応援コメント

カクヨムコン雑感(追記あり)」への応援コメント

  • いやぁ、おっしゃる通りで。
    へー、で終わらないファクターってなんスかね(笑
    僕も知りたいです。
    ほんでもっと多くの方に僕の小説で喜んでもらいたい願望はありますよ。
    前にも書きましたが、僕が書いているものは連作しているとはいえ単話なので。
    次に引っ張る要素としての謎やキャラクターってのがない訳ですから。
    根気良く読み続けてくれる人って少数なんですよね。
    事実を上回ってる(と思わせてくれる)創作怪談が書きたいなぁって思います。
    まあ、それに成功している作家の方も少なからずいますからね。
    頑張りたいなぁって思いますけど。
    そういう意味では、母猫様が追記で書かれている通り、プロをも脅かしそうな人がわんさといますのでね。
    無料で読めるのにこのクオリティ?って驚かせられるものが結構あるので、プロの作家さんも、それなりに意識してらっしゃるんじゃないでしょうか。
    でもその刺激がまたプロを鼓舞するので、作品を生み出す原動力になるだろうし、そうして世に出た作品が、またアマチュアを奮い立たせるのかもしれませんし。
    って考えると、なんか良いですよね。

    作者からの返信

    事実を上回る創作怪談かぁ……いいなぁ、読みたい。小丘さん書いてください。
    実話だとどうしても尻切れというか、え?これで終わり?続報は?みたいになって輪が閉じないことが多いんですよね。

    そういえば「師匠シリーズ」とか、一話完結ものだけど、固定キャラが出てきますよね。主人公とか師匠とか名前すらわからないけど、一応同じメンバーが怪異に遭うんであれば、愛着も生まれ、人物紹介の手間も省けていいのかもですね。