4分

「そうなんですね。興味深い」

「嘘はやめろ」

「嘘じゃありませんよ。だって明日世界が終わるんですよ?」

 こくり、と一口缶ジュースを傾けながら、彼女は言った。

「普通はこう、持ってる貯金全部使って美味しいもの食べるとか、会いたい人に会いに行くとかじゃないですか? それなのに、あなたは何もしないを選ぶんですね」

「ああ、まあ貯金も大してねえし、会いたいやつもいねえしな」

 自分で言いながら苦笑する。本当に、俺には何もなかった。

「でもスーツを着ているということは会社員さんですよね? 会社に仲のいい方とかは」

「いねえよ、そんなもん」

「ご家族やお友達は?」

「もう40だけどな。結婚もしてねえし親も死んだ。友達なんて、いたこともねえ」

 明日、世界が終わる。

 悪くねえよ。

 悲しくもない。悲しまれることもない。

 いっそ楽に死ねて、俺としてはラッキーなほうだ。

「今日もクレーム対応で疲れてよ、ここでサボってんだ。どうせ会社帰っても帰らなくても、誰も気付かねえだろうしな」

「気付かない?」

「ああ。……昔はそうでもなかったんだがな」

 新卒で入社して、それなりに真面目に働いて結果を残して、周りに助けられながらも自分の成長を感じることができた。あの頃には、仲のいいやつもいたっけな。

 それが転んだのは、30を迎えた年だった。

「部署の先輩が他社に引き抜かれて、俺はその先輩の大得意先を引き継いでな。それで、その得意先がうちとの契約を切りやがってさ」

 その話は先輩がいた頃からあったらしいが、先輩はそんな話を一切しないまま退社しており、上司も知らんふりで全責任は俺になすりつけられた。

「でも今の時代、犯罪でも犯さなきゃ会社も社員の首を切れねえ。だから会社は間接的に俺を自主退職するよう追い込んだんだよ」

 会社は、俺を違う部署に異動させ不利な仕事を持たせ、若いやつを昇進させて、俺の立場を失くしにかかった。

「そんで周りもそんな俺を避けるようになった。まあそれが正解だわな」

 どうして俺は辞めなかったのだろうか。多分、ただの意地みたいなもんだ。

 いつか絶対に見返してやる、とでも思っていたのだろう。

 そんな気持ちもとうにどこかに行ってしまったが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る