6.文字の容姿

「先生の字、原稿の時ってすごく汚いですよね」


ちらりと見てしまった机の上の原稿用紙に書かれていた字はとても酷かった。意外にも、ネタをメモしている時の方が気を遣った文字をしている。


「僕の思考に追いつかないこの手を責めてくれ」


メモはメモでもネタが後で自分が読めなくなったら誰が読めると思っているんだ。やれやれという感じで言われたが、編集と校閲の人に謝るべきだと思う。


「『天才は字が汚い』と?」


こっちだってやれやれ感を出しながら言ってやるんだから。


「そういうことだよ」


「そういうことにしておきますね」


それからしばらくして先生の原稿の字が少しだけマシになっていたのを見たのは秘密だ。


実は先生のペンネームを知らないなと思ったのは随分後になってからだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る