第12話:ソニーのパソコン開発1
1980年になり新しいソニーマイコンの仕様が固まった。16色を表示できるグラフィック機能、漢字メモリの追加で日本語の表示可能、ソニーで開発された3.5インチマイクロフロッピーディスク搭載。この3つを実現する事が至上命題となった。更にコンパクトでスマートな外観が求められた。
この年は夏休み返上でデモ用の試作機、政策の日々が続いた。その後、1982年9月に試作機5台が完成した。そして1982年10月にソニーによりまず米国で,16色を表示できるグラフィック機能を特長とし,ビジネス用として導入された。その後,1982年12月1日に国内でも発売が開始された。
国内向けのシステムでは,漢字メモリの追加により日本語の表示も可能であった。なお同システムはソニーで開発された3.5インチマイクロフロッピーディスクをパソコンとして最初に採用したシステムだった。SMC-70本体はキーボードと一体の制御部と電源部から成っている。
この本体に周辺装置など各種のオプションを接続することで,ホビー用から,ワープロ,作表システムをはじめとする業務用まで各種のシステムを構築できた。そのオプションとしては,3.5インチマイクロフロッピーディスクドライブなどの外部記憶装置,プリンタ,表示装置のほかに機能拡張用の6種のプラグイン式の拡張ユニットなどが準備されていた。
また,ソフトウェアとしては,SMC-70本体に収められているSony・BASICの他にオプションとしてCP/M,SonyDiskがあった。その後、当時としては革新的な表現能力を搭載、翌1984年にはカラーパレット機能を標準搭載したSMC-777Cを発売した。
1980年代前半の8ビットパソコン普及期において、画像表示はデジタルRGB8色が主流で、それ以外ではせいぜい、アナログ512色パレット中8色表示のものが一部にあった程度だ。それに対して当機は、カラーパレットボードを搭載すれば4096色中16色「高解像度では4色」という表現能力を備えており、当時としてはビジュアル指向を強く意識したものであった。
筐体は本体・キーボード一体型。ホビー向けを意識したためかテンキーは存在しない。他機種であればテンキーがあるべき箇所には3.5インチフロッピーディスクが鎮座している。その手前に配置されたカーソルキーは、4方向のキーを1枚の方形パッドとし、四方を押し込む形式にしたジョイパッド型。
やはり如何にも「ホビー向け」を意識されるデザインとなっている。また本体添付のアプリケーション及びマニュアルが破格に豊富であり、詳細なハードウェアの回路図まで付属していた点も特徴である。プログラミング環境としては当時一般的であったBASIC言語 「777━BASIC」であった。
更に、加えて、コンピュータ入門教育用として期待されていた高級言語・LOGO 「DR LOGO」 が同梱されていた。他にも、簡易な表計算ソフト 「MEMO」 が標準添付されていた。その一方で同梱されていたアセンブラおよびデバッガでは、ソニー独自のZ80用ニーモニックであるANN表記を使用。
BASIC等の高級言語風の表記だったが、ザイログニーモニックに慣れていた既存のZ80プログラマたちの間では、「紛らわしい」「扱いづらい」等の評があり、アプリケーション開発者の参入を遠ざけた要因の一つとも言われている。オペレーション・システムとして供給されていたソニー FILERはCP/MのVer1.4互換のシステムコールを持ち、ホビーパソコンにCP/Mの概念を持ち込んだ点でも特徴的である。
CP/MのVer2.2はスクリーンエディタと同梱の安価なパッケージで供給され容易にCP/Mを使用できた。「CP/Mのみの販売もあったが、高価であった」。これに関連してCP/Mの開発者でありデジタルリサーチの社長でもあったゲイリー・キルドールをして「最高のCP/Mマシン」と言わしめたという逸話も残っている。
ただし、製品に同梱されたソニー FILER及びDR LOGO、アセンブラ、デバッガ等は、デジタルリサーチ、自らによる開発であるため、この賞賛もやや手前味噌な感は否めない。なおソニー FILERのシステムコールはCP/Mと一部異なっており、ソフト互換性高くなく、前述の開発言語を使用するにはCP/Mを別途購入する必要が有った。
市販アプリケーションとしては、海外で絶大な人気を誇ったブローダーバンドのロードランナーやチョップリフター、A.E.等のアップルII市場のゲームを移植するなど、国内のユーザーにその高性能とともに異文化の香りを見せつける形で発売された。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます