応援コメント

過去の敗北戦 1」への応援コメント

  • なるほど、プロローグの敗戦が東昇坂学園との一戦だったのですね。

    「どんなに有望でもメンバーに入れなかった一年」

    この敗戦から監督も考えを変えたのでしょうかね。
    きっと今度の戦い、一年も出番があるはず。

    作者からの返信


    はい、東昇坂学園がプロローグの相手です。

    そう、宮崎監督はこの敗戦から自身の凝り固まったサッカー理論を切り替えていくのです。


    ※こっから執筆スランプに陥ってなかなか前に進めなくなっております。読者の皆々様には申し訳ない。

  • 負け試合からでも、学べるものはあるはず。
    真魚も言っていたように、強豪校のプレーをが観られるのはやはり楽しみですよね。この動画を見ることで何か学ぶ事ができたら、先輩達だって浮かばれますよ!(^^)!

    作者からの返信


    そう、強豪の試合が観れるのは楽しみだと思ってしまいますね。
    見て学べる事が彼女達のプラスになると信じましょう。

  • 大敗の記録は、あまり見たくないのと同時に、決して目をそらしてはいけないものでもあると思います。
    偵察もできない今、少しでも戦力分析が必要なのはもちろん、一年達は先輩の戦いを見て、色々思うところが出てくるかもしれませんね。

    作者からの返信


    はい、先輩達の大敗の記憶は苦いものではありますが、無駄にはならないはずです。