肆、 地兎 2

 身体に残る硬直感に抗いながら目を覚ます。節々がパキッと骨の擦れる音を立て、手首ではカチャッと高い音が鳴る。

 ……カチャ?

 問答無用の金属音。後ろに回された手首の自由が利かない。

 これは……手錠だ。直接目視できなくても触りでわかる。

 加えて俺は今、どこかに横たえられている。腹這いで接する地面は絨毯のような毛の感触。顔を上げれば、正面から差す強い斜陽。

 オレンジに眩んだ目の前に、逆光を背負う誰かが立つ。

「おはようございます。随分と長くお休みでしたね」

 よく聞き覚えのあるソプラノだった。

「……やまな、し?」

「はい、月見里紅音です」

 全身が黒く影法師になっていた。しかしその声と話し方、佇まいは間違いなく、俺のよく知る彼女のものだ。それでも、いつもとは決定的に何かが違う。

 それは夕日のせいだろうか。いや、そうではない。明らかにいつもと違うのは、俺を見下ろす影法師の中で、強く輝く彼女の瞳――夕日の橙より深く輝く、真紅の瞳だ。

 ゾッとした反射行動で、俺は立ち上がろうとした。けれども手首の拘束も相まってバランスを崩し、結局、後ろに倒れて尻餅をつく格好となる。

 そうして開けた視界に、俺はまた驚いた。

 周囲と上は一面の空。まるで天球儀の中に入ってしまったかのような光景だった。空間を覆い尽くす橙、藍、黒のグラデーション。雨上がりの空の中に浮かんでいる自分――。

「こ、ここは……?」

「ここは、私の家の屋上です」

 言われて気づく。確かに屋上だ。この場所が一帯でもっとも高く、前後左右に並び立つ建物がないから勘違いしたのだ。自分の身体はちゃんと床の上にあるし、この場所が屋上の中でもひときわ高い位置にあるだけ。目線より下、空との境界には洒落た造りの柵がはっきり見える。

 そして、屋上と言いつつこの場所は室内、手頃な広さの円形ワンルームになっていた。外が見えるのは全方位がガラス張りになっているからで、おそらく屋上の入口となっているエレベーターホールから、やや上りの渡り廊下で直通なのだ。

 残された屋上の面積は、一面の白に覆われている。いわゆる屋上庭園で、様々な白い花々の群生が、沈みゆく真横からの陽光を美しく跳ね返している。

「なんだ……これ……」

 首を振って視界を巡らせる俺は、目にした光景を言葉に変換できないでいた。

「ここは私の庭なのです」学校の制服に身を包んだ彼女は、まるで案内人のように片手で屋外を時計回りに示し「あちらからヨルガオ、ユウスゲ、タマノカンザシ、ユリ、ジャスミン、ハワイアンハイビスカス、ツキミソウにゲッカビジン。いずれも夜に月光を浴びて育つ花」

 彼女の言葉通り、庭園には八方の区画別に、異なる種の花が配置されているように見えた。そして室内にも、それぞれの花の植わったプランターが八つ、対応した方向に円形に置かれている。彼女は慣れた手つきでそこから一枚の花弁――おそらくはゲッカビジンのそれを摘んで口へと運んだ。

「どれも今が良い見頃、そして食べ頃です」

 彼女の小さな口は可愛らしく数回の咀嚼をしたあとにこくんと鳴る。

 いや、え? 花を……食べた?

 俺の脳は巡れども巡れども現実に追いつかず、ついに今、状況の把握を放棄しかける。

「そしてここは、私の寝室です。月の見える晴れた夜はここで眠ります。あの花々と同様、私も月の光を浴びるために」

 月の光を浴びるため……? どこかで聞いたような文言だ。

「ガーデンルーム、サンルームならぬ、ムーンルームといったところです」

 しかしどうにも、話が右から左に抜けていってしまう。聞いた言葉が頭を経由してくれない。ただ今日は新月ですけどね、とそんな彼女の悪戯な微笑みも、まるで遠くに思えてしまう。

 しばらく彼女は室内をゆっくりと歩き、やがて、近くの机から取り上げた物を俺に見せた。

「ところで確認なのですが、宮東さんのご用向きは、こちらを届けに来てくださったということでよろしいですか?」

 すっかり失念していたが、それは俺がここに来るまで持っていたはずの茶封筒だった。「あ、ああ」と戸惑いながらも散漫に応じる。

「では、こちらの地図は?」

「それは……先生が印刷してくれたんだ。封筒は追試の案内らしいから、早めに渡したかったんだと思う。でも俺、月見里の家、知らなくて……」

 なぜか言い訳めいたものになってしまった俺の答えを気にする様子もなく、彼女は睫毛の長い目を伏せて思案した。

「……そうですか。こういったことは、今まで一度もなかったのですが……確かに今日は期末試験の最終日でしたね。そういうことでしたら、仕方ないかもしれません」

 呟いたあと、部屋の入口に向かって声をかける。

杏朱あんじゅ

「はーい、はいはいはい」

 場違いなほど高い、柔らかな声。扉が開き、日の暮れかけた暗い室内に廊下の照明が細く差し込む。その隙間からヒョコっと顔を覗かせたのは、黒く、そして瞳の紅い小さな黒兎だ。

「なんでしょうか?」

「これを。あと、次からは控えて頂くように」

「かしこまりました」

 月見里の指示にふわりと緩い所作で答えたのは、紛れもなくその、人語を操る黒兎。

 杏朱と呼ばれたそいつは、まるで月見里の世話係のように恭しく歩み寄って封筒を受け取ると、入口の外で待機しているらしき別の兎にそのまま渡した。

「とはいえ、奇しくも宮東さんに来て頂けたのは、怪我の功名といったところでしょうか」月見里は変わらずいつも通りに落ち着いた様子で言う。「ちょうどこちらからもあなたに用がありましたし、探す手間が省けたようです」

 彼女は穏やかに俺へと振り向く。肩上で切り揃えられた艶やかな黒髪がわずかに揺れる。

「いつもご一緒におられる天兎の方を、ここへお呼び頂けませんか?」

 ここまでこればさすがにもう俺も、無闇に驚くことはなかった。彼女は天兎を知っている。アオが天兎だということを知っている。そしてさきほどの黒兎――おそらく地兎を従えている。

 思考のピースは十分過ぎるほどに揃っていた。もうどうにも、疑いようがなかった。

 そう、もしかしなくても月見里は……兎だ。

 そのとき空に輝いていた夕日が沈んだ。彼女の顔を妖しく照らしていた最後の光が消えた。まるで幕が下りるかのように藍色の影がかかった彼女の姿を見上げながら、あとずさる俺。

 彼女が踏み込んでくるのは、それとほとんど同時だった。音もなく、まるで浮遊するように飛び上がって距離を詰めてくる。俺の脇腹付近に着地したかと思えば、その左膝を俺の腹に立て、右足で俺の左足を制し、右手で俺の肩を押さえ……残った左手は俺の首元。

「うっ……」

 伸び上がった顎下に突きつけられたのは小さな、しかし鋭利なフォールデングナイフだった。

 両腕は手錠で不自由だ。完全に組み敷かれている。抵抗できない。

「お呼び……頂けますか?」

「こ、この状況で、どうやって」

「そうですね。例えば、スマホとかで」

「スマホは……忘れた」

 本当のことだが、答えてからじっと数秒、至近で見つめられた。嘘を疑われているのだろう。

 驚くほど近くで見る月見里の顔に、俺は様々な動揺を抱きながらも、今はそんな場合ではないと思い直す。この動揺をどう解釈されるかは知らないが、しかし、ないものはない。スマホは本当に忘れた。今頃きっと、自宅の部屋の机の上だ。

 沈黙の末、彼女は視線と体勢を変えないままで「わかりました」と言った。

「では、私のものを使ってください。それでよろしいですか?」

「待ってくれ。仮にそうしても、本当にあいつと連絡が取れるかはわからない。俺とあいつの間に、確かな連絡手段なんてないんだ」

 そうだ。そもそも、そんなものがあれば俺自身も困らずに済んだ場面は多々あった。

「電話をかけるにしたって、家に忘れた俺のスマホか、自宅の電話にかけるしかない。それであいつが捕まるかはわからない」

 月見里は再びじっと俺を見つめたが、やがて「構いません。試みるだけ試みてください」と答えた。

 そうまで言われては頷くしかない。何より、抵抗できないこの状況で、視界の下に光るナイフが怖くないと言えば嘘になる。

 可能性は低いと思った。何しろ最近、アオはほとんど家にいない。それに昨夜のこともあるし……もし仮に家にいたとしても、あいつは電話には出られないはずだ。

 そうであってくれと願った。月見里がなぜアオを呼べと言うのか、詳しいことはてんでわからないが、試して駄目なら気も済むだろう。

 考えているうちに月見里はまたも入口に声をかけ、杏朱という黒兎にスマホを持ってこさせた。構えたナイフは外さないつもりらしい。

 相対的に大きなスマホを、抱えるようにして持ってくる黒兎の姿は、愛らしくも少しばかり滑稽に見えた。月見里の指示通り、俺が自分のスマホの電話番号を口にすると、黒兎が器用に操作してコールを開始。俺の胸の上に乗っかって、口元にスマホを寄せてくる。

 単調な呼出音が五回、六回、七回と繰り返され……やはり出ないな、と安心したところで八回目が鳴らなくなった。代わりに遅れて、声が聞こえる。

「あーもう! うるさいわね、こいつ!」

 電話口から突然聞こえた大声に月見里と黒兎の肩が少しだけ跳ねるが、俺だけは場違いに呆れた溜息を抑えられなかった。

「……アオお前、なんで出るんだ……」

「はぁ? 知らないわよ。あんたのぴこぴこがうるさいから思いっきり叩いただけ」

 やめろ壊れるだろ。

「ってか、何これ。紫苑なの? 声だけ聞こえるんだけど?」

 何やらアオにとってのぴこぴこ――もといスマホをゴソゴソ動かしている音がする。おおかた、その手でひっくり返したり振ったり叩いたり見上げたりしているのだろう。

「アオ、あのな。これは電話といって」

「あー、わかるわかる、わかるわよ。あんた今、遠くからこいつに声入れてるんでしょ?」

「……お前、電話知ってるのか」

「知らないわよ。でも声が聞こえるのはわかったし、街の人が使ってるの思い返したら、そんな感じかなって」

 ……なんでこんなときばっかり話が早いんだこいつは、と心の中で二度目の溜息が漏れる。

「アオ……お前もしかして今、家にいるのか?」

 尋ねてから、いつも口の早いアオにしては珍しく、不自然な間があった。

「……そうよ」彼女はボソッとばつが悪そうに答えてから捲し立てる。「何、文句ある? あたしが家にいちゃ駄目なの? あたしがあんたのいない間にあんたのベッドで丸くなってたらいけないの?」

 たぶん、家に帰っているのを誤魔化そうとしたのだろうが、この電話に出た時点で無駄だということに気づいたのだ。その証拠に、答えたあとの絡み方が意地になっていて面倒臭い。

「あんたこそ今どこにいんのよ。早く帰ってきなさいよ。あたしお腹空いたんだけど!」

「あ、ああ……それが……」

 どう言おうか迷ったが、電話が繋がってしまった以上はとにかく話を進めるしかない。

 月見里は無言で圧をかけながら俺を見ている。

「今、西の一番大きな分譲マンションにいて……その、ちょっと一人で帰れない状況でさ……」

「何でよ」

「えっと、まあ……色々あって」

 というか俺自身もあまりよくわかっていないというのが本音だ。

 どうにか通話を終えたいところだが、俺は手を拘束されているのでアオの方から切ってもらうしかない。しかしこいつにスマホの操作ができるとはとても思えず……。

 のらりくらりと話を濁しているうちに、月見里は俺が肝心な言葉を言うのを渋っているとみたらしい。顎下寸前までナイフを寄せてきたので、思わず「ぐっ……」と首が伸びた。

「……あ、あのさ、アオ……今からこっちに、来られないか?」

 結局これを聞かないことには、月見里もナイフを引っ込めないのだろう。

 俺の質問にアオは少し押し黙ったが、やがてムスッとした声で答えた。

「……嫌よ。場所知らないし。ってかあんた、もしかしてわかってないの?」

「な、何を」

「あたし……今日、あの日なんだけど」

 ……あの日? 頭の中でアオの言葉を反芻する。あの日ってなんだ?

 けれど、少し考えると思い当たることがあった。ついさきほど、月見里の口からも出た話だ。

 今日は、新月。そして新月の日、アオは兎に戻ってしまう。

 それを思い出したとき、俺は焦った。改めて、彼女をここへ呼んではいけない気がした。ナイフで脅され、偶然電話が繋がってしまって……でも駄目だ。今日はアオを呼んじゃ駄目だ!

 しかし俺が答えられないでいるうちに、通話の向こうからは「あー、もう!」という苛立ちが聞こえた。同時に足が床を打つ「タンッ」という音。

「わかったわよ行くわよ! どこだっけ、西のまんし……なんとか? 一番大きい建物なんだっけ? とりあえず近くまで行けばいいわね!」

 それを聞き、俺を押さえていた月見里が納得した様子でナイフをしまった。俺の胸の上の黒兎から、スマホを受け取って立ち上がる。

 いや駄目だ。駄目だ駄目だ、来ちゃ駄目だ! 早鐘のように鳴る心音とともに、その想いは大きくなる。そして月見里が通話を切断しようとする寸前、ついに口から声が飛び出た。

「アオ、やっぱり駄目だ! 来るな! これは罠なんだ!」

 できるだけ通話口に届くよう身体を伸ばし。

「俺のことはいいから! 大丈夫だから! だから今日はずっと家に――ぐあぁあ!」

 けれどその言葉が最後叫びに変わったのは、右太腿に強烈な痛みを覚えたからだ。神経に直接響くような、頭がひっくり返るような痛み。悶えながら視界の隅で見やると、さきほどまでスマホを持っていた黒兎が、何食わぬ様子で今度はスタンガンを構えていた。

 俺は身体に残る衝撃と痛みで声が出せず、動くこともできなくなる。

 こちらを見下ろす月見里は、少しだけ残念そうに息をついた。

「……仕方ありませんね、予定変更です」

 終わらせるはずだった通話をそのままに、もう一度、手元のスマホへと口を向ける。

「アオさん、とおっしゃいましたか。早くいらして頂かないと、お連れ様が大変ですよ」

「っ! その声……あんた紫苑の学校にいた、ヤマナシとかいう」

「私を存じてくださっているのですね。はい、月見里紅音と申します」

 通話口から聞こえるアオの声は、さきほどまでとは明らかに違い、警戒を露わにしていた。やがてその警戒は敵意に変わり、何かを得心したような、はっきりとした声音で届く。

「ああ……そういうこと! なんだ、やっぱりあんた、地兎だったわね!」

 きつい口調だ。既に沸点ギリギリなのはよくわかる。そこにとどめを刺したのは、あくまで余裕を崩さない月見里のクスッという笑みだった。

「お早いご到着を、お待ちしております」

「はっ! 当たり前よ! 首洗って待ってなさい! ってか、そもそもあんた、わかってんの? 地兎にとって人間は神の代行ではなくても、己が身を隠す森であることに変わりはないはず。だってのに、その森に住む者が森の木々を傷つける愚を知らないなんて。これだから劣等種は!」

 離れた電話口から俺の耳まで聞こえるその大声に、月見里は変わらず穏やかに応じてみせる。

「確かに、私たちは人間の森に住む兎。ですが森に住む者は、同時に森の木々を糧として食らうものです。ときにそれは感謝とともに、数多くのうちの一本や二本、傷つけないとは限りません。さあ、ですから早く。あなたの大切なその木が、切られないうちに」

 その後、ひときわ大きな足音と一緒に聞こえた衝撃音は、おそらくアオが、俺のスマホを力一杯、床に投げつけた音に違いなかった。


 通話を終え、月見里は再びスマホを杏朱という黒兎に渡し……それから一心不乱に外を見ていた。広がる庭園を――いや、その先に見える、屋上からの眼下の景色を。

 そしてふいに、高く澄んだ声で言った。

「俺のことはいいから……なんて、大事になされているんですね」

 アオのことを言っているのだろうか。そりゃ、もちろん心配はしてるけど……。

 俺が答えずにいると、月見里は短く息をついてまた続けた。

「手荒をして、申し訳ないとは思っていますよ」

 それは……逆に言えば思っているだけで、行動は変えないという宣言でもあった。もちろん、月見里にも色々と事情はありそうだが。

「……でも、さすがにスタンガンはひどい」

「はい。ですが、宮東さんに本気で抵抗されると、こちらとしても困りまして。もう使いませんよ。用が済みましたから」

 それもそれでちょっとひどい気がする……とまあ、そんなことはさておき。

「なあ……月見里は、本当に地兎なのか?」

「はい」とすぐに返る。「いつもは耳を髪に寝かせて、尻尾はスカートの中。それと、黒のカラーコンタクトです」

「じゃあ、もしかして今日、月見里が学校を休んだのは……新月の日だからか?」

 そして今日以外にも、これまで月一ペースでパラパラ遅刻や欠席をしていたのも、あるいは。

「その通りです。地兎も天兎も、兎である限りこの地上では例外なく、新月の日に兎の姿へと戻ります。それは太陽光を反射した月からの光が、たとえ一時的ではあっても完全に供給されなくなってしまうことによって起こると考えられています」

 兎にとって月から降る光が大切なものであることは、以前にアオからも聞いている。

「一口に新月の日と言っても、当然ながら、明確に新月となる瞬間――月齢のゼロとなる瞬間がございます。この月齢ゼロの瞬間を中心に、約一日から数時間の振れ幅を持って、私たち兎にとっての不自由な時間が訪れます」

「不自由な、時間……」

「はい。この日、兎に戻っているときは、その身に有すユエのほとんどを使うことができないのです。身の内にいくら多くのユエを蓄えたとしても、この斎日は避けられません。人の姿を保つためには内のユエだけでなく、身体の外からも月の光に照らされなければならないのか、また個々の体調やユエの状態にも依存するのか……未だにわかっていないことは多い」

 俺は部屋の隅で壁を背に座りながら、背を向けたままの彼女の声に耳を傾けた。

「実際、今日の新月の瞬間は、午後十一時三十二分。現在は午後六時二十分ですが……例えば、さきほどからこの部屋に出入りしている杏朱――私の世話係兼後見役の彼女は、もう既に人の姿をとれません」

 俺がこの部屋で見る杏朱という彼女は、一度も人の姿を見せることなく、何をするにもずっと兎の姿だった。おそらくは今日のもっと早い時刻から、そういう状態だったに違いない。

「対して私は、今日はまだ、人の姿を保てています。厄介なのは、これが常にそうというわけではなく、別の新月の日にはまったく逆の立場だった経験もあるということです」

「複雑……なんだな」

「ええ、とても。そして、自分が極めて無力になってしまう時間というのは、とても恐ろしいものです。それは兎として生きる中で、もっとも弱い時間。自分にいつその時が訪れるのか、また、いつその時が終わるのか。この斎日、私たちは常に神経を尖らせています」

 人間として生まれ、常に人間の姿で生きている俺にとっては、理解のしようもないことだ。その恐ろしさはきっと、俺が簡単にわかると口にしていいものではないのだろう。

 では、アオは……。アオは、そんな恐怖を抱えながら、俺のいるこの場所へ――敵地の中へ来ようとしているのだ。

 月見里は音もなく半身で振り返って俺に告げる。

「けれども、こと私たち地兎が天兎と戦う場合においては、話は別です。少ないユエしか持たない地兎が、多くのユエを持つ天兎と戦うには、逆に新月の斎日が好機となる。つまり今日は、彼我の戦力差がもっとも縮まる好機なのです」

 正面に見えるのは、すっかり日の落ちた昏い空。同じく暗い室内で紅く輝く彼女の瞳には、強い意志が感じられた。

「アオと……戦うつもりなのか」

「はい。初日の五匹の仲間に始まり、これまで多くの仲間が追い返されておりますが……今日はさらに数も多い。ここら一帯には、多くの地兎が住んでいますので」

「なあ。できればアオにも、手荒はやめてほしいんだ」

「それは先方次第ですね」

「どうして……アオを狙うんだ」

「理由はいくつかあります。ですが、宮東さんが知る必要はありません。ただ、それでも、一つだけ申し上げるなら……」

 そこで月見里は、再び外に視線を向ける。

「どんな獣でも縄張りを荒らされるというのは、気持ちの良いことではありませんから」

 同時に階下で「ダン」という音がした。今となっては聞き慣れてしまった、足で地を打ち鳴らしたときのものだ。ただ、それは一つではなく、小さな音がいくつも重なって響いている。地を揺らすような多重低音。

「どうやらご到着のようです」

 もう見えなくなった彼女の瞳が、今、はっきりと何かを捉えたと、俺にはわかった。


 月見里に連れられて、俺は屋上庭園の柵まで来ていた。風吹けば身もすくむ、まさに転落寸前の敷地ギリギリ。

 一面に広がる街明かりの海に目を向けると、正面から坂を歩いて上ってくる影が見えた。

 ダン、と同時に大きな地響きが鳴る。その音を率いるように、左足を強く打ち下ろす月見里。

 ダン、ダン、と重く連続で生まれる地震。よく見れば坂の周りの家やマンション、そのベランダや屋根の上に、紅い双点がチラついている。

 ダン、ダン、ダン、とまるで空間を支配するがごとき音の帳が形成される。その音に乗った、何かを掻き立てるような逸る気持ちと警戒は、彼ら地兎が、歩いてこちらにやってくる着物の女性――アオを迎えてのものだとわかった。

 遠く、アオは携えた月影を構え、坂を上り終えた辺りの開けた街路で立ち止まる。

 そして大きく息を吸い、叫んだ。

「歓迎の準備はできてるようね!? せこい呼び出し方してくれちゃって! あたしの飼い主に手出したこと、せいぜい後悔させてやるからっ!」

 言い終えるや否やアオは刀を引き抜いて、袖から放った手鏡を三枚、空中で横から一刀両断した。溢れ出たユエが彼女の身体を包み込んで、眩い光を放つ。

 直後に彼女は駆けた。

 それに反応して、周囲の地兎たちが一斉に彼女へと向かっていく。既に兎の姿の者。まだ人の姿を保っている者。様々入り乱れているが、ざっと目算しても五十匹は下らない。

 地兎たちの武器はもっぱら銃だ。

 無数に飛び交う弾丸を、しかしアオはほとんど開いた傘で、ときには刀で弾いて防ぐ。止まぬ銃声の中、ひときわ強く光る彼女こそが、むしろ唯一本物の弾丸であるかのように、俺と月見里のいるマンションの入口を目指して飛んでいた。

 エントランス前のロータリー。そこに繋がる大きな並木道。中央で景観を彩る噴水。百メートル以上あろうかというその距離が一瞬で詰まる。

 アオの身のこなしは、軽やかという他なかった。屋上から俯瞰している俺の視界を共有しているのかと思えるほど、前後左右上下、全ての弾丸を最小の動きでかわす。この場にいる誰よりも速く、脇の地兎には目もくれずに入口まで辿り着いたかと思いきや、勢いそのまま外壁とベランダを伝って垂直に上ってくる。

 俺は自分が落ちるかもしれない恐怖も忘れて、柵から覗き込むように下を見た。このマンションのベランダにもたくさんの地兎が構えている。

 それらからの攻撃を全て、アオは避け、防ぎ、上る動線を邪魔する相手は容赦なく蹴り落とす。そして一息のうちに地上十五階のこの屋上まで駆け上がってくる。

 直後、俺たちの頭上をムーンサルトの要領で飛び越え、着地と同時に舞い上がった白い花々に包まれて、キッと刀を突き出した。

 蒼い瞳を鋭く真っ直ぐに向けられた月見里は、しかし俺が気づいたときにはもう、アオの方へと駆け出していた。月見里は、はらはらと降る花弁の中でアオに飛びつく――が、意外にもその行為は、敵意からではないようだった。

 ゆえにアオも、警戒意思のない無防備な接触に、反応を示すのが遅れたらしい。

 両手を伸ばし、アオの首にぎゅっと腕を巻きつける月見里。そして――。

「お母様!」

 放たれた言葉に、俺もアオも目一杯、困惑することとなる。

 最後には、飛びつかれた勢いをアオが受け止めきれずに、月見里と一緒になって白い花の絨毯に倒れた。まるで張り詰めた糸が切れるかのように、二人同時に、兎となって。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る