第十一話 緑天/夢の終わり

 時は戻り。

 紅天と別れた直後、加村にやって来た緑天。


「食いでの無い、しけた村よな」


 闇に包まれた村を一望し腕を組む。

 数多の水田に、稀に覗く民家。

 加村は大きな集落ではないが、貧しくも無い。

 村人もそれなりに居るし、月に一度は市も立つ。

 だがより大きな街で暴れていた緑天だ。

 此の程度では何を思う事も無いのだろう。


「先ずは、腹を満たさねばな……」


 そして彼は、七日を掛けて村人達、三十八人を食い尽くした。

 本来は五十を超える数が住んでいた村も、半数が死ねば皆逃げ出し空になる。

 廃村と化した其処で、緑天は独り待ち続けた。


 だが蓄えた食料とて、三十日も経てば無くなってしまう。

 気晴らしに歌を歌うと、稀に旅人が迷い込んで彼の腹に収まった。

 時に噂を聞きつけた坊主が村にやって来たが、矢張り彼の腹に収まった。

 だが数が揃っていた訳でもない。

 

「腹が減ったな」


 民家の上に寝転がり、月を眺め独り呟く。

 今や食料は尽きた。

 何時まで経とうが、紅天はやって来ない。

 まあ来ないだろう。緑天は解っている。


「こうしているのにも飽きたぞ、馬鹿者め……」


 こんな独白も何度目になろうか。

 答えが返ってこない事にも、もう慣れてしまった。

 緑天は彼に何が起きたのか、薄々ではあるが理解していた。

 緑天は、全てを覚えている。


「俺は流石に、面影を感じようもなかったが……あの馬鹿め、肝心な事だけは忘れんかったか。忘れてしまえば楽になった物をよ……全く」


 馬鹿は死んでも治らぬ――。


 緑天は静かに笑う。

 来ぬのなら、此処に居る必要も無い。

 此れといって執着する物も無い緑天だ。

 紅天との腐れ縁を此処で断ち、気ままに浮浪するも良し。


 人を殺すのも、流石に飽いた。

 腹は空くので喰らいはするが、積極的に殺そうとも思わぬ彼だ。

 故に思う。

 彼奴の墓でも作って、共に過ごすのも一興かと。


「――なんだ」


 不意に彼方より喧騒が響いてくる。

 起き上がり音を追えば、闇の中にゆらゆら、篝火が燃えていた。

 こんな夜更けに?

 もしや俺を討ちに来たか――と身構えるも、此方に繰る気配は無い。


 待て。あの方向は――。


「あの馬鹿め。しくじったか?」


 不穏な物を感じ、緑天は起き上がる。

 そして音もなく駆けた。

 目指す篝火へ近づく程に、忌々しい声が聞こえてくる。

 間違いない。坊主である。

 其れも尋常な数ではない。

 闇に潜み覗き込めば、三十人は連なっている。


 奴らの目的は何か。

 其れを確かめる為、緑天は静かに跡をつけていく。


 坊主共は寝ずに歩き通した。

 そして明け方近くになった頃、遂に例の襤褸屋の近くまでやって来た。

 或いは其処で曲がるやもしれぬ――と伺っていた緑天だったが。


「ぬ……」


 しかし、彼らは曲がらず、真直ぐに歩み続けた。


「……思い過ごしであったか」


 呟き、気が抜けた。

 此れでもう、俺に拘る物も無くなった。


 そう思った後に。

 緑天は自分の額をぺちんと叩き、空を仰いだ。


「引きずられているのは、俺も同じであったかよ」


 紅天の事を言ってはおれんな。

 そう自嘲し、踵を返した彼の耳に。


「目指す村は直ぐ其処だ。憎き紅天を必ずや討ち取れ!」


「……何?」


 不意に其れは飛び込んだ。


 紅天?

 此の先の村に、奴が居るというのか。


 緑天は襤褸屋への細道を見る。

 奴はあの先で娘と暮らしているのではなかったのか。

 だから、俺の元へ来ないのではなかったのか。


 緑天は駆けた。

 襤褸屋に向かって、全力で駆けた。


「――此れは」


 何時かと同じ、ではない。

 前に見たよりも遥かに小屋は襤褸くなっていた。

 凡そ人の気配など感じられぬ佇まいだ。

 嫌な予感がした。


「紅天!!」


 何時かと同じように蹴破ったその小屋の中には、誰も居ない。

 紅天も、娘も、誰も居なかった。


 小屋の中には埃が舞っている。

 酷く煙たく、口を開いては居られぬ程だ。

 数日なんて物ではない。

 或いは一月以上、人が居なかったのではないか。


「……何処へ」


 先の坊主共の言葉を思い出した。

 紅天と娘が此処を棄て、新たな住処に身を移したのか。

 確かに此処は辺鄙である。

 娘が暮らすには不便な事も多かろう。

 人が多く居る村へ移るのは至極、自然な事に思える。  

 こうなれば、村を確認せざるを得まい。


 緑天は小屋を出て、視界の端に入った其れに気付く。

 畑の手前に、大きな石が積まれている。

 寄って見れば、石には名前が刻まれていた。


 一つは『洛連』であり。


 もう一つは『ちこ』である。


「……そうか」


 緑天は何を思う事もなく、しゃがみ込んだ。

 石に刻まれている名は、酷い物だった。

 字を教えた彼でも失笑する程に、下手糞であった。

 

「娘は聡明であったのだな。母親に似たのだろう」


 洛連の名は薄く、また字面が違う。

 此れは娘が書いたのだろう。


「独りになったか、紅天よ」


 緑天は立ち上がり、静かにその場を後にした。

 村に向かって静かに歩く其の姿が、徐々に昇る朝日に消えていく。

 次に体が見えた時にはきっと――其処には、紅天も居る事だろう。


「付き合うてやるぞ紅天。お前の悲しみが癒えるまでな……」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る