていいよ こいつ何様やねん
    女々しいな

  • 感謝と傷付けた事は分けて
    考えないとダメなんじゃないかな?

    昨日の時点で疎遠になるのと感謝は
    伝えてある上に、了承してるんだから
    幾ら親に連れてこられたからって
    ノコノコ上がり込むのもどうかと?

    来る前に親に話しておけば
    そもそもここで双方が不快になる
    事も無かった訳だし、何より一目惚れ
    だか何だか知らないけど、秋人を即座に
    選んだのは自分なんだから責任持たないと

  • 主人公言い過ぎだろ笑笑
    幼馴染の子がシンプルに被害者で草くさ
    主人公の被害者面怖すぎ
    主人公と幼馴染のお母さん怖すぎて狂人か何かですか?
    好きな人と付き合っただけでただの幼馴染にこんな言われるん謎すぎて
    幼馴染を悪くしたいのは分かるけどこれじゃ無理がありすぎる笑
    幼馴染のお母さんが幼馴染ビンタして主人公の嬉しいけどは流石に怖すぎて笑う
    あきとくんよく幼馴染ちゃんを救ってくれたよ

  • 主人公の思い切りの良さは展開の速さにも繋がり良いのでしょつが、それ以外はちょっと・・・少なくともここまでの主人公の性格と行動(と設定)では、ヒロインの後輩ちゃんから好かれる理由が弱いなと感じました。

  • うーん、なんていうかチグハグ感がありますね。美緒を悪者にしようって意図は分かるけど、ここまで言われ、親に叩かれ、絶縁させられる程の事?って言う感じに幼馴染みとはいえ二人の関係性が伝わってこない。確かに美緒は告白に主人公を付き合わせ、主人公からの好意を知りつつ告白を受けた訳だけど、別に主人公と付き合ってるわけでもなく、告白を受ける受けないを明確に伝えてたわけでもない。いざ行ってみたら前から気になってた相手だったので告白を受けてしまった。その後の態度はまあ確かに少し問題にも感じるけど、幼馴染みのよしみで毎日ご飯を作りに来てくれたり、起こしに来てくれたり特に見返りなく、ただ幼馴染みってだけでしてくれた相手に対して、裏切り者というのはまあ主人公は心情的にはそう感じたんだろうけど、見てる側からすると主人公は幼馴染みに甘え過ぎだし、他の人に事実だとしても幼馴染みが悪いように直ぐに言ってしまったり、偉そうに幼馴染みに辛辣な事を言ってても、主人公も何様だな感があります。あと幼馴染みの親も、自分の娘に主人公以外の恋人ができて、ちょっと不義理だとは感じても、許嫁でもないので幼馴染みってだけでご飯を主人公の家に毎日きている自分の娘にその怒り方はないだろう。このように明確な裏切り感がないまま何せ美緒だけ悪者にしようとする主人公に好感が持てないんですよね。

  • この話は智恵さんが一番の被害者。
    ただ、合鍵あっても部屋に入るのはどうだろう。

    直感なら所謂ビビビッてきたってやつでしょ。
    ひと昔前の芸能人で多かったやつ。
    そういう意味ではあの二人はお似合いなんじゃ?

  • 親で良かった(安堵)

  • 美緒は直感で好きになった秋人と上手く行ったんだから結果オーライという感じかな?
    それとも今後、秋人から気持ちが離れて後悔する展開もありそう。
    何しても更新が早くて展開も早くて面白い。


  • 編集済

     秋人を連れてきてなくて、本当にほっとしました。お母さんは、人の痛みの分かる良い人で、きちんと躾もしてきた様子なのに。。。お母さんの怒りは、「自分にとってとても親しい、大事にすべき相手の心を深く傷付ける行動をとっておきながら、その痛みを全く想像できておらず、その後のフォローもひどい」ということに対するもので、「こんなに人の心の痛みが分からない無神経な子だとは思わなかった。親として情けない。」というものでしょう。

     秋人を選んだ理由が、ただの直感、話もろくにしない一目惚れだったとは。どんな人間かも、知りもしないで。秋人、イケメンなんでしょうが、幼馴染みである汐音が敢えて疎遠にしているからには、人格的に問題があるのでは?一応、お互い一目惚れ同士の美男美女?
     美緒、「直感」に従って、付き合う男性をどんどん変えていくと思います。
     そして、奏のことは眼中になかったのに、都合の良い,自分のいうことは何でも聞いてくれる幼馴染みとしてはキープしたかったと。
     長年の幼馴染みの絆なんて、全く存在しなかった、ただの居心地のいい、都合のいい関係だったことが明白になり、虚しくなってしまいますね。
     ただ、毎日食事を作る、毎朝起こしに来る、という美緒のこれまでの多大な労力は、無償だったのでしょうか?親同士で頼まれて、お金を払っていた??美緒にとって奏はとても大事な、恩のある人だったので、その恩返し??
     このあたり、相応の事情があるはずですが、よく分かりません。

     ちょっとやり過ぎ感があり、今まで有り難うくらいは言っても良いのでは、というのはありますが、それは昨日の手紙で済んでますし。これくらい言わないと、美緒はけろりと忘れて、秋人とうまくいかなくなると擦り寄ってきて、またひどいことしそうなので仕方ないかも知れません。汐音を傷付けない、という約束も、守ってくれない?展開になりそうですし。
     美緒と明確に決別できたので、汐音と向き合えますね!学校の席が隣問題がありますが。。。