応援コメント

第十七話 那古野城址」への応援コメント

  • 辛い過去ですね。
    意味不明なことを言う子供を黙らせたくて叩く。
    自分の不安解消なんでしょうけど、子供にやるのは切なくなっちゃいますね。

    ゆっきーの闇の根源になるのでしょうか!?

    作者からの返信

    おばあちゃまはね、本気で狐を追い出そうとしたんですよ。

    このへんの民俗風習わかりにくいですね。本編補足いれます。
    そんで、今日の体験記で狐つきについて熱くかたります(笑)

  • 雅子おばあさま〜! そんな過去が。雪深ちゃんと、雪深ちゃんのお顔さんと、雅子さんの関係は、こういう経緯で難しくなったんですね。リアリティーあります。

    作者からの返信

    お母さんも、おばあさんに冷たいわけがちゃんとあるんですよ。
    今は子どもにもどって愛されキャラの雅子ちゃんですが、過去は苛烈な人でした。
    だから今家族からみはなされてると……
    因果応報です。

  • ひえぇぇぇっ、これはトラウマになりますね……:;(∩´﹏`∩);:

    作者からの返信

    はい、このことが雪深をかえたわけです。

  • ニセモノ校正士、水ぎわっす。
    ここはこのままですね。
    多江さんのセリフなので、これで行くといいですね。
    「いななったんです」がもし気になるなら。
    「見えんく、なったんです」でもいいかも。

    名古屋のひと、けっこうこうゆう風に言います。

    作者からの返信

    アメさんがわかりにくかったみたいなんで、「見えんく、なったんです」にしまーす。

    けっこう京都の言葉とかぶるとこあるね。京都でも見えんくなったって言うので。
    たすかります!

  • なんてひどい。殴るなんて、おばあちゃん、一体、何をおこっているんでしょうね。なにか理由があるんだろうね。

    ところで、
    「いななったんです。」これ、名古屋弁でしょうか。でもたぶん、「いな(く)なったんです。」のほうがわかるような気がしました。

    *それから、こころさんのレビューの言葉、すごく気に入ってしまって、キャッチコピーに使わせていただきました。ごめんなさい、ありがとう*

    作者からの返信

    方言は、水ぎわさんに見てもらってるので、「いななった」はオーケイか後でたしかめまーす。

    昔の旧家ってちょっとおかしい子が生まれただけで大騒ぎでしょ。雪深はもうそのおかしい子認定をされちゃったんですよ。

    悪い言い方だけど、気のふれた子。
    で、こういう悪いことは狐がついてるって言うのです。
    だから、おばあちゃまは本気でなおそうとたたいたわけです。
    たたいたら狐が出ていくと信じられてたので。

    こういうふるーい民俗信仰は絶滅しかかってますが、弾正家は旧家ってことでご了承ください。

    キャッチみましたよー
    どうぞどうぞ、つかって(笑)
    もう、ぶっ壊れた人がでてくるとワクワクします。
    みんな犯人に見えて。

  • なるほどー!
    それであんまり会ったことがないんですね。。。
    気が失うまで叩かれるって、かなり壮絶ですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    作者からの返信

    はい。こういう事情だったから、母親は兄だけつれて愛知にいってたのです。

    昔はね、狐つきと気がおかしい人のこと言ってたんです。
    そんで、悪いものがついてるってお尻たたいて追い出したらしい……