第8話 この学園は呪われているの
「この学園は呪われているの」
ヴィオラ先輩は、揺れる
呪い。
日本古来、いや、世界中にある強い負の念である。相手に対する恨みつらみを重ねに重ねて、
強ければ、相手を殺してしまうほどで、古今東西、いろんなところで呪いによって不幸になった伝承がある。
ただ、これらは伝承であり、伝説であり、言い伝えであり、つまるところ迷信である。実際に念じるだけで、誰かが不幸になったりしないし、死んだりしない。
そんな空想染みた言葉を、ヴィオラ先輩は
「のろ、ごほ! い、ごほほほ! 辛! なんて、ごほほごほごほごほ!」
「だ、大丈夫?」
僕は口の中に広がるカプサイシンの猛攻撃に必死に耐えていた。
あぁ、もう、辛い! 辛いっていうか、痛い!
食べるんじゃなかったよ、もう! 誰だよ、唐辛子食べようなんて考えたの! 僕だよ!
やるせない気持ちになりつつも、僕は涙を
「大丈夫、ですから。話を進めてください。さっきから、話が、進まないじゃないですか」
「主に、あなたのせいだと思うのだけれど」
不服そうなヴィオラ先輩であったが、指を組んで膝の上に乗せつつ、話を再開した。
「呪いなんて信じられない。おそらく、あなたはそう言いたかったのでしょうけど、それは今日の出来事を思い出しても同じことが言えるかしら?」
「!?」
反論しようとして、僕は、言葉を失う。今日の出来事、今朝からの奇行、不思議の連続、それらのすべてに理由をつけようとすれば、確かに、呪いなんて、突飛な話になってもおかしくない。
おかしく、ないけど。
「僕をからかっているんですか?」
「どうして?」
「そういうオカルトは嫌いじゃないですけど、さすがにこの歳になって呪いなんて信じませんよ」
「ふふふ」
「何がおかしいんですか?」
「いえ、その反応、新鮮だと思って。普通そうよね。でも、これではっきりしたわ」
ヴィオラ先輩は、その長い人差し指を僕の方に向けた。
「あなた、入学前の学園見学に来ていないでしょ」
「? あ、はい。入学が決まったのが直前だったので、引っ越して来たのも昨日ですし」
「そういうことね。これで、そのうすら
うすら惚けた?
「どういうことですか?」
「新入生は、入学前に、稀久保学園の呪いについて説明を受けるの。まぁ、大方の生徒は、そんな説明を受けずとも、事前に知らされているけどね。ただ、いくら聞かされても、実際にはあなたみたいに呪いなんて信じられないもの。でも、あれを見れば、みんな、信じざるを得ない」
「あれ?」
「
その言葉には聞き覚えがあった。
「まぁ、そう呼ぶのはまじめな連中だけで、生徒はみんな
つい、最近、いや、ほんの少し前、踊り場にて、眼鏡先輩から聞かされた言葉。
「あなたも見たでしょ。刑務所に送られていった、あの見るも無残な堕落者を」
袋詰めにされて
「ちょっと待ってください。更生施設? 刑務所? ということは、あの先輩だけじゃない?」
「察しがいいわね。そうよ。稀久保学園では、ある条件を満たすと、呪いが発症する。いかなる生徒も例外なじゃない。例外なく」
例外なく――
「発情する」
発情する。
……発情する?
「……え?」
発情する?
「発情するの」
「あ、いえ、聞こえましたけど、発情する?」
「そう特定の相手に対して、強制的に恋をして、愛して、その身のすべてを授けて、エロいことをしてしまいたくなるの」
「……はぁ」
何だろう。
思ってたのと違うな。いや、違わないんだけど、あの茶髪先輩の奇行を思い返せばなるほどなんだけど、呪いというからには、もっと恐ろしいものを予想していたものだから。
「まぁ、刑務所を見ていないと、この呪いの怖さを理解できないかもね。思いを
僕の表情を察したかのように、ヴィオラ先輩は付け足した。
そうして、少しだけ理解する。自分の思いとは関係なく、別の人を好きになってしまう。あの茶髪先輩が、長身男子のことを本気で好きだったかはわからない。でも、その思いは僕への好意へと捻じ曲げられた。
人の気持ちを踏みにじる呪い。
確かに、
「それで、その呪いにかかる条件って何なんですか? あの茶髪先輩は、その条件を満たしてしまったってことですから、階段から落ちること、とかですか?」
「ラブコメよ」
「はい?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます