第14話:3.5インチMFDの外販

 現在は、ウインドウス・サーバー標準のウインドウスサービスを利用し、ネットワークで立ち上げたウインドウズPEからセットアップを自動的に行っている。もう1つの理由は演習中に作成したファイルを持ち帰ってもらうためだ。演習とはいえ講習会によってはかなり複雑なシステムを構築できる。持ち帰って復習したいのは当然。


 こちらの用途では、3.5インチフロッピーディスほど安価なメディアは見つかっていない。教室のパソコンはCD-Rが使えるが、演習用オペレーション・システムによっては書き込み機能が備わっていない。一般的にはUSBメモリということになるのだろうが、フロッピーディスクほど安価ではない。


 受講者が持ち込んだUSBメモリを使うことは可能だが、USBメモリの使用が会社で禁止されている場合もあるし、都合良くUSBメモリを持ち合わせていない場合も多い。Webベースのストレージ機能や電子メールを使って自分に送るのが現実的なところであろう。幸い、一部の教育コースを除き、演習環境はインターネットに接続できる。


 英文ワープロを発表した翌年の春、他社製品に使ってもらうコンポーネントとして3.5インチ・MFD用ドライブの外販ビジネスが始まったが、社内ではSONYの4文字の付かない製品づくりへの抵抗がなかなか消えなかった。「一人ひとりの意識を変えていかねば」。


 1983年4月に、コンポーネント・ビジネスがシステム開発部から独立して「メカトロニクス事業部」として発足させた。そこの事業部長となった加藤は、OEMビジネスに情熱を持てるようなカルチャーと価値観をメンバーが身につけるよう環境づくりを心がけた。そんなある日、成宮賢たちの所に思いがけない申し出があった。


 何と一大ハイテク開発ゾーンとして名高い米シリコンバレーの中でも「先生」と尊敬されている、コンピューター・計測機器メーカーのヒューレット・パッカード社が「我々のコンピューターを、君たちの発表した3.5インチ・MFDでやりたい」と1982年に言ってきた。


 彼らの要求を反映させた3.5インチ・MFD用ドライブの開発をともに進めていく。彼らはすごい「教え魔」だった。次第に「生徒」であるソニーと「先生」であるヒューレット・パッカード社の技術者の間には、強い絆が生まれた。その信頼関係の中で、3.5インチ・MFD用ドライブは鍛え上げられた。


 そしてコンピューター・メーカーの使用に耐えられる性能のものへと育っていった。その後、他社からも似たようなフロッピーディスクがいろいろ発表され、激しい標準化競争が始まった。まず、日本で、ソニーの発表から遅れること1年、松下電器・日立製作所・日立マクセルの3社が「コンパクト・フロッピー」という3インチの競合規格をぶつけてきた。


  ソニーはこの別規格を大歓迎した。なぜなら、彼らのものは、同じプラスチックケース入りで3インチ、記憶容量は半分。もうこれで、なぜプラスチックケースに入れたのかを説明しなくて良くなるし、対抗馬が出たお陰で、こちらの性能が優れているか説明しやすくなったと強気だった。


 3.5インチ、3インチに続き、3.25インチ、4インチなどの新しい規格が次々に発表され、乱立模様だったが、結局、最後まで残ったのはソニーの35インチと松下連合の3インチ。しかし、ソニーは、強力な味方を得た幸運と、根本的な仕様の良さで、苦しい標準化競争を勝ち抜いた。


 米国、日本でそれぞれ標準規格として認められ、ついに国際規格として各国の規格の追従を勧告指示するISOの認定規格となり1984年夏に晴れて「国際規格」としてのお墨付きをもらった。国際標準化の進む中、3.5インチMFDは、ヒューレット・パッカード社に採用された。

 

 さらに、急成長する新進気鋭の米国コンピューター・メーカーのアップル社にも採用された。彼らの「薄くて低価格のドライブを、我々のパソコン用に量産供給してほしい」という要求をきっかけに、フロッピーディスクドライブの自動化生産ラインがオーディオ・システム・ソニー・コンポーネント千葉で稼働。


 量産技術も鍛え上げていった。やがて、米IBMも自社のPSシリーズへの3.5インチ・MFDの採用を決めた。こうした名だたるコンピューターメーカーとのOEMビジネスの成功の連続は、3.5インチ・MFDの信頼性の高さを確実に証明していった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る