第75話 家康の誘い

「半蔵、お前の予測は当たったようだ」

「は」


 服部半蔵……十二天将・白虎もこの陣の大将を黒田官兵衛と見ていたか。しかし……


「それならそれでおかしい事もございます」

「黒田殿は朝鮮にいるはず、そう言うことですな?」

「ええ」


 官兵衛は外征軍の軍監として朝鮮に渡っている。名護屋駐留軍を扇動することなど出来るはずがないのだ。

 密かに帰国している? いや、激戦が繰り広げられる前線に大将の1人が離脱できるような余裕などないだろう。それは奉行衆に届けられる支援物資要請の数字が物語っている。


「そうか。そう言うことか」


 何かに気づいた様子で、左近がつぶやく。


「主殿、可能じゃ。馬鹿げた話だが、ひとつだけ手立てがある」

「なんだと?」

「あの島で太陰とやり合った時、見たんじゃ。奴の額に開いたもう二つの眼をな」

「四ツ目の相……?」

「千里眼か!?」


 勾陳と白虎には思い当たるものがあるようだった。


「そう。わらわもよく晴明オヤジにやられていた。式神と感覚を共有する巫術のひとつじゃ」


 三成も、そういう術があるというのは知識として知っている。しかし技法を記した文献はいくら探しても見つからず、失われた術だと思っていた。


「あの鼻っ柱の強い太陰クソガキが、安倍晴明以外に感覚を明け渡すのは意外だったが……今の話を聞く限り黒田官兵衛で間違いなかろう」

「しかし青龍、黒田殿は今朝鮮なんだろう? いくら千里眼なんて名前がついてるとはいえ、そんな遠くから使えるものなのか?」

「だから馬鹿げた話なのじゃ。よほどの霊力がなければ出来ん」

「しかし、私が蝦夷の族長を征伐した時、晴明公は京の屋敷から千里眼を使っていた。朝鮮国の広さはわからぬが、日の本の端っこであるこの名護屋ならば不可能でもあるまい」

「しかし、そこまでしてオレ達の戦に首を突っ込みたがるのか?」


 あの方ならそうだろうな。天将たちの話を聞きながら、三成は考えた。軍配術の師として、太閤殿下を支える同志として、さらには潜在的な敵として、さまざまな視点で黒田官兵衛を見てきた。そして三成が出した結論がある。

 官兵衛は戦闘狂だ。戦そのものを手段ではなく目的として生きる男だ。平穏や発展を勝ち取るために戦をするのではなく、いかに平穏と発展を使い倒して新たな戦の準備をするか。そこに心血を注ぐ男だった。

 ある意味、武人としては正しい心構えではある。兵と領地を持つ大名なら多かれ少なかれそう言う思考はする。が、官兵衛の場合、それが度を越しているのだ?


 そんな男だからこそ、今は前線にいる。けど、背後で天将達の戦が起きたとあれば、それもつまみ食いしたいと考えるのかもしれない。


「石田殿」


 家康が口を開く。


「あなたが太閤の命を全うするには、名護屋城に入らねばならない。そのためには黒田殿の指揮する軍勢をかい潜る必要がある」

「…………」

「手を組みませんか? 半蔵の下には伊賀の忍びがおります。また、片倉殿も九州に黒脛巾組を連れてきているそうです」


 伊賀者と黒脛巾組。たしかに忍びを上手く使えば、黒田官兵衛とて出し抜けるかもしれないが……。


「それで、徳川様は何を得ます? 何故、私に手を差し伸べるのです?」


 わからないのはこの男の真意だ。日の本第二の実力者。その座にいつまでも収まる男ではない。三成はそう睨み、徳川家康という男を警戒し続けてきた。

 海道一の弓取りと称された今川義元に従属していた弱小大名。それが、桶狭間で義元が討たれると、その混乱に乗じて独立を果たした。その後は織田家を巧みに利用し武田家の侵攻を退け続け、その信長公が本能寺で横死すると、またも混乱に乗じて旧武田領を支配。この男自身がが海道一の弓取りと呼ばれるまでに至った。

 今は旧北条領250万石を支配し、豊臣秀吉に唯一対抗しうる存在となっている。そんな男の恩を買うべきなのか?


「私は太閤殿下にとにかく尽くしたい。今はそれだけです。あなたを助けることが殿下のためになると信じています」


 誠実な言葉だが、三成には白々しく聞こえる。こんな言葉を信じるほど馬鹿ではない。


「ですが、そうですね……」


 家康は少し考える仕草をする。


「この謀反に参加した諸将の罪を不満にしていただきたい」

「……ほう?」


 そうか、それが狙いか。いかに官兵衛に操られてるとはいえ、奉行としては謀反を咎めないわけにはいかない。しかし、家康が取りなしたとなれば……。

 諸将に恩を売り、自身の派閥を広げる。そうやって、政権内の地位を固めるつもりか。やはり危険だ。しかし……


「左近。すぐに天后殿を連れてこい」

「承知した」


 すぐさま左近は陣幕から出て行った。


 不本意ながら、今は徳川や伊達と組むしかあるまい。それによって生じる不利益は理解した。ならばそれ以上の益をこいつらに生ませれば良いだけだ。

 デキる奉行は、利用する。三成はそう己に言い聞かせた。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る