第13話 「秋季大会発表」絶対に負けられない伝統。
100m。スタートライン。
「GO!」
村木と並んで走り出す。
・・・・ジワリ、ジワリと村木が前に出る。
それでも離されない。
前みたいに、100mを走り切った時に3mも置いて行かれることはない。
手を伸ばせば届くところに村木がいる。
毎日、毎日、毎日・・・・・ボクは、村木にへばりついて練習していた。まとわりついて練習していた。
昨日より今日・・・・今日より明日・・・・ボクは確実に速くなっていった。
それでも、村木には当然勝てなかった。あいかわらずボクは100%で走り、村木は90%で練習メニューをこなしていた。・・・だけど、1日に何本かは、ボクの全速力が村木の90%を追い抜こうとする。その度に、村木は少しアクセルを踏み込みボクを突き放した。
村木が前でゴールラインを駆け抜けた。
突き当りのフェンスで止まる。
・・・・それでも、日を追うごとに、ボクの全速力が村木の90%を追い越そうとする本数は増えていった。
陸上部内での順位が確実に上がっていった。
・・・・でも、村木、宮元、富岡には全く歯が立たない。
そして、その他の部員は、ハードルの選手だったり、跳躍競技の選手だったり・・・・単純走以外の競技の部員や。ボクが彼らより、単純走で速いっていっても意味はない。
・・・・それでも・・・速さを手にすること・・・・一日一日速くなっていくのを実感するのは、メチャメチャ楽しいことやった。毎日の練習がそれまで以上に楽しくなっていった。
教室。
陸上部全員が集められた。
時田先生が前に立っている。
秋の大会の選手発表や。
前の大会・・・「走り幅跳び」で惨敗した・・・・ってか、問題外の予選敗退。
だから、選手になることは諦めていた。
・・・・諦めるってか・・・そんなことを考えたこともなかった。
あの惨敗から、もういっかい走り幅跳びのチャンスがくるとは思えなかった。
・・・・そして・・・「走り幅跳び」がダメ・・・・そうなれば、ボクは、ジャンプ力をかわれてスカウトされたわけで・・・・じっさい、走ってみても、村木、宮元とは、雲泥の差があった。短距離競技の選手になれるはずもない。
ただ、手を拱いていたってわけやない。
・・・・どうにもこうにも「走り幅跳び」が上手くいかなかった。
時田先生も、なんとか、ボクにチャンスをやろうと思ってくれたんやろう。
次に「やってみろ」と言われたのが「走り高跳び」やった。・・・・確かにジャンプ力が生かせる・笑。
・・・・とっころが、「走り幅跳び」で足が合わない・・・・それが、「走り高跳び」で合うはずもない・笑。
すぐに「無理」ってなった・笑。
で、次に「やってみろ」ってなったのがハードル・・・・
「110mハードル」
110mの直線の中に10個のハードルが並んでるって競技や。
村木にへばりついて練習してきたおかげで、ずいぶん足は速くなった。
で、障害物のハードルを「跳ぶ」って競技ならジャンプ力も生かせる。・・・・確かにいい選択かもしんない。
同じ「走り幅跳び」の選手だった富岡と一緒に「110mハードル」に挑戦した。
・・・・やってみた。
・・・・ダメやった・笑。
・・・・どーにもこーにも・・・・どうやら、ボクはリズム感が悪いらしい・笑。
単純に走る。
単純に跳ぶ。
やったら、なんとかなるんやけど・・・・それを合わせると、どーにも上手くいかない・笑。
「走り幅跳び」も「走り高跳び」も「110mハードル」も、ジャンプ力は当然として、じつは、ものすごーくリズム感が大事や。
流れるような動作・・・・スムーズな・・・流れるようなリズム感が大事なんや。
・・・・どうやら、そこの才能が、ボクには全くないらしい・笑。
・・・・で、だからといって、長距離競技は問題外やった。
陸上部には3,000m競技、市のチャンプ、本木がいた。
・・・・・練習相手を務めれば、才能の違いは一目瞭然やった。
全く勝負になりそうにない・・・・
もちろん、時田先生から、やらされるってこともなかった。
時田先生の、部員の種目の決め方は、実に見事やった。的確やった。
先生に説明された。
同じ「陸上競技」・・・・同じ「走る」って種目でも、長距離走と短距離走では、その筋肉の質が全く違う。
短距離走は「瞬発力」が必要な筋肉や
長距離走は「持久力」が必要な筋肉や。
「瞬発力」は白色の筋肉だ。
「持久力」は赤色の筋肉だ。
・・・・だから、マグロなど回遊魚の筋肉は赤い。赤身や。
そして、近海の魚の筋肉は白い。
人間でも、赤身の筋肉が多ければ長距離向きだし、白身の筋肉が多ければ短距離に向いている。・・・・そして、これは、持って生まれた身体の素質であって、鍛えてどうにかなるもんやない。
・・・・なるほど、同じ「陸上競技」「走る」ということでは同じやのに、短距離、長距離、両方でメダルを獲る選手がいないのは、そうゆうわけやったんか・・・・
・・・・いずれにしろ、ボクが長距離を走らされることはなかった。
・・・ってことは、ボクが選手としてなれそうなものは何もなくて・・・・そして、それでいいと、素直に思っていた。
まだ、入部して半年や。
まずは、基本をみっちりとやろう。
・・・・そう、考えていた。
時田先生が、各競技と、選ばれた選手の名前を告げていく・・・・
「走り幅跳び・・・・富岡・・・出水・・・・」
富岡、出水が、短い返事を返す。
・・・・やっぱりや・・・・ボクは選ばれなかった・笑。
「110mハードル・・・・富岡・・・・」
・・・・富岡はハードルにも出るのかぁ・・・・すげぇなぁ・・・
「100m、村木、宮元・・・・水上」
ゲッ!!!!!!
「はい!」
弾かれるように返事をした。
えっ?・・・・えーーーーーー???
ええええーーーーーーー???
・・・・ビックリした。
「100m×4 リレー・・・・村木、宮元、富岡・・・水上」
えっええぇーーーーーーー!!!!!
うそやん・・・・え、ええぇーーーーー!!!!
「はい!!」
・・・・びっくりした。
うそやん・・・ええんか・・・ほんま・・・ええのん?・・・・???
・・・・でも、うれしかった。
本当にうれしかった。メチャメチャ・・・・メッチャうれしかった。
ボクは選手として再度のチャンスを与えられた。
ボクは100m、200m・・・そして100m×4人のリレーの選手に選ばれた。
ボクが本当にうれしかったんはリレーの選手やった。
リレーの選手は4人や。
・・・・ってことは、選ばれる選手は、陸上部で100mにおいて速い者から順次4人が選ばれるわけや。その4人の中に選ばれたことが・・・・認められたことが、ボクはメチャメチャ、んで、すんごく嬉しかった。
練習が始まる。
ボクが出場するのは100m、200m、そしてリレーや。
・・・・初めて、陸上競技用のバトンを触った。
100m、200mでは、同じく選手に選ばれた、村木、宮元と一緒に練習した。
・・・・・やることは、いつもと同じや。
ひたすら村木の背中を、宮元の背中を追った。
・・・・日が暮れていく。
「本日のメインメニュー」
ゴールラインを駆け抜けた。
最後の1本を走り切った。
フェンスにへばりつくように止まった。
練習が終わった。
いつものようにヘロヘロや。
・・・・埃まみれだ・・・・汗まみれや・・・・
呼吸を整えながらスタートラインに戻る。
ひとり、またひとり・・・・部室に戻っていく。
「カズ!」
砂場の脇に座った出水。手招きしている。
行くと、隣に座れと言う。
「スパイク脱げ」
スパイクを脱いだ。・・・・出水が持って靴底を見る・・・・
緑色のシューズに履き替える。
「カズ・・・・どうも、やっぱり、ラストで足が流れるよな・・・・・」
ラストスパートで後ろ足が前に引き戻せない。背中に流れてしまうって指摘だ・・・・
「やっぱりだ・・・・」
スパイクの底には、釘上のピンがついていて地面を噛むようになっている。
出水が、自分のスパイク袋から道具を出す・・・・
「カズはバネが強い・・・・足の力が強いんだ・・・それで流れるってのもあるんだと思う。
・・・・ほら、ピンがすり減ってる・・・・それに、ピンをちょっと長目にしたほうがいいと思うぞ」
出水が黙って新しいピンに・・・・さらに1mm長いものに交換してくれた。
・・・・もちろんピンは私物だ。個人で用意するものや。
出水は、シューズを始め、いろいろな道具にも詳しかった。
ある意味で、時田先生の「陸上理論」を一番理解してるのは出水なんやないかと思う。
・・・・出水は身体が小さかった。
160cmのボクよりも、さらに小さかった。
そのために、記録が伸びなかったんやと思う。・・・・そのハンデを何とかしようと、理論の勉強にも力を入れたんやと思う。
・・・・いいヤツだった。
出水はボクの・・・・2年生の新入部員のボクの世話を何かと焼いた。
走りで気になったところは、いつもアドバイスをくれた。
スポーツ店に連れてってくれて、色々教えてくれた。
・・・・シューズに履き替えた富岡もやってきて座った。
富岡を含めたボクたち3人は仲が良かった。
同じ「跳躍競技チーム」ってこともあって仲が良かった。
休みの日に、一緒に遊びに行ったりもした。
「それにしても・・・・これ、もう、ボロボロだな・・・・」
出水が、ボクのスパイクを確認しながら言った。
穴が空きそうやった。爪先、小指の部分の皮に穴が空きそうになってる。
靴底が剥がれそうになっていた。
入部してすぐに「走り幅跳び」の選手に選ばれた。
とうぜん、スパイクはなかった。
陸上部の部室には、いろいろな用具が置いてあった。
その中に、先輩が残していったり、持ち主不明だったりの、スパイクやシューズもあった。
「とりあえず」ってことで、そこから使えそうなスパイクを掘り出してきた。
大会で惨敗した後も、それを、そのまま使っていた。
・・・・スパイクも欲しかった。
だけど、スパイクは高い。
安にのでも12,000円・・・・いいやつなら30,000円とかって値段や。
大会に出るわけでもない。選手に選ばれるわけでもないと、そのままになっていた。
足元。緑色のMラインのシューズ。
母さんに買ってくれとは言えなかった。
この前、このシューズを買ってもらったばっかりや。
・・・再び、大会に出ることになった。
100m。200m。
そして・・・・ 100m×4 リレー に出場することになった。
リレーは、陸上部で伝統的な強さを誇っていた。
先輩たちから受け継いできた連勝記録がかかっていた。
・・・・絶対に負けるわけにはいかない競技やった。
スパイクは、なんとかせなアカンな・・・・
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます