第4話 勇者の証

 ビッグ村は南側をアレフガ川、東側を暗い森、西側を急峻な山脈に囲まれています。アレフガからやってきたのぶおがビッグ村からどこかへ行こうとすれば、必然的に北側に広がるダイナ高原を抜ける山岳路を抜けていく必要があります。イルバートはダイナ高原を抜けた先に港町があると教えてくれました。山越えは大変そうなので、のぶおは道具屋でやくそうを7個買いました。村を出ようとしたところ、長老がやってきて、のぶおに告げました。

「勇者様、この先のダイナ高原には勇者の証が眠っていると伝えられております。しかし、その場所はいまや誰も知りません。あなた様のような勇気ある戦士であれば、その在処にたどり着くことができるかもしれません」

 「突然、勇者がどうとか」と、のぶおはなんか唐突だなあと思いましたが、口には出しませんでした。思ったのはのぶおではないかもしれませんが、のぶおでした。


 ダイナ高原を抜ける山岳道は馬車が通れるほどの広い道が整備されていました。二人は歩いて登り始めましたが、途中でがけ崩れが発生しており、広い道が行き止まりになってしまっていました。イルバートがビッグ村にやってきた頃、アレフガ・ビッグ橋はヘビーゴブリンによって封鎖されていたので、イルバートはこのダイナ高原の山岳路を抜けてきたことになるはずですが、「がけ崩れなんてなかった」とか、「一度立ち寄った街にまた戻ることになるなんていやだ」などとは言いませんでした。そもそも、その街の名前を言わずに「港町」と言うことにも、のぶおは「なんか不自然だなあ」と思いましたが、口には出しませんでした。長老の発言にしても、イルバートの振る舞いにしても、どうにもぎくしゃくとしていて、合わないピースを無理やりはめ込んだパズルのようなぎこちなさがありました。

 がけ崩れで通れないのではどうしようもないので、二人は旧道と呼ばれている険しく細い道を行くことにしました。山のふもとまで戻って、最初の分かれ道を右に進み、旧道に入った途端、二人はモンスターの襲来を受けました。初めて目にするモンスター、オオアリジゴクとお化けきのこでした。オオアリジゴクは流砂を作ることで相手のフットワーク即ち素早さを奪い、動きが鈍くなったところで噛みついて攻撃してきました。お化けキノコは胞子攻撃でイルバートに集中砲火、イルバートは体力が少なくなり、さらに胞子攻撃による毒が体中に回って、じわじわと体力を奪われる状態になってしました。のぶおは持っていたどくけしそうを使って、イルバートの状態を回復させましたが、モンスターたちの攻撃は止まず、あっさりイルバートは戦闘不能に陥ってしまいました。一人残ったのぶおが何とかモンスターを鉄の剣で叩き切って、戦闘に勝利することができましたが、イルバートの状態を考えると、このまま先に進むことは危険と判断し、やむなくビッグ村に戻ることにしました。戻るまでの間にも、きゅうけつコウモリやビッグゴブリンと戦闘になり、のぶおは這う這うの体でなんとか宿屋までたどり着き、そして一晩休みました。瀕死の状態にある人間でも、宿屋で一晩休むことで体力が完全に復活するので、のぶおは宿屋のホスピタリティに驚きました。

 この時になって、のぶおはイルバートの装備が貧弱であることにやっと気が付きました。先を急ぐあまり、旅のパートナーの装備を確認していなかったのです。イルバートは布でできた服と、森で拾った木の棒だけしか装備していなかったのです。面と向かって会話をしている相手の身なりを全く把握できていないはずなどないはずだと考えがちですが、のぶおは「装備を確認する」という動作をしないと相手の身に着けている物や持っている物が何であるかが分からないのです。量子論的な状態、つまり、実際に確認するまではどのような状態でもありうる、にでもなりうるのであり、のぶおが装備を確認した時点で初めて、イルバートが何を身に着けているかが確定するのです。イルバートがお化けキノコに嬲られている間も、イルバートの体力や体調には注意を払っていましたが、どんな格好をしているかについてはまったく認識できていなかったのです。

 何の加工もしていない木の棒と薄っぺらい布の服しか身に着けていないとなれば、当然ながらモンスターにダメージを与えることもできず、集中砲火で戦闘不能に陥るのも当然です。二人は道具屋に行き、皮のよろいとナイフ2本を購入しました。イルバートは大きな剣や盾を装備できないということなので、ナイフを両手に持たせることにしたのです。大きく重い剣を使いこなせないというのはともかく、盾を持てない、使えないというのは一体どういう理由なのか、のぶおには理解できませんでした。

 左手に鉄の剣、右手に皮の盾を持ち、皮の鎧を着た男と、両手にナイフを持ち、皮の鎧を着た男が闊歩する姿を村人は遠巻きに眺めていました。


 装備を整えた二人は、再びダイナ高原の旧道に入って、今度は善戦し、モンスターを倒し続けました。最初は苦戦してやくそうとどくけしそうの世話になっていたイルバートですが、戦いを繰り返す内、徐々に強くなり、ダメージをあまり受けないまでに成長しました。それでもお化けきのこの胞子攻撃は厄介であり、毒を受けた状態になると、歩くだけで体力が奪われる感覚がするほどで、一歩進むごとに命が削られていくのが分かりました。宿泊のために村に戻るたびに道具屋でどくけしそうを買い込みました。

 やがて、ダイナ高原のモンスターに対して十分な強さを持ったと自信を感じるようになった二人は、入り口付近でうろうろするのを卒業し、さらに山岳路を進んでいくことにしました。道中は九十九折りで足を踏み外せば、確実に谷底へとで落下してしまうであろう恐ろしい道でした。

 岩壁には洞穴がいくつもあり、中に入ると宝箱が置かれていることがありました。宝箱というのは、木の板と金属の装飾を組み合わせて造られた横長の直方体に、同じ構造のかまぼこ型の円柱のふたを組み合わせた箱です。大きさはさまざまで、小さなものは宿屋の朝食に出されるライ麦パン1斤ほど、大きなものは、お化けきのこが2匹入るほどはありました。中には、やくそうやゴールドが入っている場合もありましたが、からっぽの場合もありました。宝箱という呼び方をのぶおは誰かに教えてもらったわけではなくて、その箱を開けた時に「たからばこをあけた」という感じがしたので、自然とそのまま、宝箱という名称で認識するようになったのです。

 モンスターの襲来を蹴散らしつつ、峠道もそろそろ頂上に近づいてきたころ、ひときわ大きな洞穴が道の岩壁に穿たれており、そろそろと誘われるように二人は中に入っていきました。洞穴は入ってすぐのところから狭まっており、人ひとりが這ってやっと入れそうなほどの大きさの穴になっていましたが、二人は思い切って腹ばいになり、匍匐前進の要領で奥へと進んでいきました。狭い穴は人の身長の倍ほどで終わり、その先はそれまでの洞穴とくらべて圧倒的に広く、人が立って行動できるほどの空間が奥まで続いていました。天井にはいくつもの鍾乳石が垂れ下がっていました。

 二人は奥に何があるのだろうと進んでいきました。途中、宝箱があり、中にはブロードソードが入っていました。のぶおの自我あるいはのぶおが時折聞き受ける声は「いまさら、いらんて」と漏らしましたが、持っていくことにしました。リュックサックやキャリーバッグを持って行動しているわけではありませんでしたが、思いのほか荷物はたくさん持って移動できました。

 薄暗い洞窟を進んでいくと、行き止まりに辿り着きました。正面の壁は何者かの手によって平滑に削られており、壁の前にはいくつかの石が積まれていました。その佇まいは、まるで小さな祠のようでした。のぶおは積まれた石に近づいて見てみると、一番上に直径1センチほどのまるいおはじきのような形の石がありました。おはじきというのはエーヌ地方の伝統的な玩具で、小さく平たいガラスや石を指ではじいてぶつけ合う遊びに使用します。そのおはじきのような石は、薄茶色い他の石とは異なり、混じりけのないグレーの色をした石で、赤く細い線で丸が描かれていました。のぶおがその石に手を伸ばした瞬間、何者かが襲ってきました。

 岩壁の前に立っている二人の眼前に何者かが割り込んでくるスペースがあるとはは思えませんが、その不整合さは無視されて、二人の前には岩のような外見をした巨大なモンスターが出現しました。がんせききょじんでした。がんせききょじんは右手を斜め上から斜め下に振り下ろしました。のぶおとイルバートはその一発であっさりと戦闘不能に陥ってしましました。

 気がつくと二人はダイナ高原の旧道の二つ目の曲がり路にいました。時間が巻き戻されたような気分でした。この曲がり路の脇には地面が青く光る場所があり、このような場所は今までもアレフガ・ビッグ橋の入り口や、暗い森の入り口にもあり、その上に立つとのぶおの頭の中には『はい』と『いいえ』の選択肢が思い浮かぶので、のぶおはいつも『はい』を選んでいました。今ののぶおは『はい』を選んだ直後のような気分でもあり、ずいぶん時間が経ったような気分でもありました。のぶおはこのまま旧道を登っていくとその先に何かが待っているような気がして、期待と恐怖が驚きが入り混じった感情を抱きつつ、早速進んでいきました。不思議なことに、途中の洞穴に宝箱があるかどうか、その宝箱の中に何が入っているかなんとなくわかりました。何もない洞穴は無視して、効率よく先へ進み、のぶおは頂上近くの洞穴入り、狭い穴も臆することなく入っていって、一番奥まで進みました。そこには赤い丸が描かれたグレーの石があり、手を伸ばすと、何者かが襲ってきました。

 それはがんせききょじんで、がんせききょじんは二人を瞬殺しました。

 再び、といってものぶおとイルバートにとっては最初の経験として、旧道の曲がり路に立っていました。この先に待ち構えている強大な力を感じた二人は、今の実力では敵わないに違いないに違いないと感じ、周辺にいたモンスターを何十、何百と倒しました。谷の底にはモンスターの死体が積み重なっていきました。旧道の入り口とビッグ村の往復を繰り返し、十分に強くなれたかどうか、二人はまだ自信がありませんでしたが、再び、といっても、今の二人には初めてですが、洞窟の奥の祠へ行きました。再びがんせききょじんが襲ってきました。

 がんせききょじんの最初の攻撃はミスとなり、二人はダメージを受けませんでした。二人は鉄の剣や、ナイフで応戦しました。攻撃は簡単に弾かれ、がんせききょじんはダメージを受けている様子はありませんでした。ふたたび向こうが攻撃してきましたが、のぶおはダメージを受けたものの、戦闘不能に陥ることはありませんでした。がんせききょじんと二人の攻撃の応酬が何度か続くと、がんせききょじんは呻き声を上げて崩れ去り、生命の痕跡もない瓦礫の山となりました。のぶおはまたもや唐突だなあと思いましたが、口には出しませんでした。がんせききょじんに殴られて全身が鈍く痛む中でなんとか戦闘に勝利できてほっとしたので、がんせききょじんの不自然なやられ方については深く考えませんでした。生の実感と死から逃れられた喜びが、不都合な細部や唐突な展開に対する疑問を覆い隠したのです。

 のぶおは祠にあった、グレーの石を手に取りました。それは見た目よりも軽く、石ではない別の人工的に作られた素材のようにも思われました。洞窟を脱出した二人は峠道を更に進み、ダイナ高原の頂上部分に到着しました。そこには何もなく、二人はそのまま北側の峠道を下っていきました。北側の峠道にはモンスターは出現しませんでした。


 * * *


 勇者と冒険者がビッグ村から次にどこに行くかを考えた場合、北に行くしか他の進路はないと魔王は判断した。アレフガに戻るはずはないだろうし、暗い森を抜けても断崖絶壁の海岸線にたどり着くだけであり、西側の山脈を歩いて超えることなど人間にはできないので、消去法として北のダイナ高原越えの道しかなかったのである。

 ダイナ高原は古くから人間の往来があり、今では太く立派な、馬車も通れるほどの幹線道路が整備されている。勇者の足であれば朝に出発すれば、陽が落ちるまでには越えてしまうであろう。このダイナ高原でどうやって勇者を攻撃するか、足止めとして道の途中に巨大なモンスターを配し、先に進めないようにするという案も思いついたが、同じようなことはすでにアレフガ・ビッグ橋でやってしまってる。神の求める素晴らしい物語とは何なのか、いまだ完全には神の意図を理解できてない魔王であったが、同じことを二回続けてやるのは、神の意志以前にカールの完璧主義に反するので、偵察に向かわせた臣下のゼットマからの高原の報告を待つことにした。

 程なくして届いたゼットマのテレパスによれば、「高原の旧道のある洞窟へ勇者を誘うべく、道路はがけ崩れで遮断してしまうのが良いのでは」とのことであった。早速、魔王はゼットマに対して岩で太い方の道を塞いでしまう指示を出した。

 峠の旧道は狭隘で九十九折りが続くが、実質的にほぼ一本道であり、落石によって、勇者たちを旧道に向かわせたとしても、歩く距離が長くなるだけで、そのまま歩いて越えられてしまう。そこで、所々にある小さな奥の浅い洞穴に、外からでも見えるような位置に宝箱を配置し、勇者たちが洞穴に入るよう誘導した。勇者たちは魔王の作戦にまんまと引っかかり、洞穴に入ることに興味を持った。その甲斐あって、穴を見れば宝箱を思い出す条件反射を植え付けられた勇者たちは本来行かなくてもよい一番奥の深い洞穴へと進んでくれて、自ら経路の複雑さを増加させた。

 ただ、計算違いだったのは、勇者と冒険者が想定していたレベルには程遠い弱さであったということである。オオアリジゴクやお化けキノコを倒せるようになれば、ある程度強いモンスターをボスとして配置する必要があるのではとゼットマが現地から進言してきたので、荒涼とした岩場が続く高原の雰囲気に最も合っていたがんせききょじんを採用し、これを配置させた。魔王からしてみれば、二人になったし、それなりに戦闘も重ねてきているからある程度の強さになって洞窟へとやってくるに違いないと踏んでいたが、存外、二人は弱かった。まだまだ弱すぎた。魔王の強さから見ればがんせききょじんなど虫けら同然であるが、今の二人とがんせききょじんとでは次元が違いすぎたのである。結果、何度も何度も戦闘不能に追い込んだ。二人も頑張ってレベルを上げて、リベンジしに来たが、強さの桁が違っていた。

 こんな戦闘を何度繰り返していても物語が前へと進まないので、魔王はテレパス能力を応用してがんせききょじんの心をコントロールし、適当なタイミングで負けてやるよう命令した。がんせききょじんは怪力と体の頑丈さが売りのモンスターで、知能はまるで低いから、魔王が意識を支配して行動をコントロールしても何をされているのか理解できず、最終的には自死に近い形で絶命した。結局、勇者たちはがんせききょじんに傷ひとつ付けることなく、戦闘は勇者たちの勝利で終了した。

 心身をコントロールされたがんせききょじんに撫でられ突かれる程度の戦闘で、悲しいかな今の勇者たちは全身が傷だらけになっていたので、これ以上追い込んでも仕方ないと判断し、頂上にもイベントは配置せず、その先の峠の下り道にはモンスターは配置しないで、勇者たちを先へと進ませた。敢えて言うまでもないが、決してよくできた物語とは程遠い出来であった。


 奇妙な形をした岩や、体の一部が欠けた石像、家の屋根などが地面から突き出している。周囲は暗い。地面と空間の境界も曖昧だ。地面さえも常にそこにあるわけではなく、出現と消滅を繰り返している。地面が消滅しても、地面に生えた木はそのまま残り、葉の色は変化し続けている。

 茫漠とした世界で、遠くに目をやると、はるか向こうから何かが近づいてくるのが見えた。色を持たぬ、破綻した輪郭のシルエット。人間だろうか、それともモンスターか。シルエットはやがて上半身のように見える形にになってさらに近づいてくるが、まだよく見えない。目を凝らして見ていたはずのシルエットは、気が付けば、地面の染みとなり、染みは底のない穴となり、穴からは気配と意思が呼吸をしてた。

 ゆっくりと遠ざかっていく暗い穴へと、カールは駆け寄って、先ほどまでシルエットの頭らしき部分だった闇に自らの頭を突っ込んで、その真っ暗な穴の中を覗き込んだ。


 その瞬間、殺意と憎しみに満ちた幼児の顔が目の前に現れて、カールは思わず声を出して仰け反った。


「カール様、大丈夫ですか?」

 ビッグ村から戻ってきたゼットマが思わず声をかけた。

「ああ、大丈夫だ。すこしうたた寝をしてしまったらしい」

 勇者が山岳路を超えた後、カールは今後の戦略を考えているうちに、玉座に座ったまま、眠ってしまっていた。テレパスでモンスターをコントロールするのに少しは精神を消耗したのかもしれない。魔王は今見た不思議な夢について反芻した。口には出さず心の中で。

「あの幼子はいったい誰だったのか。勇者が夢に現れたのだろうか。父親を殺した魔王に対する憎しみが形になって表れたのか。いや、魔王である私の心の中に出現できる人間などおるまい。それにあの顔は人間ではなかった。だとしたら……、もしや。いやそんなことはない。ないはずだ」

 カールは思いついてしまった最悪の可能性を頭の中からすぐさま振り払い、気持ちを切り替えるべく、ゼットマの労を労った。

「ビッグ村への偵察、ご苦労であった。私の臣下として十分に活躍してくれたと思っている」

「ありがたきお言葉です」

「ジェイマにも伝えてあるが、たとえ完璧ではない部分があったとしても、結果のすべては決断を下した私の責任だ。創造主様より厳しい神託を受け取ることもあるが、貴様たちはこのまま、私の命に従いやるべきことを続けるのだ」

「創造主様はどのようなお言葉を?」

「全てはイメージとして私の意識に届く意思であるから、すべてを過不足なく言葉で伝えることはできない。ひとつ言えるのは、創造主様は完璧な物語を求めておられるということだ」

 カールはゼットマに対してそう伝えたが、果たして完璧な物語とは何であるのか、この世界と物語の関係とは何であるのか。ゼットマら臣下にも、そしてカール自身にも、神が求める完璧な物語がどのようなものであるのかいまだはっきりとは分かっていなかった。やるべきことの大半が曖昧で、向かうべき場所も不明確で、最後にどうなるのかなど何も見えていなかったが、今はただ前に進み続けるしかなかった。


 王の間を後にしたゼットマは他の三人の臣下と話し合った。

 カール様は決して我々をお責めにはならない。すべての結果はご自身の責任としてお受け止めになると仰っておられる。創造主様とカール様がどのような理想を描いておられるのかは我々には計りかねる部分もある。しかしながら、我々はカール様の高い責任感に対して決して甘んじてはならない。我々の失態は、結果として魔王の名を汚すことになることには変わりないのだから、カール様にお仕えする身として無様な結果になることだけは絶対に避けなければならない。今後は何があっても、創造主様の求める完璧な物語を作り上げることができるよう、カール様をお支えするために最大限の努力を尽くすのだ。

 万全を期するべく、次の街への偵察には、ケイマとティーマの二人で向かうことにした。


 夜の祈りの時間、魔王は神託を受け取った。

 神の怒りは熱い炎から静謐な冷気に変わっていた。

「勇者の強さに見合うモンスターを用意することすら出来ぬのか……」

「もし洞窟に行かなかったら……」

「つまらぬ峠道……」

「姿を現さぬモンスター……」

「物語とは必然性である……」

「何のために、勇者の証なるものを渡したのか……」


 モンスター選定に関する叱責や高原の地形を活かしきれなかったことに関しては、自らの失態として魔王はすべて受け入れた。カールは、忸怩たる思いを抱き、魔王として神の意志に応える重責に苦悩した。ゼットマからの報告によれば、次の街にはケイマとティーマの二人が向かっているようだから、より深い偵察で対応できるはずだ。

 しかし、ひとつ疑問が残った。勇者の証についてはカールが用意したものではなかったので、あれが何なのかが分からなかった。創造主様が自分に対して伝えてくるということは、創造主様も知らない何かなのだろうか。この世界を作った神ですら把握してない何かが存在することなどあるのだろうか。神とはこの世界のすべてを生み出したのではないのか。もし、そんな物がこの世界のどこかにあるとすれば……。カールは心の中に一握の不安を懐きつつ、次の作戦を考え始めたのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る