第3話小隅さん、終了のお知らせ

小隅さんは行方不明になった。


梅雨の時期ではあるがその時は特に降水量が多かった。

三日三晩豪雨が続き、朝刊の週間天気予報にまた雨マークが並ぶのかと誰もが思う、そんな朝に行方不明となっていた小隅さんは大雨の日の、雨が少しだけ小降りとなった朝に発見された。

前日の夜、勤務先から帰宅しようとしてそのまま行方不明となった小隅さん。


Q.小隅さん、貴方は何で行方不明になったのですか?


A.はい。

俺はあの晩、雨が尋常じゃないくらい降っていたので、特に気を付けて車で帰宅したんです。

自宅の近くに借りていた駐車場に車を停めて、家に向かいました。

いつもだったら徒歩3分位の距離なんです。

でも、そのときに限ってマンホールの蓋がずれてたんですよ。多分雨のせいですね。

ちょっと隙間が開いてまして…


ああ、隙間に引きずり込まれたのですね?


半分そうです。


半分、と、言いますと?


はい。

その時、本当に連日大雨だったんですよ。

俺の膝下位まで水が来てるところもあるくらいでした。

でね。いろんな物が流れて来るんですよ。そりゃもういろんな物が。

…パイプが流れて来てたんですよ。

俺の住んでいる所はそこそこ田舎なんで、結構農業やってるとこがあるんです。そこのビニールハウスの骨組みのパイプが流れて来てたんです。

なんでか知らないけれど。

風も強くて、しかもそこは坂になってたんです。家は坂の上、俺は坂の下。

雨水の流れは速い。上から流れて来るパイプ。

避けれませんね。はい。

大怪我確定です。

いや、結局怪我どころじゃなくなったんですけど。

ああ、もうダメだーって思ったとき、急に足が引っ張られたんですよ。えっ?って思ったときにはもうパイプは通過していて。ただ、引っ張ってくれたのが隙間の妖精さんだったのでそのままマンホール行きでした。

はい。水が溢れているマンホールでした。

溺れました。

ぶっちゃけ、苦しかったです。


こうして行方不明になった小隅さん。

翌日の朝、遺体となって発見されたのは近辺の川である。

マンホールに落ちた後、下水道を流され終点の川まで行ってしまった小隅さん。


これにて、25年の人生に幕を閉じたのであった。

めでたし、めでたし。


そして始まる第2の人生。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る