05.ナゾの鏡*
「ああ、洗い物はやりますので、
洗い物をしていると、ダイニングに返ってきた赤井さんに開口一番、そう言われた。
「家では、していたので
「邪魔ではないですよ。でも未来の
「お、奥様? ボク、そんな
顔が
「あら、おぼこい*ですねえ。喜多村家の人の
そうか……まあ、そうなんだろう。今さらながら大変なところに来てしまった。
まあ、いっぱい
洗い物を赤井さんと片付けて、
運んでもらったバッグからすべて取り出してベッドに並べていく。
衣服はかさ
そう言えば、クローゼットはどこだろう?
中身を広げる手を止めて、部屋を
見回すとベッドの正面の
ドアの
その近くにクローゼットがあるはず。
「これ、どうなってるの?」
探してみても取っ手もフック状のところもない。引っ張るんじゃないのかしらん?
引いてダメなら……ってことか?
そう思って鏡に体重をかけるとカチっと音がして鏡一枚が
暗い中へ恐る恐る入ると自動で天井の照明が点灯した。中には少し
見回すと、横の壁にもスイッチがあるな。自動と手動に切り替えたりするのかな?
自動点灯にしていないと切り忘れるだろうから
なんとなく鏡の
えっ、なんでマジックミラーになってるの?
クローゼットから部屋を見ることってある?
少しばかり
鏡の正面にはエンプレス・サイズのベッドが
その時、
これは、そのものズバリ、
無いない。だって鏡の
こんなところにマジックミラーを
まあいいや。
それとカーテンはどう
「あとでマキナさんに
それからは、学校の制服や普段着などを
浴室は、洗面所
生活用品の
「これは、母の心
身体をキレイにすると言うだけでなく、
浴室にあったマキナさんのシャンプーで髪は洗い、身体はスペシャルソープで洗って
たぶん、まだ足りないものがあるだろうけど、その
ぼ~っと頭を空っぽにしてお湯の温かさに身体を
赤井さんかな。片付けとかしてるのか、と思っていたら浴室のガラス扉に
「キョウ君、
「だ、
長風呂なのを心配してマキナさんが見に来てくれたらしい。
「そう。ならいいけど。赤井さんが心配だから見てこいって言ってさ……」
「はい。もう上がるのでマキナさんは準備してもらっていいですよ」
「分かった。
マキナさんが遠ざかると遠くで言い合いのような話声がした。
マキナさんが私の無事を赤井さんに言ってるのだろう。
お風呂から上がり、用意していた
「マキナさん、お風呂が
ノックをしドア
「分かった。ありがとう」
部屋に戻ると、カーテンが
すぐにでも、家や部屋の設備について
さしあたっては荷物整理だと気持ちを切り替えた。
バッグ二つの中身を
通学の
まあ、教科書・勉強道具類は
普段着、部屋着も
月曜の時間割りにテキストをバッグに
それを終わらせると、
と、その前に少し飲み物がほしいな。お茶でももらって来よう。
ダイニングに行ってお茶を
端末のメモアプリを起動して不足品を入力していく。
「明日のお買い物の時、家に
家に残ってるのを集めてくればいいよね。
明日の行動予定を考えながら、窓の方を見ると締められたカーテンが目に入る。
まとめた行動予定もメモにしておく。湯飲みは朝、返すとして、もう
照明リモコンを持って
携帯端末でネットニュースなんかを見ていたら……うつらうつらしてきた。
※注:奥様、妻は男の呼称。対して女性は旦那とか呼ばれます。(おっと、一夫多妻が使えなくなった……)
※注:「おぼこい」は関西地区の方言で、初々しい、世慣れしていないという意味。老若男女くべつなく使える。
参:「おぼこ」すれていない人。きむすめ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます