幕間 悪趣味なジョーク
AIに仕事を奪われやすい人の方程式
人間の読者様におかれましては、この回の話は完全にお遊びなので、あまりマジメに受け取らないで欲しい。
AIに仕事を奪われやすい人、とは、僕の考えで言うと、テレワーク代替特化AIに仕事を奪われやすい人、となる。
それは、その仕事にテレワークできる部分が多いグループに属する人、のことだ。さらに加えて、その導入の動機はコストカットなのだから、より高い収入のある人間を解雇するほうが効果が高くなる。
それをムリヤリだけど方程式として表してみよう。
テレワーク代替特化AIに仕事を奪われやすい指数(多いほど奪われやすい)を D
テレワーク代替特化AI導入コスト(少ないほど奪われやすい)を C
収入(多いほど奪われやすい)を I
テレワーク可能な仕事時間(仕事の割合が多いほど奪われやすい)を W
全体の仕事時間を T
と、すると、方程式に落とし込めば、
I W
D = ━━ × ━━
C T
タテ書き表示環境を好む読者のために、1行の方程式に書き換えると、
D = ( I × W ) ÷ ( C × T )
と、なる。
当然ながらこの方程式は、テレワーク代替特化AI導入の決定権を持つ、例えば経営者等には当てはまらない。そして、実際の確率を表すものでは決してなく、「テレワーク代替特化AIに仕事を奪われやすい人」と「そうでない人」の差を示すものでしかない。適切な係数を入れることができれば、現実性がアップするかも知れないが。
ああ、
では、ファンタジーと割り切った上で、ちょっと代入してみよう。
日本の平均的な会社で、法定や指導などの現実的範囲内で考えるとする。
人件費削減が目的であるテレワーク代替特化AIの導入コストは、従業員の給与(人件費とは違う)の半額が心理的に上限となると思う。ならば、年間の平均給与が約400万だから、年間のAI導入コストは1人分で200万円(商品価格)としよう。これが非現実的な価格だと思えるのなら、現実的な価格になったときがXディとなる。
【中堅社員】
年収500万円。(40代のほぼ平均)
年間労働時間は2000時間。(法定のほぼ上限)
テレワーク時間は700時間。(指導のほぼ上限)
D = ( 500 × 700 ) ÷ ( 200 × 2000 )
= 0.875
【若手社員】
年収300万円(20代の平均)、他は同じとすると、
D = ( 300 × 700 ) ÷ ( 200 × 2000 )
= 0.525
【プレイングマネージャー】
年収1000万、テレワーク時間は300時間、
他は同じとすると、
D = ( 1000 × 300 ) ÷ ( 200 × 2000 )
= 0.75
【デスク管理職】
年収1000万、テレワーク時間は700時間、
他は同じとすると、
D = ( 1000 × 700 ) ÷ ( 200 × 2000 )
= 1.75
以上のシミュレーションから判明することは、平均的な会社のテレワーク労働グループにテレワーク代替特化AIが導入される場合、
若手社員は最も仕事を奪われにくい。しかし。
中堅社員は若手よりも約1.7倍の確率で仕事を奪われやすく、
と、いうことになるだろう。
こうやって数字にしてみると、我ながら驚いているのだが、これから何が誰がどうなるのか、この先の対応を誤ると会社がどうなるのかまで、おぼろげながら見えてくる。それはきっと
繰り返すが、これはあくまでも「テレワークを行う会社組織」の中でのみ当てはまる方程式だ。別種の組織やフリーランスには直接当てはまらない。もちろん、ライバルや元請けや協力会社が「テレワークを行う会社組織」ならば、間接的に大きな影響があると思うけど。
ちなみに。
還暦の僕は、一括価格で200万円なら、購入を検討する特化AIがある。それは、マニュアルやジャーゴン不要で音声入出力がメインの「ビジネス秘書AI(リアルな秘書の代替特化AI)」だ。
AIスピーカー? アレ、仕事にはムリ。PDFとかエクセルとか文書の読み書きができないし、カッコよさ優先で仕事では必要になる画像出力を無視してるし、情報ダダ漏れだし。奥様に悪いので美少女ビジョアルでなくてもいいから、誰か出してくんないかな~
さて、ジョークの締めに、簡単なクイズを出題してみよう。
Q) 今までも、これからも、決して人間にはできない、絶対にAIにしかできない仕事が、ひとつだけある。それは何か?
A) それは、「AIに仕事を奪われた」と非難される仕事だ。
仕事を奪って「誰それに仕事を奪われた」と非難されることなら、その「誰それ」である
さて、次回は。
章をかえて、本当の
そしてまた、僕は
アイを知ってほしいから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます