導入④ 帰り道と致命的な失敗

 明日の朝、学校で。そう約束をして、神那さんは帰っていった。

 帰り際の神那さんは、元気こそなかったが、澱のようにあった影は幾分和らいでいた。

 希望という灯火は、神那さんの進むべき道を照らした。

 それはきっと救いになっただろう。

 まぁ、とりあえず良かった。

 私は、もう温かくは無い紅茶に口をつける。

 識暉の方もまだコーヒーが残っている。でもそれを飲む様子はない。

 唇に拳を当て、宙を見るともなく見ている。


【ダイスロール】

《紗儚|識暉の考えていることを考える:達成値95》

《達成値95 → 62 成功》

 

 識暉の考えが分かり、思わず笑顔になる。

 識暉はきっと答え探しをしているのだ。

 神那さんとの話の中に納得できない部分があって、その答え探しをしている。

 そんな識暉の様子に思わず口元が緩む。

 紅茶を飲み干し、それから識暉に話しかける。


「そんな難しい顔して。分からないなら聞けば良いのに。

 なんで嘘だって分かったのか、それを考えていたんでしょ」


 識暉は「えっ」という顔になった。


「どうしてわかったの?」

「いったでしょ。私は心の声が聞こえるって」


 そう言って、今度は本当に笑った。



 ◇ ■ ◇ ■ ◇ ■ ◇ ■ ◇ ■ ◇ ■ ◇ 



「大体、識暉は鈍感なのよ。神那さんが私を見た時の表情、気がついた?」

「え、ずっと暗い表情だと思ってたけど、なんか違かった?」

「識暉はもう少し、相手の表情をみれるといいわよ。

 神那さんは、識暉が私を連れてきたことに、戸惑っていたわ。大切な話をしようとしているところに初対面の人がいたら、普通は良い顔はしない。そもそも、大切なことを話せない。だから私は最初から、全部が本当だとは思ってなかった」

「じゃあ、嘘だって言ったのは、カマをかけたの?」

「いいえ。あそこでは確証があった。そもそも神那さんはずっと、嘘をついていますって自白していたから」

「え、そんなこと言ってた?」

「もちろん、言葉ではいってないわよ。それ以外のもの」

「言葉以外? 動作とか?」

「正解。神那さんは話をする前と後で、飲み物に口をつけていたの。気がついた?」

「そうだっけ?」

「そうなの。人は嘘をつくとき、飲み物を飲むの。嘘を、本当のことだと、自分のなかに飲み込むために。心理的な動作が体にも出るっていうのは、よくあることよ。はじめから疑っていたから、そういった類いの動作には気を付けていた。あとは話の内容ね。違和感だらけだったから。小さいことから大きいことまで、不自然な点は色々あったから。

 まぁでも。

 そんなこと言わなくても、あの様子をみたら、なんとなくは察せるでしょう。相手が大切な人であればあるほど、心配ってのも大きくなるものだから。だからきっと、神那さんにとって春さんは大切な人なんだって。それを必死に隠そうとして、見せたくない所を嘘で固めた。そんな所でしょうね」


「それにね」そう言いながら人差し指を、くるりと回す。


「最近、ウチの学校では奇妙なことが起こっているのよ。急に意識不明で倒れる。そうして、ずっと眠り続ける。そんな人が増えてきているの。

 春と全く同じ症状ね。私の知っている限り、春は5人目よ」

「5人も?」

「識暉もそう思うでしょ。偶然は2回まで。5人目となれば、間違いなく何かの原因がある。私は、その原因を知りたいの。神那さんに協力するって気持ちは嘘ではないけれど。正直にいうと、この奇妙な出来事への興味の方が大きいかな」

「興味ね。あれだ、猫を殺すヤツだ」

「気の利いたことを言おうとしたのは評価するけど、残念ね。ネコを殺すのは好奇心よ」

「大体同じでしょ」

「そういう事にしといてあげる」


 そういって会話を切った。私の嘘を識暉が見抜いてしまう前に。


 ――本当の理由は興味なんかじゃない。

                     恐怖だ。


 私は敗北主義者だ。そして、同時にとても臆病者だ。

 挑戦は失敗するし、戦ったら負ける。それが私の基本原則。

 だからと言って、なんでも受け入れられるわけじゃない。絶対に受け入れられないことだって、ある。


 万が一、これが

 


 だから、最悪の状況を想定しながら、そうならないように、できることをする。

 最悪の事態を避けるため。そのために知っておきたい。

 この奇妙な出来事が危険なのか、そうじゃないのか。


――ふいに。識暉の声が降って来た。


「最後に一つだけ聞きたいことがあるんだ。これが一番知りたいかも」


 識暉と視線を交わし、無言で「どうぞ」と促した。


「本当に心を読んだの?」

「今までの話を聞いて、それでもその質問をする?」


 つい大声になってしまい、識暉が眉をしかめて両耳を塞いだ。

 私は、口から小火をだしながら言った。


「識暉の頭の中には、藁でも詰まっているの?」


 識暉は怒られた子供のように、しゅんとしなだれてしまった。

 ちょっと言い過ぎてしまった。罪悪感を溜め息に変え。それから説明をした。


「今までの中で、私は何を根拠に話をしていたか、分かる?」

「様子、とか?」

「その通り。非言語コミュニケーション。言葉ではない言葉を聞いて話していたの。『目は口ほどにものをいう』とはよく言われるわね。実は言葉以外で伝えている情報ってかなり多いのよ。私はそれをしっかり聞いていただけ。

 私は魔女じゃない。

 魔法も魔術も使えない。

 みんなができることをしていただけよ。

 識暉にだって、ね」


 それを聞いた識暉は複雑な表情をした。

 きっと私の言葉を聞いて「本当は自分でも気が付けたはずなんだ」なんて思っているのだろう。識暉は、なんでも正直に、真っ直ぐに受け止める。いちいちそんなことをしていたら、身が持たないだろうと思う。

 でも、そんな真っ直ぐな識暉が好きでもあり、少し憧れてもいる。


「ゴメンね、識暉」

「え、なに?」

「そういう方面は私の役割なのに。

 なんか識暉を責めるみたいに言っちゃったかも。

 だからごめんね。今の話は気にしないで」

「オレも。今回のことは、紗儚に頼りきりになっていて。ごめん」

「そんなことないんだけどな。役割分担よね。識暉に足りない所は私が補うから、私が出来ないことは識暉が頑張ってね」

「オレ、何かできるかな」

「なに弱気になっているのよ。識暉にしかできないことなんていっぱいあるでしょ。飛んだり跳ねたりとか、他には純粋な目で見るとかね。結構頼りにしているんだから」

「本当?」

「嘘をついてどうするの? 本当よ」


 そう言うと、識暉は子供のように笑顔になった。

 そんな顔を見て、こっちも笑顔になってしまう。


「じゃあ、識暉に問題」そんな言葉の後ろに、照れを隠す。

「私は今、何をかんがえているでしょう?」


 自分で出しておきながら、ひどい問題だと思った。

 でも、いいんだ。

 識暉が一生懸命考えてくれることが嬉しいから。

 だから答えはなんでも良かった。

 どんな答えでも、正解と言うつもりだった。


 なのに識暉は、

   私の予想を越えてきた。


【ダイスロール】

《識暉|問題の答え:達成値90》

《達成値90 → 98 致命的な失敗》


 識暉は、分かったと言うような笑顔を作った。それから。


「晩御飯のこと!」


 私も笑顔を作りながら、識暉の生足に蹴りを入れ、先に帰った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る