徳川の世は一五代で終わり!?
奥座敷に、福之介こと家茂と、ライカの二人。――
「そなた、なぜ『家茂』の名を知っておるのか? ワシはつい先刻、その名を思い付いたに過ぎぬ」
ライカはにこにこと笑う。
「だってぇ、あたし一五〇年先の時代から来たから……」
「それはまことか? てっきり、冗談かと思い聞き流したが」
「あたしだって、まだ全然信じられないんだけど。でも受け入れるしかないよね~。ふと気がついたら江戸時代にいたんだもん。タイムスリップってヤツだと思うんだけど、まさかホントにあるとは思わなかったよ」
「た、たいむ……何ぞや?」
「英語だよ。別の時代に移動しちゃった、ってコト」
「つまり、もっと後の世から来たというのか? それゆえ、ワシが近々一四代将軍に就任し『家茂』と名乗る事を知っている、と」
「そうそう。あたし歴史マニアだからぁ、この時代の事も少しは知ってるよ」
彼は小さく唸り声を上げ、腕を組んで考え込む。話の辻褄は合っている。だが本当にそのような事があり得るのか。――
「よし、さればそなたに尋ねる。
素性が割れている以上、取り繕っても仕方がない。彼は素の口調に戻す。
「えっと一五代目は……
ライカは即答する。
ほう。――
まあ、それは大いに考えられる事だ。極々無難な返答だろう。
――一橋刑部卿(慶喜)は大層英明であらせられる。
と世間では非常に人気が高く、実際一四代将軍の最有力候補であった。しかし水戸の出であるため幕閣においては不人気で、余の方が一四代将軍に内定した。いずれ余の後継者を選ぶ段になれば、あらためて一橋刑部卿が一五代将軍となる蓋然性が高い。
(このおなごは、それを見越して言うておるだけやもしれぬ)
そう疑い、彼はさらに尋ねた。
「されば、その次の一六代将軍は誰か?」
「いないよ~。慶喜様が最後の将軍……様」
「ええっ!?」
どういうことか。さすがに、腰を抜かさんばかりに驚いた。
「それはつまり、徳川の世が終わる……という意味か?」
「そうそう」
そんなことがあり得るのか!?――
権現様(家康公)以来、二六〇年。まあ、この国の長い歴史を考えれば、二六〇年は短いと言えるかもしれないが、それでも既に下々の者は皆、
――御
と認識している。
天や地は遥か太古の昔より今日まで、永遠に存続し、それがある日突然消失するとは誰も想像すらしない。それと同じく、
これは近年『尊皇』を口にする連中とて同様である。連中も、古き慣例に倣い朝廷が政治の決定権を得る事を望んではいるが、かと言って徳川を倒そうだとか、徳川の世が終焉する……という思いにまでは至っていない。
なお、彼自身はまさにその徳川の人間である。
だからこそ、公儀が二六〇年間、苦心惨憺して政権運営を行っている実情を熟知している。それゆえ徳川の世がこの先も永遠に続く……と言うわけではないが、しかし彼のすぐ次の代で将軍が途絶えると聞けば、これは大いに驚かざるを得ない。
「もそっと詳しゅう話せ」
彼はライカに促した。ライカは少し考え込んだが、すぐに口を開いた。
「時代が変わったの~」
「どういうことだ?」
「日本は四方を海に囲まれてるでしょ。だから今まで大丈夫だったの。周辺国から攻め込まれるリスクが低かった……ってわけ」
「リスクとは、何ぞ?」
「あ、ゴメン。『危険性』って言ったらいいのかな? 例えば鎌倉時代には、元軍が博多に攻めて来たでしょ!? あと、それよりずっと前にも、何度か対馬を攻められてるんだけど、その都度奪い返すことが出来た」
「そのようだな」
「そういう潜在的リスク……危険性は大昔からあったんだけど、周辺の国々は造船技術も航海術も未熟だったから~、日本は海に守られてどうにか凌げた、ってわけ。一五〇年後なら『国防』って言葉を使うんだけど」
ふむ、と彼は頷く。
「だけど時代が変わっちゃって、これからはそうはいかない……ってこと。確か少し前、ペリーがやって来た筈だよね。あたしの記憶だと、今この時期より少し前だと思うんだけど~」
「おう、
「つまり西洋人の造船技術や航海技術がすっごく発達して、どんなに遠くからでも簡単に、ここ日本へやってこれる時代になった……ってわけ。だから今後、海は日本を守ってくれない。いつでも諸外国から、簡単に侵略される危険性が高まっているってこと」
彼は唸った。このおなご、庶民の癖に、よく解っているではないか。――
知識人達は既にここ数年で、それなりの国際感覚を養っている。しかし庶民のおなごが、ごく普通にそれを語れるものではない。
黒船来航により、下々にいたるまで外夷に対する危機意識こそ高まった。しかし国際情勢の認識ともなると、また別の話である。現に、危機感のみ在って国際情勢の認識が欠落しているからこそ、『攘夷』などという空虚な論が世を席巻しているのである。
ところがライカは、話しぶりこそあまり賢そうには感じられないが、言っている事は非常に理に適っている。
「で、これから日本は大変な時代に突入するわけ。今がその『転換期』なの」
ライカの言う『時代が変わったの~』とは、つまり今まさに時代の転換期だという指摘らしい。
「それは重々承知しておる。で、この先、いかなる歴史を辿るのか?」
「えっとぉ、あたしの知識ではね……。徳川幕府のシステムは古過ぎて、時代の変化に対応出来ない。そこに漠然と不安、不満を抱く連中がたくさん出てきて~」
「尊皇攘夷派の連中のことか」
「そうそう。いや、佐幕派の人達も同じだよ。それでこれから、世の中が大混乱に陥るの。……って言うか、もう随分混乱してるみたいだけどね。で、結局徳川幕府が倒れて、明治天皇中心の新しい政府が誕生するの~」
「それは……余の次の一五代将軍の代に、
「そうそう。いや、敗けるのかな~? 良くわかんないけど」
「どういう意味だ? よう解らぬ」
「あたしの知識だと、慶喜様ってのはすっごくアタマ良かったらしくて~。徳川幕府がしつこく粘って政権握ってても、国内の大混乱が続くだけだ、と」
「……」
「その隙に外国から攻め込まれたら、日本はお終いだ……って判断して、さっさと自ら政権を朝廷に返還しちゃったの。で、ご自身は隠居して静岡……駿府だっけ?、に引っ込んじゃった」
むう……、と彼は腕組みしたまま考え込んでしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます