たのしい いせかい せいかつ NEXT!③

 神社だと思った。

 玉砂利の敷かれた庭園に立っている。その庭園の向こうに、よくあるような鳥居が見えたから、えらい立派な神社やなあと、何の疑問もなく思った。

 音が遠い。透明で分厚いフィルターがかかっている。

 なんとなく鳥居に向かって歩き出した。

(邪魔やなぁ。なんでこんなもん置いとるんやろか)

 庭園に点在する障害物を避けて、転ばないように気を付ける。

 鳥居の奥の境内に、人影が見えた。

 声を上げようと口を開いたとき、「――――しのぶ! 」


 脚が止まる。腕を引かれていた。

 振り返ってみれば、どこかで見たことがある障害物に、袖が引っかかっているように、そのときの忍には思えた。

「しのぶ? 」

 はじめて理解できる言葉に出会ったように、小鳥遊 忍は、まじまじと『障害物』を見る。

 よく見ればそれは、三つ年上の幼馴染だ。

 金髪のウルフカットに、耳にピアス。一重目蓋で、鼻にそばかす。細身の、女にしては掠れた低い声をした、志村 明という女。


「……忍? 」


 確かめるようにもう一度忍を呼んだ明は、あまり見ない表情をしている。その尖った鼻をつまんでやった。「ふぎゅ」


「……おまえ、アキラでうとるか」

「なんなんやもー! そらそやろが! 」

「そらそっか。……なんや、ほら。めちゃくちゃ呑んだあとに目が覚めて自分ちやのにわからへん、みたいな感じやってん」

「……頭おかしなったんかと思うたわ」


 ふん、と明は鼻を鳴らした。腕を組むしぐさには、焦りが見える。

 こんな様子は、彼女の父が旅先で事故にあったとき依頼だった。途方に暮れている。


「ここはどこか、わかるか? 」

『ここはどこか』明にそう言われた瞬間に、忍も認識する。

「知らん……場所や。そういえば。なあ、飛行機乗っとったと思うんやけど、いつ降りたんやろか」

「降りてへん。忍、もっと『よう見て』」

 不思議だった。明が何か口にするたび、目の前のガラスが溶けていく。体には重力が戻り、肌に温度や風を感じるようになった。

 その状態であたりを見渡して……忍は眼鏡の奥の目を瞬く。


「……なんやここ」


 確かに。日本庭園の体裁はある。鳥居もそのままだ。

 ただ、忍が障害物だと思ったものは、無数に立ち尽くす人間たちだ。

 涎を垂らしたり、目がイッているわけではない。ただぼんやりと、まるで待ち合わせでもしているように、庭園に点在して立っている。


「『足元』」

 と、明が言った。

「え? ……うわっ! 」


 あまり声を上げない忍でも、鳥肌とともに悲鳴が出る。

 砂利だと思っていた地面のものは、すっかり肉のない乾いた骨のように見えた。白骨したそれは、眼孔と顎のラインがはっきりわかる。膨大な数の、小動物の頭蓋骨だ。

 鳥肌の立つ腕を、シャツの上から抑え込む。すると明と同じような腕を組んだ姿になって、忍はようやく、数秒前までの自分がそれらを『見えていなかった』ことに思い至った。


「なんやここ……気持ち悪い」

「よかった。正気戻ったな」

 明は、ほっとしたように少し笑う。

「荷物もあらへん。あたりにおるんは、同じツアーの人やと思う。声かけても正気戻ったんは、あんただけやった」

「隣の席の双子は? 」

「見つからんかった。おる人とおらん人が」

「わかった。ここを離れよう」

 明が何かを言う前に、忍は早口で言葉を被せた。「これは誘拐や。まずは動ける俺たちが、助けを呼ぶんや。ええな」



 ●



 185㎝、体重75㎏、体脂肪率15%。元陸上部。

 そんな忍の幼馴染は、同じ商店街で向かいに住んでいる志村さんちの姉弟だった。

 忍よりも三歳年上の明ちゃんと、五つ年下のむつきくんだ。


 近視・色白・ヒョロヒョロしていて喘息持ち。そんな忍を、引っ張って遊びに連れていくのは家族でも同級生でもなくて、『あきらちゃん』だった。


 三つ子の魂百までだ。


 忍が言わなければ、明はここに留まるかどうか、決断を迫られた。彼女の責任感が、弟たちをかばう。

 そういう不器用さのある人に、明は育ってしまった。

 そんな明は、忍が強く要望すれば頷くことを、忍は経験から知っている。


(旅行に連れて来たんは俺や)


 互いの姿を確認できるように、肩を並べて歩く。鳥居のほうには行かない。庭園のふちに竹林が見えたので、そちらへ向かった。

 あのおぞましい砂利道が途切れ、落ち葉がある土の上に出ると、深く呼吸できるようになった。

 竹林は思いのほか枝が重なっていて、薄暗い。

 その薄暗さが、二人の逃げる姿も覆い隠してくれることを願った。


 密集する林を、肩を並べて進むことはできない。

「忍、あかん、うちが先行く。おまえデカいから、置いてかれそうや」

「大丈夫か」

 明はなんてことないように笑う。


 減っていく言葉数。比例して上がる息。

 数時間は歩いたはずだ。日が落ちる気配がないことに救われた。

 竹林の一方が途切れた。一メートルほどの低い崖になっていて、その下に、岩場と川が見える。そしてその川の対岸には、あきらかに人工物に見える丸太小屋が見えた。


「忍、あれ。人おるやろか」

「……むしろ人はおらんくて、電話だけ通ってたらええな」

「……確かめよう」


 夏の川だ。穏やかな浅瀬で、渡りやすかった。

 丸太小屋は、よくある別荘風のそれではなく、まさしく山小屋といった感じで、近くで見ると掘立小屋にも近い。使い古されていて、古風で、そして人の住む気配があった。


 こうなっては扉を叩くしかない。


「$#&Ao*~」


 朗らかな女性の声がする。

 小屋から出てきたのは、長い金髪の女性だった。高い鼻に青い瞳……そして分からない言語。


「……p%#$j#? 」


「が、外国人? 」


 民族衣装のようなものを着ている彼女は、個性的なものが頭の横に生えていた。笹の葉のような、長い耳だ。


「忍! あ、あれ……」

 明が、今しがた渡りきった川の対岸を指差す。

 そこには竹林なんて見えない。壁のようにそびえる、山肌がある。

 下から上に向かって植物の緑がまばらに混在し、『今しがた自然現象であらわれた』というには、あまりに年季の入った赤土の壁だ。


「……あの世に来てもうた」

「そない縁起の悪いことを言うんやない」

「せやけど、」

 明の語尾が、ゲボッという水っぽい咳で濁った。口を手で覆った横顔が、青ざめて自分の手を見つめている。黒ずんだ血に濡れた手を見た目が、忍の顔とを往復した。


「しの――――」

「あきっ、あきらッ! 」


 忍もまた、傾ぐ体を受け止めようと踏み出した膝から下が、地面に吸い込まれるように力が抜けた。めまい。狭まる視界の中で、忍も息苦しさを感じる。

「ア、アキ――――……」


 が、声を上げて小屋に戻っていく。




 こういう『通説』がある。

 世界の境界線というものは、実はひとつの世界のあちこちに点在しているのだと。

 その境界線は、たとえば川のあちらとこちらの姿をしている。


 二人を保護したこの女性の一族には、【あるはずがない『川の対岸』からやってくる異人】の言い伝えがあったという。


 そんな場所だから、事前に管理局がマークしていたというのは――――なんとも必然性を感じる、ラッキーすぎる話だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る