13.朝顔の

先生が買ってくれた浴衣は2週間より少し早く仕立て上がって、今日は受け取りに来た。

先生は暑すぎる今日は外に出たくないようで、私だけが行くことになった。帰りにアイスでも買おう。


「こんにちは~」


「こんにちは。こちらにどうぞ」


事前に電話で受け取り日時を伝えてあったのでスムーズだ。私と先生、2人分の浴衣がたとう紙に入っている。

私の分だけ試着だ。生地の時に着物風に巻き付けてもらうのとはやはり違い、テンションが上がる。


「この帯でしたよね。一緒にお買いあげいただいたのって」


「ですね。うん、やっぱり素敵」


先生と並んで歩くことを考えると、やはり少し大人びたものにしたかった。

何より、落ち着いた雰囲気の物を買うと長く着られて良いのだ。


「着物風に着ても違和感ないですから、いっぱい着てあげてくださいね」


「そうですね。あ、先生のは多分大丈夫だと思うので、何かあったら電話しますね」


 今日は一応まだ勤務時間中なので、できるだけ早く済ませて帰るつもりだ。休みの日ならば1時間いることなどざらなのだが。


「じゃあ、今度また来ますね」


「はい、お待ちしております。ありがとうございました」


袋に入れてもらい、店を後にした。




「ただいま戻りました」


「おかえり。早かったね。もう少しゆっくりしてくるかと思っていたよ」


「一応勤務時間中ですし、早めにと思いまして」


「変なところで真面目だなぁ。アイス代は僕の財布から抜いておいてくれていい」


 アイスを食べた事がバレていてい驚いたが、お言葉に甘えてもらっておいた。袋から先生の分の浴衣を取り出し、鏡の前に先生を立たせて着させた。


「先生の帯はこれでしたよね。うん、丈も大丈夫だし、良い感じです!」


「この色にして正解だったね」


「私のと並べると良い感じですよね」


 先生の浴衣は灰色というよりは鼠色の良い生地のもので、黒に銀糸が入った帯と良く合っていた。


「髪の毛はどうされます?」


「うーん、決めかねているんだよ」


「少し結べますし、結んでおきません?」


「君の趣味が良くわかるねぇ」


先生は男性にしては少し長髪なので、後ろで結んだら似合うと思うのだけど。


「私は新しい簪買ったので、それをしていこうかなぁと。ふふ」


 浴衣と同じ朝顔モチーフの簪がハンドメイド品であったために買っておいたのだ。届くのが楽しみだ。

 

このとき、先生が引き出しから何かを出そうとしていることに気がつけたら、何かが変わっていたのかもしれない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る