第179話 新戦法


 ルターニャ兵が懸命に駆けたおかげもあって、俺たちは無事にメッサーラ峠の頂上に陣を敷くことができた。

 もちろん地理的な要件もあるけどね。


 峠までの距離はルターニャから半日、ダガンの帝都ベイルズからは七日かかる。

 けっこうぎりぎりに出発したって大丈夫なのだ。


 つまり、ここを抜かれたらルターニャの街はもう指呼の間ってこと。

 あとがないのである。


 ただ、それだけに補給線は短く、物資の面ではまったく心配ない。

 むしろ長駆してルターニャにきているのだから、ダガン帝国軍の疲労もなかなかのものだろう。


 つまり、補給と疲労という軍事上最も重要なファクターにおいて、ルターニャは非常に有利なポジションを占めているということだ。

 もし兵力が同数だったら、普通に勝てそうなレベルなんだけどね。


「マスカレード軍師さま、敵影をとらえました!」


 ピリムが報告を持って本陣に走ってきた。


 ほほう?

 予想より早いな。

 てっきり一晩くらいは野営しないといけないと思っていたよ。


 こちらが到着してから、三刻(六時間)後に到着なんて、最高のタイミングじゃないか。

 野営なんかで疲れは取れないからね。

 できれば回数は少ない方が良い。


 対してダガン帝国軍が俺の予想より早く到着したってことは、強行軍だったということだ。

 となれば……。


「迎撃態勢を取れ。敵は休息することなく仕掛けてくるぞ」






 高みをとった方が有利。

 これは攻城戦だろうが野戦だろうが変わらないが、こういう峠の戦いではとくに顕著だ。

 ダガン帝国軍は長い長い上り坂を駆けあがってくるのである。


「盾かまえ!!」


 タティアナの声が響き、直後におよそ人体同士がぶつかったとは思えない音が響き渡る。


 メッサーラ峠の戦い、開幕だ。


 道を塞いでいるタティアナ隊が抜かれてしまったら戦いは終わり。

 だからここは絶対に抜かせるわけにはいかない。

 配置してある兵も、精強なルターニャ軍においても選りすぐりだ。


「押せぇぇ! 押し返せぇぇ!!」


 タティアナの檄が飛ぶ。

 力比べだ。


 峠道は、せいぜい五、六人が並んで歩ける程度の広さ。

 ここをみっちりと密集して守るタティアナ隊三百名。

 やはりダガン帝国軍も密集隊形で突進する。


「よし。両翼は攻撃開始」


 岩の上や林の影から矢が放たれ、ダガン兵が次々に倒れていった。


 正面から受け止める持久戦を得意とするルターニャ軍が伏兵を用いたことに、ややダガン兵たちが戸惑う。

 それを見逃すようなタティアナではない。


「突き放せ!」


 号令一下、強者どもがぐんと大盾を押し出した。

 体勢を崩してしまうダガン兵。

 彼らは急な上り坂で戦っているのだ、のけぞってしまったら大変なことになる。


「突き殺せ!!」


 第二列の槍が、存分に敵兵の命を吸う。

 踏ん張りが利かなくなったダガン兵が、次々と後列を巻き込んで転倒した。


 そうやってどんどん死体が増えるから、ますます足場は悪くなる。

 しかしダガン軍も必死だ。

 味方の死体を踏み越えて攻勢に転じる。


「防げ!」


 絶妙なタイミングで、タティアナが防御態勢を指示した。


「うまい!」


 遠望していた俺が思わず両手を打ち合わせてしまったほど、それは完璧な前線指揮だった。

 防御と反撃の間合いの取り方が神がかっている。


 これだもの、俺たち『希望』だって苦戦するよね。


 七百しかいないルターニャが、二万のダガンを圧倒している。

 これにはもちろん理由があって、狭隘な山道が戦場だからというのが大きい。

 ダガンは正面から攻めるしか方法がないのだ。


 山の中を通って回り込むなんて芸当は大軍には不可能だから、あとは矢戦を挑むくらいしか方法がない。

 ただ、それも難しいのである。


 当たり前だけど、矢戦ってのは高いところを占めている側が有利だ。

 下から撃ち上げた場合、有効射程距離だって短くなるし、正確な狙いもつけられない。


「撃ってくるぞ! 三列目は上方防御!!」


 ぱらぱらと山なり軌道で飛んでくる矢を、兵たちは盾を掲げて防ぐ。

 ルターニャ軍だけでなく、ダガン軍も同じだ。


 味方の矢を防がなくてはいけないのである。

 それが下から矢を射るということ。


 精密射撃などできるわけもなく、完全にめくら・・・撃ちだ。

 密集隊形で戦闘中なのだから、当然のように味方の頭上にも矢の雨は降り注ぐ。


 つまり、前方の敵だけに集中できないということ。

 そしてタティアナの前に、集中力を欠いた姿を晒しちゃったらどうなるかという話だ。


「一列目、二列目! 総攻撃フルアタック!」


 槍を構えた二列目、剣を構えた一列目が一斉に武器を突き出す。

 あっという間にダガン軍は五列目まで浸食され、蹈鞴を踏んでしまう。

 その隙を見逃すようなタティアナじゃないんだよね。


「チェンジ!」


 一から三列目までが全速力で後ろに下がり、代わって四から六列目が前戦に出てくる。

 いままで待機していた元気一杯の部隊だ。


 ほんっと抜かりないよね。

 防衛戦だってことを完全に理解しているから、敵の劣勢に応じて深追いするんじゃなく、兵士の疲労回復を優先するんだから。


 潮が引くように後退するルターニャ兵を追いかけようとしたダガン軍は、左右から飛んでくる矢に阻まれ、一歩も進めなくなってしまう。

 射撃密度が半端じゃないからね。


 当たり前の作戦だ、とタティアナに言われちゃったからさ。俺も少し工夫することにしたんだ。


 左右両翼が斜め前の一点を狙って射撃する。

 敵は、矢が交差するポイントを通らないと前に進めないって寸法だ。


「名付けて、十字射撃クロスファイアだ。お気に召していただけたかな? 盟主タティアナ」


 仮面をつけたまま、俺はにやりと笑ってみせる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る