第29話 「ヒガミ」敵の敵は友・・・か?



北陸だ。

冬は雪に閉ざされる。


「雪国」っていうと、一般的に・・・・何となく、年末から・・・・12月とかから雪が積もってるのを想像する。・・・ボクもそうやった。


でも、じっさいには、雪が降り積もってくるのは年が明けてからや。

例年、成人の日くらいから積もり始める。


だから、都会のヒトたちが想像するようなロマンチックな「ホワイトクリスマス」なんてのは・・・・まぁ、ない。


それに、「雪」って、生活してみれば、厄介なだけで、ちーーーっともロマンチックなもんやない。



冬の間、全てが雪に包まれているので、家の中は湿気だらけになる。

窓は、湿気で常に「汗」をかいてるし・・・・・押入れの中も、壁とかが常に湿気ってる。布団とかにカビが生える。

・・・・どころか、外には雪が降り積もっていて、ずーーーーっと地面は濡れている。・・・・道は泥濘や。

自転車に乗るのも一苦労や。



・・・・・そんなことで、学校のグランドは使えない。


体育の授業も体育館がほとんどで・・・・・この時期、グランドを使う「部活」は、場所に困る。

体育館は、バレー部、バスケット部、体操部・・・・が使っている。まったく余分な場所はない。



陸上部は、廊下にマットを引いての、腹筋、背筋の筋トレがメイン。

走る方では階段ダッシュがメインメニューや。



窓から見える景色は真っ白だ。


吹雪いている。

・・・・・また、積もるんやろう・・・・



ボクは、校舎の階段を駆け上がる。・・・・階段ダッシュや。


階段を駆け上がるのは、ストライド(歩幅)を大きくしないとできない。

しかも、失敗すれば、躓くわけで、緊張感を持って、なおかつ、一定のストライドを保つ必要がある。

さらには、「駆け上がる」ために、ジャンプ力が鍛えられる。


普段、グランドで使わない筋肉のトレーニングになる。



3年生は部活を引退。受験勉強の真っ只中や。


1年生、2年生だけの部活。

新キャプテンの富岡を中心に練習が行われている。


マットの上での腹筋、背筋・・・・

冬の間は筋力強化の時期や。

走るのとは違った苦しさがある。


3年生はいない。


それでも、和気あいあいといった雰囲気で冬は過ぎていった。




桜が咲いていた。


窓際の席。教室の窓から桜が見えた。



・・・・まだ、雪は残ってる。


建物の日陰・・・・陽の入らない場所には雪が残っている。


それでも、グランドには雪はない。

春の日差しがグランドを照らしている。



3年生になった。

始業式や。


教壇に担任が立っている。・・・・40歳前後か・・・男・・・社会科の先生やった。


可もなく不可もなくって感じか。

一見して教師とわかるような・・・・凡庸な感じ。




休み時間。

窓際。


・・・・なんとなく、2年生で同じクラスやった生徒同士が集まっていた。


陸上部の本木とは、また同じクラスになった。

他に5人くらいの生徒が一緒にいた。



・・・その中に、紺野がいた。


別に仲が良かったわけやない。

いれば喋る・・・・その程度の仲や。


・・・・いや、元々は紺野が嫌いやった。

スーッとした顔立ちが、いかにも育ちが良さそうやった。・・・・事実、紺野の家は地元の名士やった。

ここ北陸は「繊維工場」が盛んだ。

紺野家は、代々続く大きな工場を経営していた。

お父さんがPTA会長・・・・小学校、中学校・・・・全てでPTA会長を歴任されている。・・・・もちろん聞いた話や。ボクは、中学校から転校してきたからな。


ボクは・・・自分の育ちからくる「ヒガミ」なんやろう。・・・・そういう、何かに恵まれた人間を毛嫌いしてしまう。

考えてみれば、あの・・・初めての大会から、勝手にライバル心を燃やした鷹見に対しても・・・・素質に恵まれてるって部分が気に入らなかったんやろう。


いずれにしろ、2年生で同じクラスになった時、ボクは紺野を気に入らなく思い、そんな気持ちは伝わるものなのか、紺野もボクを気に入らなかったんやと思う。


それでも、あの「タバコ事件」の山川が仲を取り持つようなカタチで喋るようになり、今では普通に話すようにはなっていた。


・・・・ただ、それでも「暇つぶし」って程度でしかない。

一緒にいれば話す。それだけ。

あえて・・・・例えば、休みの日に、わざわざ一緒に遊びに行こうって仲やない。



ボクにとっての友達は・・・・出水や、富岡や、村木や・・・・陸上部の面々やった。


「親友」だといっていい。・・・・ボクは、そう思ってる。



出水や、富岡、村木・・・・・陸上部のヤツらとは・・・・・・



「生きるとは何か」



そんな真面目な・・・・だけど、普通じゃ照れてできないような話を真剣に話すことができた。


本当の・・・・本物の友達やと思っていた。


「親友」・・・・軽々しく呼べないほどに硬い絆を感じていた。


このあとも・・・・このあとの人生でも・・・・一生、友達でいたいと思っていた。

そして、そうなっていくんやろうと思っていた。




・・・・・高原 舞 とは、また同じクラスになった。・・・・・3年間同じってことになる。


あの「トラッキー事件」以来、話してない。


・・・・直後には、お互いに「無視」すらしあった。


ふたりの一挙手一投足が、まわりから監視されてるような感じやったからだ。・・・・・ふたりして、絶対に視線を合わせなかった。


今でも喋らない。

・・・・・それでも視線を合わせないってことはない。


たまに目が合うことはある。・・・・・意味はない。たまたま・・・・偶然・・・・それだけ。


そんなとき、高原は笑顔を見せる。・・・・・意味のない笑顔や。・・・・・ボクにはわかる。その笑顔にボクへの気持ちがあるわけやない。


・・・・・気持ちがないからこそ、笑顔が向けられるんやないかと思う。

あの・・・・あのふたりで自転車で行った・・・・海岸で見せた笑顔とは全く違う。


あの時の高原は、もうおらん。



・・・・あとは、何人か見知った顔がある。




「志村けん」がいた。




初めて同じクラスになる。


有名コメディアンと同姓同名の、この男は、そのキャラクターもコメディアンと似ていた。

学校で知らない生徒はいない。

学校イチの有名人といっていい。



志村も転校生やった。

小学校6年生のときに、この田舎町に転校してきていた。


そして、転入したクラスで数日を過ごし・・・・・ところが、その隣のクラスに好みの女の子を見つけると、机を持って強引に隣のクラスに転入したというヤツや。・・・・・ホンマかよ??


二枚目とはいえない。・・・・それでも、愛嬌のある顔立ちと、明るい性格で、ヤツのまわりには常に笑い声が絶えない・・・・だから、学校の中で、どこに志村がいるかすぐにわかる・・・・そんなヤツやった。


一人で廊下を歩いているときでも、歌いながら歩いている・・・・本人は、鼻歌気分で歌っているんやろう・・・・でも、傍でも十分聞えるほどの声量・・・・しかも、それがひどい音痴やったりする。



天真爛漫な、向日葵のようなヤツや。



明るい志村は自然と人を集めた。・・・・・いつも、生徒の輪の中心にいた。

学校では、とにかく目立った存在やった。



この中学校には・・・・・この中学校の「体育祭」には、この中学校ならではの、延々と続けられてきた伝統行事があった。


それは、全校生徒での「騎馬戦」やった・・・・男子のみの参加。

1学年が14クラスもある。

全校生徒男子だけでも、840名といった人数や。

その全員が紅白に分かれての騎馬戦が、この中学校の伝統行事やった。

騎馬総数200騎を超えての騎馬戦は、まさしく圧巻の一言や。


騎馬戦では、3年生を総大将として、各学年にも大将が配置される。

各騎馬は、総大将、各大将の指揮の元で合戦を行う。


例年、その「大将人事」は、生徒全員の注目の的や。

生徒会長なんぞより、よっぽど注目の人事や。


その学年大将に、志村は1年生の時選ばれていた。



・・・・・ボクはといえば・・・・1年生の時は「馬」やった。・・・・・もちろん、2年生の去年も「馬」やった。



志村は、運動神経が抜群やった。

体力測定では、各項目が群を抜いていた。

部活はバレー部。・・・・身長は低いのに。

バレー部の中でもひと際低い・・・・・160cmにも満たなかった。

にもかかわらずバレー部のキャプテンを務めている。・・・・・どれだけ人望があるかがわかる。


しかも、成績優秀・・・・学年ヒトケタだ。


どこの学校にもいるやろう、ちょっとした、身近なスーパーマンやった。


むしろ、二枚目じゃないことと、背が低いことが、嫌みや、強引な感じを消してしまう。・・・・それが、なおさらに人気に拍車をかけているんやろうと思う。



・・・・・だから、当然のように、ボクは志村が嫌いやった。・・・・いや、「大嫌い」やって言っていい。



おそらく・・・・志村の行動は、ヤツの全ては天然なんやと思う。・・・・・廊下を大声で歌いながら歩いたり・・・・

でも、それがボクには、いかにもわざとらしく見えた。・・・・・それが、本当に、天然、持って生れたもんやったら、それはそれで、また嫌やった。



能天気な、天真爛漫な、向日葵のようなヤツ。



明るい・・・・太陽のような存在は、みんなに好かれる・・・・・でも、太陽も、その強烈な明るさゆえに嫌う人間もいる。・・・・明るさを好まない・・・・明るさを「眩しい」・・・「うっとうしい」・・・・敵対心をもってしまう種類の人間もいるんや。




光は影を生む。




・・・・・いや・・・・ボクが、一番、志村を嫌いやった理由は・・・・

一番、志村を気に食わなかった理由は・・・・・



志村が転校してきて、気に入った「女の子」のためにクラスを変えたという話・・・・・

その「女の子」とは 高原 舞 のことやった。



今では、毎朝、ふたりで仲良く通学してきていた。


誰も何も言わない。

誰も茶化したり、囃したてたりしない。

誰も、黒板に相々傘を描くなんてバカなマネはしない。

もちろん、志村に敵意を向ける生徒もいない。・・・・・表向きはってことやけど。

先生からも・・・・どの先生からも好かれてるように、贔屓すらされてるように見えた。



ボクの「トラッキー騒動」はなんやったんやろう・・・・



何をしても、成績優秀な志村なら許されるというんか。


同じ転校生で、同じようなことをしても・・・・ボクは「虐め」の対象になり、志村なら受け入れられるんか。



・・・・・この違いは何なんや・・・・・



・・・・わかっている。

性格の違いなのはわかってる。


ボクの性格が歪んでいるのは自覚していた。


・・・・でも、それは、・・・・ボク本来のものやない。・・・・ボクのせいやない。


ボクの性格を歪めたんは、ここまでの生活のせいや・・・・ここまで育ってきた環境のせいや。




明るく、天真爛漫・・・・何の悩みもない志村が気に食わなかった。


・・・・それを自分自身のヒガミやと自覚していた。



光は影を生む。



ボクは影だ。影の住人や。




教室の隅・・・・窓際からクラスを眺めていた。


早くも、志村はクラスの中心になっていた。


男女問わず、志村の周りにはヒトの輪ができる。

笑顔の輪が広がる。



・・・・なんとなく、ボクたちは、窓際に追いやられたような恰好になっていた。


「窓際族」・・・・んな感じや。



隣に紺野がいた。



「気に食わないな」



紺野の目が言っていた。


地元名士の子息とはいえ、成績は低空飛行。・・・・ボクと変わらない。

運動神経は、お世辞にも良いとはいえなかった。・・・・部活も、運動部の中で最大限ヤル気のない・・・・厳しくない卓球部に入っていた。


毎年の騎馬戦で、紺野も「馬」ばかりやった。



敵の敵は味方。・・・・・か。




・・・・んな、大層なもんやないけどなーーーーー笑。


それでも、クラスの中心から外れているボクと紺野は、喋る機会が増えていった。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る