第4話

センセイへ


 センセイおげんきですか。わたしはげんきです。きょう、はじめてゆきをみました。ゆきはしろくてつめたくてかわいいです。あめみたいにおそらからふってきますが、あめよりもゆっくりふってきます。あめはすきじゃないですが、ゆきはすきになりました。おとうさんがゆきはつもるんだよといっていましたが、ぜんぜんつもりませんでした。

 あと、おてがみありがとうございます。やっぱり、センセイのてがみはむずかしかったので、おかあさんによんでもらいました。文女のおなまえ、ありがとうございます。さっそくあした、そのこにきいてみます。

 あと、あしたおかあさんといっしょにランドセルをかいにいきます。もともとは、いとこのおねえさんのランドセルをおさがりしてもらうっていってましたが、きゅうにかってくれることになりました。わたしはおさがりでいいよといっていましたが、ほんとうは、あたらしくかってもらいたかったので、とってもとってもうれしいです。おさがりだったらあかいランドセルでしたが、あたらしくかってもらうので、わたしはくろいランドセルがほしいとおもいます。センセイが、たまにせおっているはこが、くろくてきれいでかっこういいので、わたしもくろがいいなとおもいました。でも、おかあさんが、くろはおとこのこのいろだから、おんなのこはあかなのよ、といっていました。わたしはおんなのこなので、あかいランドセルになるかもしれません。あかもきれいでかわいいですが、わたしはくろがいいなとおもいました。なんであかなのっておかあさんにきいても、そうきまっているからといわれました。なんでランドセルは、おんなのこはあかで、おとこのこはくろなんでしょうか。センセイしっていたらおしえてください。よろしくおねがいします。

 またおてがみかきます。おげんきで。


ナツキより


ついしん

 ランドセルというのは、しょうがっこうにかようひとがもつ、かばんのことです。センセイのもってるはこみたいに、せなかにせおって、なかに、きょうかしょとか、えんぴつとか、いれてもつための、かばんです。あかとくろがあります。わたしはくろがいいです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

書函の記 時汀 @tokitei

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ