母
「あふぁ……」
沈黙に慣れると、今度は眠気が誘う。
じろり、と少女。
何か言いたそうだ。
(いいだろ、あくびくらい。……帰んねえよ)
梓真は目をそらすと、ポケットの割れた端末を取り出した。
(母さん……)
くりかえし襲う睡魔は、今朝の、未明のできごとのせいだ。
物音で目を覚ました梓真は、悪い予感にかられ、寝ぼけ眼で一階に下りた。
案の定、リビングは明るく、台所から陽気な鼻歌まで聞こえてくる。それに野菜を刻むリズミカルなまな板の音。
台所は山積みにされた食材で、テーブルは大皿小皿で埋め尽くされていた。
食器は、四人分……
「母さん……」
母親――陽子は手を止め振り返る。
「あら、ごめんなさい。起こしちゃった?」
「母さん。……朝からこんなに食えねえよ」
「ええ~、そんなことないわよ。お姉ちゃんは大学行っちゃったけど――」
(母さん……)
「お父さん、ああ見えていっぱい食べるし。あっくんも知ってるでしょ。それに――」
「母さん!」
「
「何言ってんだよ! 今のウチには二人しかいねえよ!!」
「あっくんこそ何言ってるの? だって、ウチは五人家族の――」
「四年前に出て行っちまったろ! 知らねえ間に!」
「……出て……行った……?」
「そうだよっ!!」
「出て行った……」
母の瞳からみるみるうちに色が失われていく。
後悔したが、もう遅い。
母は包丁を離し、幽鬼のような足取りで寝室へと向かう。
「出て行った……」
暗がりの中、それだけが聞き取れた。あとはぶつぶつと、念仏のように何かを唱えている。
部屋には一組のふとんしか敷かれていない。母は確かめるようにその隣を見つめていた。
見ていられない!
梓真は食堂へ戻ると、食材を片っ端から冷蔵庫に放り込んだ。テーブルはそのまま。それが精一杯だった。
自室に逃げ戻ると、けたたましい目覚ましの音が出迎える。
結局、睡眠も食事も取らず登校した。
それが今日の、災厄のはじまりだ。
(心配してっかな……)
母は躁と鬱を繰り返す。正気を取り戻していれば、さぞや心配しているだろう。四年前に二人の家族が消えて、母の心配性は度を超すようになっていた。
すでに帰宅時間を大きく過ぎ、普段なら間違いなく連絡を入れている。
梓真は真っ暗な端末を握りしめた。
すると、理緒が自分の端末を差し出す。
「使いたいの?」
「…………いや」
この境遇がたまらなく嫌だった。
今朝のような出来事は一度や二度ではない。そのたびに後始末をし、母をなだめてきた。――今日は失敗したが。
(しょうがねえだろ……)
親と子が役割を入れ替えた家庭。梓真はまだ十代で、大人の役割を果たせるほど大人ではなかった。言いたくはないが、甘えたい時もある。
爆発したい時だって――
「……」
ポケットに端末を戻すと、道をヘッドライトが照らし、続いて白黒の小型車が停車した。
やってきた警官は二人。でっぷりとした男は若く、もう一方はいかにも威圧的な体格をしている。どちらがオルターなのか、一目瞭然だ。
若い警官は二人の――特に理緒の姿に驚いたようで、まず大きなタオルを羽織らせ、それから事情聴取をはじめた。破壊されたオルターの検分は相棒に任せている。
そしてあられもない姿が事件と無関係と知るや、早々に帰宅を促し、さらに梓真には彼女をきちんと送り届けるようと釘を差した。
そのうえ、
「このチャンス、必ずモノにするんだぞ」
などと余計な耳打ちまでする始末だ。
「やれやれだな……」
ともかくやっかいごとを終えて、梓真は一息吐く。そもそも、事情聴取といっても梓真はおまけで、受け答えはほぼすべて理緒にお任せだった。
その理緒自身も、事件の核心を見聞きしたわけではなかったようだ。
異様な物音に駆けつけると、すでにオルターは破壊され、犯行そのものも犯人も目撃してはいなかった。あの酔っぱらいとはずっとあとに遭遇したらしい。
じつはそんなに悪い人間ではなかったのかもしれない。
(雨の中、女子高生が傘も差さずにいりゃ、声も掛けたくなるわな。ま、スケベ心がなかったとは思えねえが……)
タオルで髪は多少乾いていたが、制服は、はぼびしょ濡れのままだった。
にもかかわらず――
「それじゃあ……」
ずぶ濡れの女子高生は傘から抜け、雨粒に身を晒す。
梓真はあわてて傘を伸ばした。
「待てって! 送るよ」
「……じゃあ、そこの停留所まで」
「って、LRTに乗んのかよ?」
「えっ、ええ。いつものことだから」
「いや……」
「大丈夫。この時間はそんなに混んでないから、迷惑にならないわ」
「やっ、そうじゃなくてだな……」
迷惑どころか、下着の透けた白いシャツは、男たちへ何よりのご褒美となるだろう。
「……ウチ、近いから寄っていけよ」
「なんでよ?」
「なんでって……」
目のやり場に困っている梓真を見ても、彼女は理解していないようだ。
「……あ、雨の日は混むぞ。俺んちはずぐそこだから、もう少し乾かして……服も貸してやるし」
「……あなたの服なんか」
「姉貴の服だよ。それならいいだろ」
「……」
渋々ではあったが、ともかく理緒は説得に応じ、加瀬家へと訪れた。
住宅地のはずれにあるその家は、古色蒼然の趣を持ち合わせていた。近隣の色あせた家々と比べても、古さのレベルが別のステージにある。
玄関の窓には暖かな明かりがあった。
(勝手なもんだ……)
つい先ほどまで否定しておきながら、今は母の優しさを頼みにしようとしていた。面倒見の良いいつもの母なら、ずぶ濡れの女の子を放っておくはずがない。おせっかいを焼いてくれる――そう期待していた。
掌紋を合わせてロックを外し、扉をいつもより大きめに開いて、梓真は板の間に上がり込んだ。塗れた靴下は靴の上に放る。
「待ってろ、タオル取ってくっから」
「……ええ」
扉ががちゃりと閉まると、理緒はその扉に背中合わせで控えた。
一方の梓真は、廊下に足跡を残しながら脱衣所へと向かう。だが進むにつれ、緊張が増していった。まるで物音がしないからだ。
(母さん……まさか、寝込んでるんじゃ……)
しかし寝室にも、一階のどこにもその姿は見当たらない。
梓真は脱兎のごとく玄関へと引き返した。バスタオルを理緒に投げ、裸足をスニーカーへと突っ込む。
「……どうしたの?」
「母さん、母さんがいない!」
「ちょっと、傘! 傘くらい持っていきなさいよ!」
これ以上なく焦る梓真は、振り返る間を惜しんで傘をひっつかむと、玄関を飛び出した。
(母さん……やっぱり電話、しとくんだった……)
後悔が
「くそ、どこ行った……」
鬱状態の母がこれまでに家を出たことはなく、行き先に心当たりなどない。
ぬかるんだ敷地から門を出る。
するとあっさり、そこには母の姿があった。
(くそ、馬鹿か俺は……)
母は差した傘とは別に、大きめの傘を手に提げていた。
(俺を捜しに出たんじゃねえか……)
ずきん。胸がひどく痛んだ。
「あ、あの、……ごめん、母さん、俺……」
しかし懺悔の言葉を探す梓真に、母は目もくれようとしない。
(怒ってる?……)
そうではなかった。
立ち尽くしていた母は、突然、傘を二本とも投げ出し、玄関へと走り出す。
そこには――
「あ、え……」
戸惑う少女に、母は飛び込み抱きついた。
「お帰りなさい! 瑞希ちゃん!」
梓真は悟った。本日最悪の災厄を、自らが引き起こしてしまったことを――
明かりも付けず、梓真は塗れたままの制服でベッドに寝ころんだ。
壁ごしに母の声が聞こえてきたのはそのずっとあとだ。
……そのままにしてたのよ…………わかった……何も聞かないから…………お願いだから……
隣は、瑞希と呼ばれていた少女の部屋だった。
しばらくして、とんとんとんとリズミカルに階段が鳴る。母はこの上ないほど上機嫌のようだ。
間を置かず、今度は扉を叩く音。
照明に灯を入れて答えた。
「なんだ」
扉から顔を見せたのはもちろん彼女だ。
「お風呂、上がったから」
「ああ」
「それから……」
きたか、と身構える梓真。けれど、
「悪いけど、浴槽のお湯は抜いちゃったから、入れ直して」
「……」
想定外の言葉だった。
「何よ?」
「……あのなあ」
彼女がそうすることぐらい、梓真にも想像が付く。“悪いけど”などと詫びを入れられるのはかえって嫌みに聞こえた。
むしろ、
「女子高生のだし汁を期待してたんなら、残念でしたー」
ぐらい言われたほうがマシだ。
言い返すのもしゃくだが、とにかくベッドから体を起こした。
理緒も部屋に上がり込む。
すると、だぶだぶのタンクトップ姿が目に飛び込む。しかもノーブラ。塗れた白シャツがしとやかに見えるほど、目の毒だ。
「もう、なんなの」
「あ、や……」
直視できず口ごもる。
(母さん、なんつーの着せんだよ)
刺激が強すぎるとは思わなかったのだろうか? あれは姉が男――主に梓真――を挑発するために買った服だ。“妹”だからセーフなのか?
ところが理緒は気にする素振りも見せず扉を閉め、言った。
「……ねえ、お母さん、ものすごいお料理してるわよ」
「……だろうなあ」
梓真は目を泳がせながら会話を続ける。
「……で、他に言いたいことは?」
「そうね……あ、リーダーの教科書貸してくれない? 予習しときたいんだけど、今日は鞄に入ってないのよ」
結局彼女は同学年、輝矢と同じA組の転入生だった。
(あいつ、本当はわかっててとぼけてたんじゃねえだろうな……)
彼の性格なら充分ありえる。
「泊まる気マンマンだな。いいのか、それで」
「仕方ないじゃない」
「人違いです、わたしは瑞希ちゃんじゃありません、って言やあいいじゃねえか」
「それはあなたの仕事でしょ」
「……そうだな。悪かった」
あっさり非を認めると、少女は意外そうな顔をした。
「……それで?」
「明日の朝まで妹のふりをしててほしい。頼む」
強引に――ではなく、なるべく自然な形で現実に戻してほしい。カウンセラーからはそう教わっている。
「わかったわ」
「……いいのか? 頼んでおいてなんだが」
「さっき連絡を入れたから、一晩ぐらいは大丈夫よ」
「……」
ずいぶん物わかりのいい親だ。放任主義なのか、よっぽど信用されているのか。
「ところで――」
梓真は彼女を正面から見ていない。見ないようにしている。
「わたしは、瑞希さんに似てるの?」
「……どうかな」
似てる……だろうか?
「協力してるんだから、少しは教えなさいよ」
「瑞希は俺の妹で、親父と一緒に四年前から行方不明……。これでいいか?」
「……ふうん、そう」
深く追求する気はないらしい。
「……明日までよ」
「わかってる。あとは、なんとか……」
気が重い。朝、彼女を連れ出すのも、そのあとのいいわけも……
「ねえ……」
「……」
視線が合う。彼女を初めてちゃんと見ることができた。
「教科書。貸してくれるんでしょ」
「あ、ああ」
梓真はベッドから這い出て、机に置きっぱなしの教科書を手渡す。
理緒はそれをパラパラと捲った。
「いちおう書き込んではいるのね」
「うるせえ」
「B組よね。ずいぶん遅れてる」
「バカばっかだからな」
すると少女は身を翻し、顔だけを向け、
「早くしないと風邪引くわよ」
そう言って扉も閉めずに姿を消した。
翌朝、雨はすっかりと上がり、背中に当たる日差しが暖かく心地良い。
しかし梓真の心は晴れないまま。夕べから胃の痛みに悩まされ続け、胸をさすりながら歩く始末だ。
「ぜんぜん食べてなかったけど、お昼まで保つの?」
「昼飯、食えねえかも……」
「夜はごちそう作るって、お母さん言ってた」
「ぐっ……」
ふたたび胃液の浸食が始まる。理緒の歩みは軽快で、それが梓真には腹立たしい。
「おまえは、一人でパクパク食いやがって」
「だって、お母さんを安心させてあげないと」
「おまえをちゃんと連れて帰れって、なんども、しつこく……ああ、くそ。どうなるんだ、ったく」
今朝、母から彼女を引き剥がせたのは奇跡に等しい。
「気の毒だけど、あなたの家の事情だし、わたしを連れてきたのもあなたなんだから」
「それで考えたんだが……」
「……ええ」
「置き手紙ってのは、どうだ?」
「置き……手紙? なんて書くの?」
「やっぱり一緒にいられませんとか、今お世話になってる家族に悪いから、とか、なんとか……」
「それで、お母さんが――」
「傷つくし、諦め切れねえだろうが、とりあえず生きてるって思えたんだし」
……真実ではないとしても。
「なんだかうまくいきそうにないけど、ま、あなたがそう思うんなら」
「ああ、そうする」
会話はそこで途切れ、やがて曲がり道に差し掛かった。
「もう見えないわよね」
振り返ると、古い町並みの中に小さく家が見える。
もしかして、まだあの前にいるのだろうか。脳裏にはまだ、二人を見送り続ける母の姿が焼き付いていた。
「じゃあ、ここで」
「……?」
「一緒のところ、誰かに見られたらまずいでしょ。お互い」
「ああ……まあ……」
「さよなら」
輝くような笑顔で理緒は足を早める。
梓真は立ち止まって見送るしかなかった。
そして、今度は見えない母を振り返る。
(俺はこの街から離れることはできない、そういう運命ってことか……)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます