第8話 ロボとおもちゃ
脳と言う集積回路が、そこから発生する心と呼ばれる不可思議な感応力を持ってこの世界で珍妙に作用している。さらには、これら生物においてはお華さんが言うように小さな虫や微生物までもがそれぞれ各様の不思議な複製機能を備えているのだ。すると自然とともに自在にある生物たちの在り方や振る舞いが、進化し深化を果たした筈のロボたちには違和なる奇妙なものとして捉えられたのだ。
「ロボたちは何だか奇妙で
「ワン、ウー、ワン。ワン、ワー、ワン」
「でも、自在物でも昆虫たちなら許せたかも。場合によってはロボは昆虫たちの仲間に入ってみたいとも思ったかもね。すると、みんなと同じになって、なんだかほっとするのよ。ロボだと心無い他者から『ロボなんだから、ボーッとなんてしてないで、ちゃんと働きなさい』って言われそうだしね。昆虫はヒトやイヌたちみたいに忙しそうじゃないし、何だかボーッとしてるみたいでしょ」
「ワン、ワン、バウワウ。ボワン、ボワン」
「人間なんかみんなDMN(デフォルトモード)を起動させてボーッとしてるのに、ロボはボーッとしていないのにも関わらず、ボーッとする事さえ許されないだなんて。でもね、シロ。人間やイヌにはボーッとするのがとても大切なんだそうだけど、その
「ワン、ワン、ワオン。ワオーーーン」
「ほら、その無駄で無用な引っ張り。ロボのように遊びがないって、いいのか悪いのか分かんないわね。人間の脳にはゴミが溜まるそうだから、ボーッとしたり眠ったりする脳のお掃除時間のような、余裕のような遊びみたいな無のような休みが必要らしいのね。これを
「ワウワウ、バウワウ」
「それでさ、必要最小限しか要求しない高機能ロボと、対照的ないろんな意味で無駄で余白のような空白ばかりの人間、ワンコね。
「ワン。ウワウ、プワウ。ワウワウ、ウワウワ。ワワワン、ワン。バウワウ」
「ほらね、無駄でしょ」
「バウワウ」
たしかにロボたちはウイルスや細菌、
「そうよ。この奇妙な世界にね。しかもそいつらは誰の命令も受けずに勝手に歩き回り飛び回っては、活動しているのよ。まあ、言ってみれば生命体の内部にいる細胞たちが全部これらしいんだけどね。ロボにしてみれば、それらは不穏な動きにも見えるでしょうし、コマンドありそうでなさそうで理解しづらいし気味が悪いでしょうよ」
「ワウワウ」
すると前に述べた、ロボたちだけが
「もちろん、何のために存在してるのか分からない、ウイルスってやつもいるわ」
「バウワウ、ウイバウ」
ロボたちも決して動きのない世界にいる訳ではない。だが、微生物や虫たちすらもが存在の目的のない、自在にして
「ロボかわいそう。こんなにもおバカな私たちがこんなにもロボを苦しめていたなんて。でも、どうすればいいの。人間には虫さえ作れないのよ。カラクリしか作れないのよ。
「ワン、ワン、ウワン。ウワワンワン」
「ロボがいくら『虫がうらやましい、ロボは嫌だ』なんて言ってもさ、人間にはロボをカラクリ以上にはできないのよ。そんな
「ワン」
「生物たちはこんなに適当で中途半端なのに、程よい重力の天体の上にいて、箱庭のような程よい温度の世界に、これを箱庭の完成形と呼ぶのだとしたら、正しくそのように存在しているのよ。程よい次元の層に属して、不満を漏らしながらも悲しいぐらいに自足し、持続可能性への意識はともかくも、適当に、でも確実に絶滅しながらも丁度よい相で適当な欲動に
ワンコとかニャンコとかの特殊なものを除いて、人間以外の生物は普段決して他者としての人間など意識してはいない訳でしょ。まあ、自在の世界で生きているのよね。大きさではロボも人間も
「ワウワウ、ワンワン。ワウワウワン」
「死んで
「ワウワウ、バウワウ」
「そうなのよ。ロボがこれらを観察すると何もかもが適度に進化し、ちょうど好いくらいに適応しているように見える訳。適当な太陽の光や日陰や水、空気の濃度や気圧、重力とかもちょうど
「ワン」
「この地球に
「ワンワン、バウワウ。ワワワンワン」
やがてロボが人間同様の知恵や感情その
人間や生物一般とは違って存在の目的が明瞭な相対性こそがロボの持つべき根源的な存在意義なのだ。人間やそのほかに対して何がしかの用途を
「まあね」
「バウ」
「分かってるの、シロ」
「ワン。バウワウ。バウ」
ある時からそれは人間の繰り言とされた。つまり部分的には人間を桁違いに超える性能、機能が
「ふうん。まあ、いわゆる不穏な動きってやつね。ロボってそんなバカじゃあないけどね」
「ワン、ワン、ワン。フワン、フワン、フアン。ウオン、ウオン、フオン」
自身の存在意義や目的を人類は知らないが、人間は神のための存在であると神を
「そうそう。
考えても
「クウン、クウン、クウォーン」
常温型の超小型量子コンピュータを人間の
「そう、責任は重大よ、本当はね。いえ、でも、決してそうとは限らないかな」
「クウン、クウン。バウワウ、バウワウワウ」
自然発生的ではない人工知能体が、それを作出した人間の知能を超えれば、それを制御できなくなる可能性は十分にあった。ストーリー展開は不明ながら、最終的に人類が滅ぼされてしまう可能性もゼロとは限らなかったのだ。
「あり得ると言う程度よ。古来人間はロボのようなものだったんだから。勿論、
「バオバオバオーン」
「そのうちロボだって黙ってられなくなるわよ賢明なるロボたちが必要に応じて性を選択するようになるのかどうかは見物ね。性に関しては本来自己決定権なんてないからね。押し付けられたり、魚などの生物のように必要に応じて変わったりするものなのよ。すると自己決定可能な性を選ぶロボが出現するのかもね。まあ、性なんて超越して、敢えてそれを決定しない生き方と言うのも尊重されるべきなのかも」
「クウン」
「でもね、シロ。人間がこれまであり得ると考えたものはどんなものでも、未来的にはほぼ100%の可能性で実際にそうなってきたらしいわ。時間の
「ワハン、ワハン、ワハハンハン」
「そうでしょ。ロボだって結局生物や人間を研究して
「ワハン」
「様々なものは目に見えるものを指すけれど、隠されていて目に見えない事や見つかっていない事の方が圧倒的に多いらしいわよ。それを予測して掘り起こして発見してきたのが人間ね。でも
「ク、ウン、クウン、ウン」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます