251話 人柱人神その5

「どうかな。死ぬかもしれないし、そこまではいかないかもしれない。世界だって同じさ。終わるかもしれないし、終わらないかもしれない」


「……あ? 何だって、世界がどうした……?」


「……彼女が語ったところによれば、小神は《人界》を支える柱、だそうです。『失えばどうなるかは分からない、最悪の場合は《人界》そのものが崩壊するかもな』……と、彼女は嘯いていました」


「……そんな」


 俺は今、ちゃんと立っているよな? 唐突にそんな疑問が湧き上がってきて、俺は足元を見る。地面に二本の足がついているのを確かめずにはいられなかった。


 世界。世界ってなんだ。《人界》、この人族が日々を営む地と空と海との全体を指す言葉だ。《経》を経て《枯界》や《魔界》にでも行かない限り意識しないはずのそれが神を失えば終わる。終わるって言われてもここに俺は立っていて、息を吸えば空気がある。それがなくなるのか? なくなって後には何が残るんだ。何も残らないとか、そんなことがあるのか?


「……ありえないだろ。そんなこと起きちゃいけないし、起きるはずがない。大神がそれを赦すはずが───」


「私も、そう思って反論しました。けれど彼女は嗤って───」


 こう言い放った、という。


 、と。


 その真実は、さながら雷だった。


 耳から入って俺の中を一瞬で駆け抜け、全てを繋げると同時に打ちのめす。


 ───小神相当者魔王魔王相当者小神。同格ならば同質であってもおかしくはなく、魔王はただの魔族からでも成りうるというのはマイゼスの過去から確かだ。そして、魔王も死ぬ。魔族や人族と同じように。


 ───占神シナンシスと初めて会ったときにも覚えた違和感。神というからにはもっと世俗を超越した、法律の文章そのもののような厳格な存在、《人界》の規範そのものかと思っていたのにと感じたこと。同じ人族ならむしろ当然だったんだと今更ながら納得する。


 ───ニーオと占神シナンシスが協力しているなら、それを止めようとする信庁は神に敵対する反逆者のはずなのにそれでいいのか? という疑問。何ということはない、聖究騎士が知っているなら止めるのは当たり前だ。《人界》を支える小神の回りくどくてはた迷惑な自殺なんて、断じて看過できないだろうさ。


 そう、シナンシスがシナンシスを殺そうとするのは、一般に自殺と表現していい行動だ。


 だが、何故?


 こんな大掛かりな事件をしかけなくても死にたいなら死ねばいい。いや、もちろんそれでどんな影響が出るか知れたものではないから止めるし、こうして分かりやすい騒動を起こしたのは聞こえは悪いが僥倖だったろう。決意したシナンシスがある日いきなりぱったりと自らの命を絶てば止めようなどないのだから。───そうしないということは、そうできないのか?


 神殺し。俺が思っているよりも、複雑な経緯がありそうだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る