第26話 接心

 静寂は木陰に似ている。

 軽快で慎ましい陰で、人は目を閉じる。夢と現実を行き来し、やがて境界があやふやになる。どっちだと迷っていると、不意に目が覚める。流れ、移り変わった夕日が、うつらの出口まで導く。



 沈黙は夜雨よさめに似ている。

 雨粒は弾幕のように、暴力的に内外を隔てる。地面に跳ねる音だけが、世界を構築する要素となる。余計なものは何もない。控えているのではなく、一つの空間の異物になることを躊躇う。だから人々は踏み出さない。踏み出す時は、雨降りを証明する時だけ。



 雨と夜があるだけ。たったそれだけに、えぐってはいけない完美がある。だから、傷と痛みとを空気に編んだこの場面を崩してしまうのは、ある意味マナー違反かもしれない。ただ二つ。雨と夜のような傷と痛みが、ロッジから堰と司を切り抜いている。



[でもね]


[時々]


[人生の中で、一人くらいだけど]


[他人のその傷を嘆いて]


[死ぬまで君の隣にいる]


[自分の人生のくせに、そんな選択をする人がいるんだ]




 死ぬまで

 死ぬほど



 使っている語は同じでも、用途で程度は大きく変わる。


 誰かの隣で死ぬまで生きる。生きている間はずっといる。この体は死ぬまであるだろうか。この心は死ぬまであるだろうか。



 酸素が無くなったりしないか。地球が滅んだりしないか。



 いま周囲に、頭上に、足元に、背後に、手元に、目の前に。

「こころ」の中に。

 在るものはきっと、在り続けるのだろうか。



[母が死んだあと、これまでお嬢様だった生活環境は激変した]



 立ち上がり、キッチンへ向かった堰は、電気給湯器に水を注ぎながらスマホを操る。



[一斉に変わったから色々と大変だった。でも、一番変わったのは、気弱な父だった]



 親指でスイッチを入れた給湯器は、ゆっくりとその丸い身体に電気を貯ると、湯を沸かすための声を徐々に大きくしていく。



[この給湯器は、私がかつて父にプレゼントしたものなんだ]



 子どもをあやすように、堰は給湯器の頭をぽんぽんと叩く。



[父が、ある日急にこう言いだしたんだ]


[『苦しみを得る為の生き方をしなくていい。苦しんでも生きたい道を選ぶ生き方をしなさい』って]


[ませガキだった私は『なに名言言いたがってんだ』って思ったけど]


[子どもって不便だよね。ほど、大人になってから意味に気付くんだ]


[父は、認めてくれたんだ。母を死に追いやったも同然の、私の生き方を]



 幼き日に堰の生き方を一言で表すなら、抗争の二文字だろう。


 ルールに、慣習に、習わしに、掟に、運命に。常に反旗を掲げ、自らの意思を先行させる。

 どんな所でも、歩めば道となると進んできた。その過程は確かに道になった。しかし、堰以外の人間が通ることは想定されていない。


 堰が作った道に堰以外が踏み入れれば。そこは死ぬ方が快楽な地獄。母親なら、きっともっと、尚更地獄だっただろう。



[絶対に私は苦しむ。父はそれを分かっていた]


[楽なんて一抹のないルートだ。でも、私が私自身を履き違えて、苦しいかどうかで選ぶようになって欲しくなかった]


[追い求める物があるなら、苦しみがあっても、踏み越えて進んで行く]


[腹が減っても、足が折れても、身内が死んでも]



 堰の父は覚悟を決めた。家の為でも世間の為でもなく、一人の親として。一人の人間であり、たった一人の女の子の、娘と思う覚悟を。



[母が死んだを、他でもない父が受け入れてくれた]


[そして父は、その道が壊されないように立ち回り、死ぬまで私の道を見ていてくれた]


[『生きていていい』じゃなくて、『その生き方でいい』。父は最後までその言葉を守るように生きた]


[誇らしくて]


[ほんとに]


[たまんない父親だったよ]



 想いが溢れ、想いに飲まれる。水のように湧き、滝のように襲ってくる感情は、涙に形を変え、堰の瞼から零れる。



 どう慰めていいのか慌てる司を余所に、さっきまで眠っていた犬猫が、堰の足元に駆け寄る。首輪の鈴を鳴らし、尻尾を巻きつけながら、堰の股下をグルグルと回る。自然と上がる、堰の口角。カチッという乾いた音が、お湯が沸いたことを知らせる。



[なあ、ツカサ君]



 画面を確認し、すぐさま堰を見る。堰は司を見ない。道化のように、涙の筋を引いた自信に満ちた顔を、司が一方的に見ていた。



[君の左薬指にあるそれは]



 再び視線を落とす。今度はタブレットの画面ではなく、自分の左手。

 若い頃よりも、皮っぽくて乾燥している、指の欠けた手。残った指で一番目を引くのは銀の輪。



[お飾りか何かなのかい?]



 ──これは、愛する人とを、繋ぐもの。



[辛くっても、悲しくっても]



 ──春子がいるから



[生きなきゃいけない時がある]



 ──もう、司だけの命じゃないから。



[自分も他人も]

[生き方を見てやらなきゃいけない時がある]



 ──違っても、違わなくても。



[だって君はその人にとって]



 ──自分だけじゃない。春子にとっても俺は



[そう思えるだけの、他人ひとなんじゃないのかい?]

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る