恋が愛にかわるまでに

【全五話】

第1話

 -A高校 卒業式後-


「まるで追い剥ぎに遭ったみたいやな」

 職員室で紅茶をすすっている私に、担任だった遠藤先生が、ベンチコートを羽織り掛けてくれながら笑った。

「どうも」

 私はぺこりと頭を下げた。


 私は、制服もバッグも、持ち物のほとんどを下級生にねだられ、ひと昔前のデザインのジャージを着て、親の迎えを待っていた。

「ま、ゆっくり待っとけ」

 言い残し、先生が去ると、入れ替わるように入って来たのは、親友の月丘すみれだった。


「あ、すみれ」

「…探したじゃん」

 なぜか不機嫌そうな彼女も、自前であろう、ジャージを着ていた。

「あ、やっぱすみれも?」

 微笑わらいかけた私の言葉を無視して、彼女は黙然もくねんと私の前に立った。


 そして、大きく息を一つつくと、

「コウキ、私とつき合って。もしも無理なら親友やめる」

 そう言い放ち、

「一分待つから考えて」

 壁に掛かった時計を振り返った。

「エッ」


 突然のことに私はパニックになり、一回パイプ椅子から立ち上がり、また座ると、手にしていたカップをわきの荷物置きの台の上へ置いた。

「えっと、それって、恋人同士…的なやつだよね?」

「十秒……」


(いやいやいや、囲碁の秒読みかよ)

 すみれは本気だ。

 いつになく緊張した彼女の表情がそれを物語っている。

「え、えっと……、ええー…」

 私は頭を抱えて思案した。



 すみれとは中学からのつき合いで、運動バカな私と違い、文武両道、そして気品のある顔立ち、歩き方、どれをとっても完璧なまでに美しかった。

 地黒でベリーショートの私と並ぶと、色白で腰まである長い髪のすみれは、まるでどこかの国のお姫様のように映った。


「三十秒……」

 彼女は容赦無く秒数を数えてゆく。

「……わ」

 私は決心した。

「わかった。つき合って!」

 立ち上がると、すみれを抱きしめ、そう叫んでいた。親友すみれを失うことは、私の半分を失うのと同じだった。

「いいの? まだ二十秒あるよ」

「いい」

 私より少しだけ低い、彼女の肩に耳をあてるようにして囁いた。



 あの時の。

 あの選択は、きっと間違っていなかった。



 私の傍らでスヤスヤと眠る彼女の横顔を見て、改めてそう思っていた。

 あれから3年がち、私は大学生、すみれは短大を出て社会人になっていた。


「無防備」

 上身からだを起こすと、下着ブラをつけない派のすみれの白い乳房の上半分が、パジャマの襟口から垣間見えた。

「んん…」

 すみれは、私の声に反応したのか、体を横にし、背を向けた。


 一緒に暮らし始めて意外だったのは、私の方が家事全般出来たこと。しかも、性格もすみれの方が大雑把で男っぽかった。取り込んだ洗濯物もすみれがたたむとしわくちゃで、料理なんてお話にならないほど酷かった。

「もう、7時だよ」

 彼女のおでこにキスをして、ベッドから出た。


「でね、うまーく残業逃げるのよ、彼女たち」

 朝食の間中、すみれの仕事の愚痴を聞く。

 働くというのは本当に大変みたいだ。彼女の話を聞くたびに、心底いつも思う。

 やがてすみれの話が一区切りした時だった。


「次の遠征なんだけど、ちょっと移動が遠くて3日くらい帰れないんだけど、すみれ、実家帰る?」

 今度は私が切り出した。

「え、ウソ」

「うん。どうする?」

 この頃私は卓球での実業団入りを本気で考えていた。ケガとは無縁の健康体で、優勝は出来ないものの、毎回3位内に入賞し、成績はまずまずだった。


「いいよ。荷物整えるの、めんどくさい」

「そう?」

「うん」

 お互い、実家は歩いて30分くらいのところにあるが、めったに帰らない。一緒に暮らして一緒にいることが、もう普通というか、このアパートの方が、ほっとするようになっていた。



 3日後、私はすみれに見送られて家を出た。



「お疲れ様」

 あやかマネージャーが近づいて来た。

「ねえ、今日の大会ってこの時間だと3時には終わるんじゃない?」

 ガシガシとタオルで汗を拭いながら、私はあやかを見上げた。

「そうだよ」

「帰るの?」

「バス用意してあるしねえ。いや、朝も言ったっしょ。残るのは練習の希望出した2年だけだって」

「うそ」

「聞いてないんだねぇー」

「そっかぁー、何だ。1泊2日なのね、うちら」

「表彰式あっても、6時には東京着くよ」

 そう言い残し、あやかはまた忙しそうにダブルスのコ達の方へ、歩いて行ってしまった。


(なあんだー。じゃあ、ライン送っておけばいいや)

 3位入賞。

 いつも通りの、いつも通りな、まずまずな成績だった。

 そして体のドコも痛めていない。

(私の中の予定より)1日早く二人のアパートに帰ることも重なって、私は子供みたいにはしゃいで喜んでいた。

 私は単純で。

 世間知らずで。

 恋も、すみれのことも、何も理解していない、ただただ凡庸な大学生だった。




(あれ?)

 アパートの敷地に足を踏み入れた時だった。

 部屋の明かりがついているのに気づいた。

 いつも7時すぎに帰るすみれが、この日に限ってすでに帰宅してるようだった。


 私は結局、帰省が1日早まったことを、ラインで彼女に送らなかった。いや、送ろうとしたけれど、もう充電がヤバイのに気づき、『まぁいっか、たぶん私の方が早く家着くんだし』と、呑気にそう思い、家に戻ってから送ろうか、などと考えていた。


「———」

「———」


(ん?)

 台所の格子窓にうつる影が揺れた気がして、私は階段の下で足を止めた。


 二つ。

 影は、確かに二つあった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る