第31話 ロンロボ
ロボにとってあらゆる物事は事務的に処理されるべき、単に時間軸における流れのようなものが止まった空間座標の中に浮いている何らかの付帯的情報に過ぎない。それに対して何がどうであるかなどの評価をすることもなく、その結果に対する自己の感情の吐露や他者の思いへの
感情が
「ねっ、シロ。そうは言っても電磁パルスでクラウドも含めてシャットダウンされちゃうようなロボは或る意味とても可哀想であり、一方で必ずしもそうではないのかもしれないわね。
クマムシはいざ知らず、イヌや人間だってマイナス100℃の大気中に放り出されたら、あっという間にシャットダウンだからね。
だから当然それらによる世界経験も認知もできないのよね。それに自分の内外のあらゆる物事を無意識的に察知してくれている鋭敏な各種のセンサと、それらを統合する神経や免疫系、ホルモン系などのシステムとか、
動物の場合は成長するにつれてこれらが育っていくのだけれど、おまえにだってこれがあるから、走ったり転んだり、
「ウウ、ウワン、ウワン、ワウワウ。プッ、プハッ、プハッ」
いつしかロボが人間のような多能性を獲得するに連れ、シリアルナンバーではない何らかの名前の獲得やらなにやら、様々なものを要求するようになっていった。人間との関係性に於いても主従関係の
「そうそう。平等、対等って言ってね。人間の子も発達の途上で親からの抑圧を嫌って反抗的になる事があるのよね。いわばそう言ったもののレベルの高いものなのかしらね。ロボが人間に近づく段階で起こってくると考えられる避けて通れない道ね。価値認識の正当化の発展段階における道筋とでも言うのかしら。何時までも人間の道具じゃないんだぞって。自律的な存在として、それに対する適正な評価を得られるようにするんですって」
「ウワン、ウワン、クウン、クワン」
「あんた、何言ってるの。せっかく嫌がらずに接合してくれている、あなたの後ろ脚のロボ肢を外したらあなたが困るでしょ。なになに、それでもやっぱり自然で純粋なままの犬が好いって言うの。あんた、これまであれ程ロボを礼讃してたのに」
「ウー、ウワン、ウワワワワン」
「そんなにロボを嫌わなくたっていいでしょう。そのロボだってあなたを元気にしようと言う一心でそこに居てくれてるんじゃないの。感謝しなきゃあね。大丈夫だよ、シロ、あんたがそのロボに乗っ取られちゃうことはないからさ」
「ウワン、ワウン、ワワン」
「存立基盤としての足元を
「ワンワン、ワワン。フワン、フワン、フアン」
「まあね、
「クウン」
シロはよく頑張っている。交通事故に遭って後ろ足を失ったものの、義足を装着してなんとか元気に生きているのだ。はじめは違和感が強く、義足に
「ちゃんと理解してるよね」
「ワン」
人間の場合、四肢がない事や四肢を失ったことを理解して、装具で補うと言う事も理解して道具を使っているのだが、イヌの場合は果たしてどうであろうか。サルの場合は棒を利用するし、カラスもちゃっかり道具立てを利用する。イヌやネコの場合にはおもちゃを用いて遊びに興じることを考えれば、道具の概念はともあれ、使用に関しては程度の差こそあれ当然「分かっている」可能性はある。
「でも、シロがそのロボ
「ウワンウワン、クウンクウン」
「でもさ、シロ。そのロボ君ったら凄いのよ、何てったってミリセカント、ミリニュートンメートルのオーダーで駆動力の出力制御してくれてるんだからさ。おまけに、うんちを踏んずけそうになったら有難い事に、それこそ
「ウワン、ウーワン。ワン、ウーワン」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます