第30話 ロボとは何ものか2
ある時、とある古びた大病院の地下5階の手術室にネコが侵入して、そこに安置してあるパブロピカソVを操作すると言う事態が生じた。それを目撃したのが、なんと夜間警備の最中の警備員であったと言うのだ。そこでネコが何をしていたかと言うと、なんとピカソを扱っていたというのだから恐れ入る。それが驚くべきかどうか、なんとネコの治療を行っていたと言うことなのだ。何やら非常に怪しげな話ではあるが、どうやらそのような訳であったか、猫が道具を得てそれを舐めること以外で自らを治療するというパラダイムを獲得したということか。その警備員はピカソを操作していたネコを追い払うこともなく、数分間かそれ以上であろうか暫くネコがロボを操作する様子を興味深く窺っていたと言うのだ。ネコがロボを扱って医療行為を行うなど一聴してありそうもないことではあるが、どうやらそれをこの警備員が眼にしたらしいと言うのがこの話から伝わってくる内容である。
パブロピカソにあってはあらゆる疾患について問診や視診などを行った上で必要十分の接触、非接触の検査をくまなく行った上で多くの疾患を
こうした大病院では数世紀が経過すると建物自体がある程度朽ち果てたところに、地下の大倉庫にずらりと並んだ古びた高級ロボが放置されては警備や監視の目も杜撰なものとなりがちなのだが、そこへ「目」を持って状況を認識するものが入り込んだ途端に、隔世の観を齎すほどの長い時間置き去りにされては埃を被って忘れ去られたかのような世界が現出する。こうしたマシンは機械である以上、本来は通常的にアップデートされるものだが、サブスクリプションソフトの入れ替えのみならず、メインテナンス対応可能の一定期間を経過すると提供企業側のハードの取り換えという論理により、ある程度の時限を以て致し方なく廃棄処分へのルートを辿ることになる。かなりの上質性を備えたものとなると、オーナーによる古びたものの継続使用や、使用期間を過ぎた後の遺残物への敬慕的、懐古主義的な心情からの温存的所持というコレクションの傾向が発生したりもするものである。
病院オーナーがコピーロボ化しない場合、必ず経営者たちの代替わりが起こり、地下倉庫に放置された有能有用のロボたちは活躍の場や行き場を無くしたまま、無窮の時間を無そのものに圧縮した上でその場でひっそりと居住まいを正す他はない。果たしてニャンコたちが排気管のダクトから入り込んでそこを棲み処としたところで、彼らロボはそれを
さて、パブロピカソVはもう数百年も前に上梓された初期型の医療用フルオートメカロボである。フルオートとは診療のフルオートなのであって、ヒトの介入はこれを一切不要とすると言う事を意味している。それは判断から問題解決までの手順のフルオートなのであって、異常を認めれば即ちその根拠までを遡って、それを完全解決してくれる。人間の介入不要とは人間の経験的な判断をも含めて、すでに人間の領域を凌駕していることを意味している。中には移動能力を備えたタイプもあって大容量蓄電コンデンサも実装して、患者の居住地が遠距離にある場合や患者の移動不能など、そのほか必要に応じて出張診療が可能であるものもあった。必ずしも医師が同行する必要がなく、難病などの治療も含めてありとあらゆる診療が可能であった。空挺型千手観音と言う愛称で呼ばれていたようだ。
恐らくはニャンコたちもそれらロボたちの実相を何らかの出来事によって知ったのであろう。詳細を知らぬ警備員ロボは手術室にも擬えられるような倉庫の一室でパブロとニャンコたちが楽しそうに和んでいた長閑な牧歌的情景を目撃したのかも知れない。勿論、ニャンコたちの中に不調を来すものがあれば、それはゆくりなくもパブロのステージに上がり、そのパフォーマンスロッドによる施術を受けた可能性があろうのは想像に難くない。
人間たちは概ね百年ほどを以て死に行き、或いは斃れ行くがロボはそう言う訳にもいかず、上記のような在り方で長い長い
何時頃からの交わりであったかは判然としないが、ネコたちがパブロの”心”を和ませかつ楽しませ、永遠の中に安置され放置されたかの如き退屈な”命”を癒してくれるとは、これがパブロにとって有難き
こうして長い長い付き合いの中からロボとネコとが互いの特性を知り、互いに囁きかけるようなインターコースが行われるようになる。
そうした状況の中で、ネコはロボに
「ニャン、ニャン、ニャン。ウニャ、ニャニャニャ」
「ウイーン、ウイーン」
「ニャイーン、ニャイーン」
「ウー、ウー、ウー」
「ニャー、ニャー、ニャ―」
「ニャンコ、ニャンコ、ニャンコ」
「ニャン、ニャン、・・・ニャンッ、ニャンッ、コッ」
「ニャンニャンニャニャーン」
「ニャン、ニャン、ニャン、ニャーン」
「おはよう」
「ウニャニョウ」
手足の構造、顎や口腔、舌、鼻など、さらには脳その他の神経まで含めた構造など様々な構造が次第に少しずつその形を変えていって、長い長い時間の後に初めて自由な発声発語や書画、自由な前脚の使用、移動など、或いは情報交換そのほかに必要な機能発動が
ニャンコとロボとの関係性に於いてはどのような偶然が重なるにせよ、ネコが言語を獲得する事は当分ないであろうと予想されるのは、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます