12/19 クリスマスの過ごし方

 クリスマスの時期は大切な人と過ごす幸せな人たちがいる一方でクリぼっちとかリア充爆発しろ(古い?)とか、独り身の人間の嘆きを耳にすることも悲しいかなありますよね。クリスマスは別に恋人と過ごす日ではないので一人で過ごそうが構わないだろうと思うのですが、やはり人肌恋しくなる気持ちはとてもよく分かります。


 実家で暮らしていた頃は、私は家族で食卓を囲んでクリスマスを過ごしていました。チキンとお寿司とケーキを食べるだけのささやかなクリスマスパーティーだったのですが、普段とは違った小さな特別感が嬉しくて毎年楽しみにしていたのが懐かしいです。

 他には音楽関係のイベントの合間に教会のミサや礼拝に行ったりもしていました。

 私自身は洗礼を受けたクリスチャンではないのですが、キリスト教の学校に通っていたのと個人的にキリスト教文化に非常に興味があり勉強していた関係で、教会に足を運んだ経験が何度かあります。

 お寺や神社同様、教会は誰に対しても門戸が開かれているので、信者でなくとも礼拝やミサに参加することはできます。クリスマスは特に信者以外の方も参列することが多い時期。教会によってはキャンドルを灯すキャンドル礼拝や音楽演奏を伴った礼拝、降誕劇などを行っているところもあり、参列してみると意外と楽しかったりします。クリスマスは本来イエス・キリストの降誕祭なので、信者でない私が言うのもなんですが、教会に行くというのは最もオーソドックスなクリスマスの過ごし方ではないかと思います。

 あと、私は絵を描くのも大好きなので、クリスマスにちなんだ絵を描いて過ごすことも多いです。学生の頃はアドベントの日曜日とクリスマス当日に絵を描いてtwitterに上げたりしていたのですが、ここ数年は忙しくてなかなかできず……。今年は当日に何か描いて上げられたらなぁと思っております。


 クリスマスの過ごし方は人それぞれ。一人でも楽しむ方法はいくらでもありますので、お一人様はクリぼっちをぜひとも満喫しましょう。一緒に過ごす人がいる方は、幸せを分かち合いながら素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る