第42話、其のメイド……大和に着く
相模の町は、魔都市大江戸に大江戸に隣接しているだけあって、猛者が多いようです。
それだけに、ステンレス鋼の剣は飛ぶように売れ、オーダーメイドの注文もたくさんいただきました。
チタンのフルアーマーはいうに及ばず、大金槌や両手剣、大楯、大鎌、ロングソード、ファルシオンなどです。
「相模は森や林が多いんで、戦闘でも使えるような斧が欲しいんだけど作れないか。
普通の薪割に使うようなものじゃなく、藪も切り開いていけるようなのがあると助かるんだけど」
私の頭の中には軍用の斧ってイメージもありましたから、結構簡単に作ることができました。
刃渡り50cmで厚さ15mm。幅9cmで携帯用の革ホルダー付きです。
革ホルダーは丸子屋にお願いしたところ、ベルトに通すタイプのものを作ってくれました。
「こんな感じでいかがでしょう」
「おお、これだよ。
イメージにぴったりだ」
これが、話題になってしまい、冒険者以外からも希望が多く、丸子屋の販売にしてほしいと要望されました。
でも、ステンレス鋼は私しか作れません。
仕方なく、丸子屋では鉄製のものを、デザインを変えて販売することにし、ステンレス製のものは、冒険者組合で販売してもらいます。
こうなってくると、ホルダーの製作が間に合いません。仕方なく、ホルダーは丸子屋で別売りにします。
まさか、こんなものがヒットするとは思いませんでした。
冒険者組合では、右の腰に斧を吊るのがブームになっています。
武器を作る間に、面接も行います。
相模では何人かの魔法使いと回復役がいました。
その中で一人、長介さんという魔法使いがメンバーに加わることになりました。
長介さんにはジュラルミンの杖と簡易鎧を装備してもらいます。
こうして、相模での人探しも終えて、次の町に向かいます。
問題は例の追手です。
30人で囲まれたら厳しいです。
「じゃあ、大和の町まで用心棒を雇ったらどうですか。
10人くらいなら、冒険者組合に依頼を出せばすぐに集まりますよ」
「そうね、一日で金貨1枚出せば集まるかしら」
組合長に相談して、大和の町まで20名の護衛を頼みます。
さすがに、この状況で手を出してくる相手はなく、無事に大和の町に到着しました。
大和には先生の紹介してくれた道場があり、そこにご挨拶に行きます。
大和猛という先生で、そのまま大和道場です。
「おお、やっと来られましたね」
「遅くなりました。行く先々で武具の注文をいただきまして、つい長居してしまいました。
武見先生からもよろしくと言付かっております」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます