節 ( せち )

ヒラノ

節 ( せち )

桜の花が甘い香りを振りまく春、彼女は穏やかに微笑むおっとりとした少女だった。

初めて出会ったのは、風が柔らかに吹き抜ける公園のベンチ。

膝の上に文庫本を広げていた僕の鼓膜を擽った、舌足らずにも聞こえる明るい声。

凍てついた氷が端の方から溶け出すように、僕らの距離の縮まる速度は速かった。


毎日精一杯に蝉が鳴き立てる夏、彼女は春よりもまっすぐで、気の強い少女になった。

頭上で燦燦と容赦のない日差しを突き立ててくる、太陽のようだと僕は思った。

ある時喧嘩をして、彼女が怒って、僕も怒って、だけどやがて「ごめん」と言えば、彼女からも、晩夏の夜風の如く静まり返った声で、「ごめんね」と返ってきた。

互いに寄せては返す、波打ち際でのことだった。

遠くに見える白い帆のヨットが、ゆらゆらと波間に揺れていた。


暖かな色に染まった葉が目に眩しい秋、彼女は夏よりも大人びて、ちょっぴりセンチな少女になった。

図書室に射し込む陽の長さは次第に短く、すぐに暮れてゆく空を彼女は嘆いた。

一本の焼き芋を丁度真ん中で割ることが出来なくて、もう半分こには憧れず、今度は素直に二本買おうと笑い合った。ほろほろと甘く崩れる黄色を見た彼女の笑顔が、早くもポケットにしのばせたカイロより何倍も温かく思えた。



町中が清廉な白に染まる冬、彼女は不意に居なくなった。

秋よりも大人しくなって、控えめな少女だった。

恋人ではなかった僕に、居なくなるという知らせは舞い込んで来なかった。ただ、何もない空から落ちて来る牡丹雪だけが、マフラーと襟足の間に這い込んですぐに消えた。

僕は微塵も怒らなかった。不思議な夢を見ていた気分だった。



彼女は四季のような、否、彼女は四季そのものであった。

春夏秋冬、気分を変える彼女に振り回され、何かが起こる前に、思い出だけが残った。

僕は気づいた。口数少なだったのは、さよならが決まっていたからかもしれないと。

言えない言葉は、雪に染まるアスファルトの如く、静かに静かに隠されてゆく。


怒りは湧かなかった。その代わり、僕はそれからも毎年のように彼女を思い出した。

いつの間にか好いていたのだと、桃色のリボンが舞うバレンタインデーの催事場で、

僕はひとりで立ち尽くした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

節 ( せち ) ヒラノ @inu11

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ